
今年の3月~5月ぐらいにかけて萱島にてマンション購入を考えています。(食品館アプロ付近のマンションです)
色々調べているのですが、治安について詳しく書かれている所を見つけれずこちらで質問をさせて頂きました。
(下町らしい雰囲気で悪くないと記載されているのは見つけました)
実際に住まれていて、もうちょっと具体的なご意見頂ければ幸いです。
(例えば、住環境として非常にいい!その理由は非常に静かで暮らしやすい!や、住みにくいです。道路が狭すぎるし公園等もあまりない。。。など)
また、周辺の小学校、中学校の評判等も併せて御回答頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
No.1です。
子供たちは安心して暮らせる場所では
あると思います。
地元の方が多いので、新興住宅地よりは
安心かな・・・
ただ工場・倉庫地帯に入ると、どうかわかりません。
価格もお手ごろでしょうし、いいとは思います。
綺麗な町、整備された町、文教地区ではありません。
そういうところを少しでも望まれるのでは、
他の地域にされればよいと思います。
そういうのをこだわる方にはお勧めできません。
周辺地域などについては、この場で回答するのは
適切ではないと思いますので、控えさせて
いただきますが、大きな問題はないと思います。
No.6
- 回答日時:
萱島に住んでいるのでやり取りは初めから見させて頂いていました。
私は結婚してから寝屋川に住んでいるのですが、
私の感想は思いのほか「悪くはない」です。
どこだって駅前やコンビニにたむろするばか者はいるでしょうし、
犯罪に遭わない様にするにはある程度自己防衛しかないと思ってもいます。
御幸町のマンションで迷っておられるようですし
これを言っては身も蓋もありませんが、
色々考え過ぎては時間が進むだけです。
実際にマンションや周りを見られて直感でどう感じたのでしょうか?
リサーチは大切ですが残るは自身の感覚しかないと思います。
今は実際にマンションも建っていますし、
モデルルームではなくマンション内にモデルルームも公開していますので
より実感出来ると思うのですが。
(既に見られていたらすみません)
私も#1#4さんが言われている様に(#4さんの所)
>綺麗な町、整備された町、文教地区ではありません。
>そういうところを少しでも望まれるのでは、
>他の地域にされればよいと思います。
>そういうのをこだわる方にはお勧めできません。
に尽きると私も同感です。
100%理想通りの所などないと思いますが…。
No.5
- 回答日時:
売れ行き状況を実際よりも良く言うのは、この業界の常套手段です。
やはり人気があると思わせたほうが心理的に「早く決めねば!」ってなりますからね。マンション価格にブランド料は含まれてると思います。この会社は「20数年間分譲戸数トップ」というブランドイメージを武器にしてますが、そのブランドは圧倒的な営業力、業界では「鬼の○○軍団」と言われる程の営業力で築き上げたものなので、質が良いからブランドになったわけではありません。ですから、「この会社のマンションは比較的割高」と業界ではよく言われています。
回答ありがとうございます。
実際に確認しましたら150戸中100戸程の販売されていました。
(恐らく本当だと思います)
確かに営業マンは必死で説明頂き、大変わかり易い説明でよかったのですが、途中で上司が出てきて何をいいたいのか解らず喧嘩別れのような形でモデルルームから出ていきました。
10年後、20年後のマンションの価値なんて物はわかりませんよね。
場所(地域及び駅近か)、ブランド名、その時の市場によって変わりますよね。
マンション選びは本当にギャンブルのようでちょっと怖いです。
値段で選ぶのか、ブランド(施工業者等)で選ぶのか、土地で選ぶのか本当に迷ってます。
そして迷っているうちになくなったりするんですよね。
No.3
- 回答日時:
某大手のマンションでしょうか(○○○○ズマンションで有名な)?
その会社の営業マンと知り合いなのですが、半分以上売れ残ってるみたいで、現在竣工中の他のマンションと比べて売れ行きが思わしくないようです。おそらく、値段設定が高い典型のようなマンションだと思われますので、値段交渉はかなりできると思います。
立地はあの有名な会社の社宅跡なので、良いと思います。工場跡だったら大阪市北区の三菱地所の大阪アメニティパークの土壌汚染の例がありますからね。
納得のゆくマンション選びができるといいですね。応援してます。
回答ありがとうございます。
おっしゃると通りのマンションです。
昨日モデルルームに行った際に売れ行き状況を確認すると
8割がたは埋まっているように見受けられました。
(あれは心理作戦でしょうか!?)
色々なマンションを見て行きたいと思います。
全く話が変わりますが、(スレッド自体変わりますが)マンションブランドは販売する際に少なからずとも影響するでしょうか?
近くに良く似たマンションがあるのですが、比較的安価です。
ブランドバリューなのか!?などと考えておるのですが実際の所どーなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
お隣の寝屋川に数年住んでいました。
萱島は、歴史を辿れば大昔は湿地帯(地名からも推測できますよね)
江戸時代前後に農地になり、戦後、中小の工場といわゆる「文化住宅」
が建設された地域です。地図を見ると分かると思いますが、中小河川が
入り組んで、道がごちゃごちゃと曲がっていますから、あまり車での
便が良い地域じゃなく、自転車の方が便利、という地域です。
多分マンションは「工場の跡地」です。その場合、前身の工場が何かを
確認した方が良いかもしれません(廃棄物が埋まっているかも)。
あと、戦後の高度成長期ごろからの住宅ばかりの土地ですから、あまり
物理的には「きれいな」場所ではありませんし、住民も決して「お上品」
じゃありません。でも、いわゆる「人情」が結構あるところで、外見ほど
治安の悪い地域だとは思えません。犯罪などはむしろ香里園周辺のお屋敷
あたりで案外起きるんです。
元々どこにお住みか分かりませんが、東京なら江東区~足立区を思って
頂ければ、そう外れてはいないと思いますよ。
早速の回答ありがとうございます。
マンションは大手メーカーの寮跡に建設されたみたいで、
工場跡か否かはわかりません。
住環境の件理解出来ました。
ありがとうございます。
決して悪い場所ではなさそうですよね。
(どこを基準かと言われれば難しいですが、一般的に)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
萱島は京阪沿線では住みやすい部類には入る
と思います。
萱島周辺は住宅地でありながら、
犯罪発生率は低く、治安は良いです。
↓
http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/MapMa …
道路の整備は、もう少しがんばってほしいですが、
生活する上では大きな問題にはなりません。
下町ですから、高級住宅街ではありません。
府営住宅、アパートなどもあります。
学校の評判は、まーそこそこです。
良くもなければ、悪くもないです。
萱島は問題なくても、周辺で治安の悪い地域
もあります。
それは、上のホームページで確認されては
どうでしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
犯罪発生率結構低いですね。
おっしゃる通り道路の整備については私ももうちょっと頑張って欲しいと思っています。
因みにガラの悪い人たち(表現が適切ではないかもしれませんが)が駅周辺にたむろしていたりはないのでしょうか。。。また、周辺で治安の悪い地域といのは具体的にどこになるのでしょうか?
子供たちも安心して暮らせる地域ですか?
(曖昧な表現で申し訳ございません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
マンション住みの方に質問です
-
マンションに引っ越しすると
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
建物の高さについて
-
マンションの住人が逮捕された...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
高級マンション(自称)のコン...
-
マンションの下の階のおばさん...
-
マンション名を間違えてしまい...
-
マンションの建替えは可能? ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
賃貸マンションは平均
-
マンション名を間違えてしまい...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
マンション
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
マンションを購入した後で、も...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
マンションにヤスデが大量発生...
おすすめ情報