dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、Windows Media PlayerでDVDを見ようとしても「コーデックが見つかりません」?みたいなメッセージが出て、DVDが見れません。。 Windows Media Playerのバージョンは11です。

以上、宜しくお願い致します!

A 回答 (5件)

ffdshow_beta4_rev1685_20071206_clsid.exe



先ほど自分のPCのffdshowを↑のでバージョンアップしました。
セットアップの時にMPEG2をlibavcodecにして下さい
    • good
    • 0

(Stable 安定版) から選んで下さい。


20080122等は更新年月日です

ffdshowのセットアップ
ffdshow(2007年7月公開のβ3)を例に説明してあります
http://www.losttechnology.jp/Movie/ffdshowsetup. …
    • good
    • 0

Windows Media Playerでないと、いけないでしょうか?


下記の、コーデックパックをインストールすると、メディアプレイヤークラシックで見れるようになりますが?
(自己責任で、インストールしてください。)
http://cowscorpion.com/Codec/klitemega.html
    • good
    • 0

FFDShow(コーデックパック)を入れましょうフリーです



http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html

この回答への補足

http://cowscorpion.com/dl/ffdshow.html

このページのどれをダウンロードしていいのでしょうか?^^;
すいません。。無知で。。。

補足日時:2008/01/24 01:36
    • good
    • 0

市販のDVD再生ソフトをインストールするとWMPでもDVD再生が可能になります。


DVDのMPEG2コーデックは特許使用料などの関係で無料配布している会社は無いはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!