
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前100円ショップで、透明の肩ストラップを見ました。
ストラップの素材は、すべりにくい透明のシリコンゴムのテープで、チューブトップとかの下がるのを防止するもののようでした。
一部を服に縫い付けて、長さも調節出来て、、、取り外せるようになっていたような、、、。
その辺から、パーツとかを流用出来ないかな?と思いました。
確か取り外しが出来たような、、、。うろ覚えです。
100均おそるべしと思った記憶がありますので。(笑)
探してみてください。
後は、手芸屋さんでカバンのパーツコーナーとかには代用出来そうなものがありそうですし、
特に、子供の服関係には、たまにそう言う部品が使われているのも見かけるので、部品として売ってなければ、その部品が付いている服を格安で手に入れるという事も出来そうですね。
東京の浅草橋という所には、そういったパーツ関係が多く扱われている店がいくつかあるのですが。
ご希望のものズバリがあるかは探した事はありませんので、何とも頼りないですが、、、。
ご回答ありがとうございます。
ストラップだけでなくてそのストラップを留めるわっかもセットになって売っていたんですか?それでしたら使えそうですね。
100円ショップや手芸屋で探してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
探しましたが見つかりませんでした。
ストラップの両端に付いているフックですよね。これは数字の9に形が似ているので、ナインカンと呼んでいたように思います。長さを調整するアジャスターは数字の8に似ているので、エイトカンと呼んでいたと思います。しかし探してもブラジャーの部品を作っている、中国の工場らしきページしか見つかりませんでしたので、間違っているのかも知れません。
ビーズなどで作るストラップならば、ブラストラップ金具で検索すると見つかります。しかしビーズ用なので布には使えないです。
大きな手芸屋さんなら置いているかも知れません。
参考URL:http://www.holder-mart.com/cgi/list_accmetal.cgi …
私の説明がわかりにくかったと思いますが
探しているのはストラップについている金具ではなく
ブラに縫いつけてあってフックを引っかけるブラの肩ひもと同じような素材のわっか?です。
これは多分売られてないですよね?
何で代用すればいいのか困っています。
わざわざ調べていただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
マウスコンピュータの部品は、...
-
自作基板を添付のように固めた...
-
写真のような、じゃらじゃらキ...
-
タミヤ TT01-Eのハイトルクサ...
-
「NOS」って何ですか?
-
横浜駅周辺で電子部品を売って...
-
LED
-
基盤の黒い樹脂は・・・
-
PSの『MOON』のガセのラブレター
-
LMガイドとLMブロックについて...
-
ピンが抜けたらスイッチが入る部品
-
今使ってるガスコンロですが、...
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
DC24V電圧
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
自動車パーツにおける、純正品...
-
アメリカ製のPS2で日本のソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッパーウエア部品交換について
-
「NOS」って何ですか?
-
自作基板を添付のように固めた...
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
PSの『MOON』のガセのラブレター
-
紙箱パッケージのセロテープを...
-
ブラザー編み機をお持ちの方ど...
-
カニクレーンについて
-
LMガイドとLMブロックについて...
-
ポットの蓋の裏の白いゴムが劣...
-
横浜駅周辺で電子部品を売って...
-
トランジスタ2SC1815の種類
-
ブラのフックを留めるものは売...
-
ルーターやドリルの○○PCSって?
-
中古部品どうやって探したら?
-
バレリングとは何ですか。
-
夏休みの工作でエアホッケーを...
-
今使ってるガスコンロですが、...
-
趣味にできそうな「複雑なもの...
-
無線用100MHz FM RF AMPの製作
おすすめ情報