
JR山陽本線の相生駅での乗り換えについてお尋ねをします。お盆等の日に大阪から岡山駅を経由して松山まで向かおうと考えていまして新幹線の自由席だと混雑する事も考えられますので在来線で岡山駅まで出て岡山で特急しおかぜに乗り換える計画をしているのですが岡山までの間で大阪から新快速で相生まで出て相生から岡山行きに乗り換えるのですが乗り換え時間が1分しかありません。色々なサイトを見ると同じホームで乗り換えが出来るように接続ダイヤが組まれていると記載があったのですが大阪方面からの新快速が遅れて到着しても接続先である岡山行き(相生始発)は、遅れて発車することはあるんでしょうか?以前、岡山から高松までマリンライナーを利用した際接続予定の列車が遅れているため発車まで暫くお待ちくださいと言うのを聞いたことがあります。乗り換えについて詳しい方お教え頂ければと思います。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
新快速が遅れても,接続はきちんと取られます。
ただし,相生からの普通列車は非常に混雑する上,平日の帰宅時間帯は柄の悪い高校生が乗っていることもあるそうです(確かwikipediaにのっていた)。
夏休みなどには「青春18きっぷ」という普通列車に乗り放題の格安きっぷが発売され,列車本数の少ない区間を中心に殺人的混雑が見られることがあります。お盆などの最繁忙期となると,相生駅では積み残しが発生することもあります(私の友人は積み残されたそうです)。
したがって,相生駅で「上郡行き」に連絡する列車で,一足先に相生駅についていることをお勧めします。姫路方面から新快速が来る前に,乗車口に並ぶか(列車が入線していたら)座席を確保するかしておきましょう。
もっとも,新幹線なら積み残される心配もなく,「特急しおかぜ」の特急料金も割り引かれますから,費用に余裕があるならば新幹線がいいかもしれません。
No.8
- 回答日時:
#4です。
なんで松山に行くのに、宇和島が出てくるのか判然としませんが・・・・
(鉄道趣味で、松山に行ったついでに、宇和島からの特急と、サンライズに乗りたいという事ですか??)
単純に、梅田でレンタカーを借りて、宇和島に行くのに、どこで高速を乗ったら・・・という話に置き換えますが、
結論から言えば、大阪でレンタカーを借りないでください。
借りるなら、絶対に姫路です。混雑区間を抜けてますから。
姫路までは、新快速でも、ヒマなら阪神→山陽でも。
で、姫路から山陽道を使えば、快適に行けるでしょう。
この回答への補足
松山発のサンライズ瀬戸に乗るのに何故一度宇和島と言う事ですが一般の人なら松山或いは大阪からサンライズに乗車すると思うのですが私の場合あえて松山や大阪から直接乗車せず少し遠回りして地方の在来線も乗ってみたいと思っているからです。次にレンタカーの件ですが大阪で借りるなと言う事ですが大阪からは、直ぐに高速に入るつもりはなく一般道を暫く走行してから高速に入る予定をしています。
補足日時:2008/01/23 19:35No.7
- 回答日時:
高松出身で、神戸付近に住んでいます。
乗り換えについては、他にでているので。まず、フェリー。三宮10時30分の高松行き。お盆は、まさに難民。立っている場所を探すのが大変、というのは少しだけ大げさな程度。帰省時以外はお勧めですが。
高松から神戸に1月3日4日か、新幹線は満員だろうと在来線を使いました。母はなんとか座らせましたが、姫路まで立ちっぱなしでした。30年も昔ですが、在来線は、今では駅弁を広げる雰囲気ではなく、昔より混んでいるイメージがあります。
私なら、バス。高速バスは、料金はJRの乗車券程度(特急券を節約できる)、時間はJRの特急並。特に、3列シートだと、グリーン車以上の快適さ。調子に乗って、大阪-東京でも利用しました。8時間以上かかりましたが、『また利用しようかな』と。
大阪からの渋滞が不安なら、神戸の三宮発もあります。あるいは満席なら、神戸からまず高松へ(これは4列)、高松から松山は3列シートです。プライベートなどで四国の県庁所在地間の移動は、高速バスを原則にしています。
それでも満席なら、高松行きは、学園都市前が始発のバスは通常は空いています。JR舞子駅まで出て、迷わなければ5分で、バス停の高速舞子に着けます。
大阪発松山行きは、3列シートとの噂もありますが、真偽は知りません。
この回答への補足
もし仮に大阪から高速バスで松山まで行く場合なんですが大阪を7:10頃に出るJRバスと7:50に出る阪急バスがあるのですがどちらも松山到着予定が13:00頃なのですが渋滞に巻き込まれてもサンライズ瀬戸の松山発が18:00頃には到着しているのでしょうか。
文章が下手で申し訳ありません。松山での乗換えが4時間~5時間空いているのですが大丈夫でしょうか。
No.6
- 回答日時:
お盆の混雑を避けることに重点を置くなら、相生~岡山間(山陽線経由)の普通電車利用はダメです。
この区間の普通電車は平日の日中はすいていますので大半の列車が3~4両編成ですが、休日は割合混雑します。そして、青春18きっぷの利用できる春休み、夏休み、冬休みの期間は非常に混雑します。どうしても在来の山陽線を乗りたいなら、1分乗換ではなく、1本前の電車で相生に行き、この電車の入線を待つほうがいいです。1分乗換でも接続電車ですから待ってくれ、乗換は大丈夫ですが、運が悪いと相生~岡山間ずっと立たされますよ。青春18きっぷが利用できる期間には、東京・名古屋・大阪方面から普通列車を乗り継ぎ、岡山・四国・広島・九州へと長距離旅行者が多く利用するため、ずっと乗っている人が多く、ずっと立たされる可能性が高いです。他の方が言うように、相生~岡山間新幹線を利用すると、かなり早く着けますし、1駅割引で新幹線自由席特急券も割安な上、乗り継ぎのしおかぜ号の特急券が乗り継ぎ割引で半額となりお得です。
相生から、赤穂線経由で岡山へ行くのは、単線区間でもありカーブも多く山陽線経由より時間がかかりますが、景色は良く、青春18きっぷの利用できる期間でも割合すいていますよ。
また、大阪から相生までの新快速電車も、時間帯によっては、いつも混雑してますよ。特に、青春18きっぷの利用できるお盆などはどの列車も混雑がひどいようです。
さらに、播州赤穂行き新快速電車は、赤穂線内のホームの長さや有効長が短いため、長い編成が赤穂線に入ることができないので、お客さんが多い列車でも、6~8両しか連結していなくて、大阪~姫路間で非常に混雑する列車があります。
混雑を避けるなら、新快速は避けて、早めに出て快速電車(明石からは各駅停車)を利用するか、姫路止まりの12両編成の比較的すいた新快速電車を利用するほうがいいですよ。
新大阪始発の山陽新幹線のこだま号は、お盆など最繁忙期でも自由席は割合すいています(自由席は5両あるのに、指定席は1両しかなく、指定席のほうが混んでいるくらいです)。こだま号の自由席は、まず立たされることはありません。混雑を避けたいなら、少し早めに新大阪駅に行き、新大阪から岡山までこだま号の自由席利用がいいと思います。
ひかりレールスターの自由席は大変混雑しますから避けましょう。岡山止まりの各駅停車のひかり号も、新神戸以降は、すいていますよ。これらの利用をお奨めします。
No.4
- 回答日時:
・相生での乗り換えは、1分でも全く問題ありません。
・新快速が遅れても、基本的に岡山ゆきは待ちます。数十分の遅れとなったら、さすがに、”後続の岡山行きを・・・”となると思いますが。
・新快速が遅れて・・・で心配するのなら、相生から岡山まで新幹線使ってください。
相生から岡山まで新幹線を1区間使うことで、岡山→松山の特急券が半額となります。
特急券だけで見ると、自由席比較で、
岡山→松山 2310円
相生→岡山→松山 940円+1150円で2090円(2枚の特急券同時購入に限る。)
よって、相生→岡山は、新幹線使った方が安いので、混み混みの相生→岡山 普通列車など乗る必要は全くありません。
心配だったら、とれるかわかりませんが、岡山から先を指定席にすればいいでしょう。
>新幹線の自由席だと混雑する事も考えられますので
こだま号は、そんなに混みません。混んでも、たかだか20分の我慢です。普通で岡山まで1時間以上押し込められる方が地獄です。
なお、他の行き方としては、
・前日夜に、大阪南港発→翌日東予港着のフェリー→連絡バスで松山
http://www.orange-ferry.co.jp/access/renraku.html
ただし、お盆は、オレンジフェリーは積めるだけ積むので、二等は難民船状態になります。
・三宮港→高松東港までフェリー→無料送迎バスで高松駅
http://www.ferry.co.jp/jikoku.htm
→高速バスか特急で松山
ジャンボフェリーは、渋滞時期には、鬼のような威力を発揮します。渋滞スポットをすべてパスできます。ただし、お盆は、ジャンボフェリーも、相当混みますが。
高速道路は、お盆時期ならば、
・宝塚トンネル~京都まで数珠つなぎの渋滞
・第二神明の料金所を先頭に30キロくらい渋滞
まあ、ろくなことありません。
岡山近辺と、四国内は渋滞は無いと思ってください。
個人的には、特急しおかぜを使える予算あるならば、そりゃ相生から新幹線一区間の岡山から、しおかぜ指定席の一択と思いますが。
蛇足ですが、昼間なら、
大阪→姫路 新快速
姫路→福山 新幹線
福山→松山 高速バス
http://www.chugokubus.jp/hispeed-bus/highway-rou …
が、しまなみ海道を通るので好きですが・・・
この回答への補足
色々とありがとうございます。今考えているのは、サンライズ瀬戸の松山発に乗車したいと考えていまして四国の列車も少し乗ってみたいと思っていて宇和島発の特急宇和海18号にも乗ろうかと考えています。JRから今年のサンライズ瀬戸の松山発がいつ運行されるのか発表がないみたいですが例年で考えますと8月1●日に運行されるみたいでその時期の交通機関の混雑を考えるとやはり大阪・梅田でレンタカーを借りて宇和島駅まで行こうかと思っています。この時期だとどこから高速に入った方が良いのでしょうか?
補足日時:2008/01/23 18:11No.3
- 回答日時:
ご質問の回答ではありませんが、山陽新幹線は東海道新幹線に比べても比較的混雑していませんし、新大阪からの乗車であれば始発駅でもありますので、のぞみではなく、こだまなどを利用してもいいのではないでしょうか。
のぞみとこだまでは到着時間に30分の差が生まれますが、2x2列シートですのでゆったりしていますし、自由席の設定が多いのでまず座れるかと思いますが。
新大阪始発のこだまは20番のりばから毎時04分に入線、15分に発車しています。直前には59分発のひかりレールスターもありますので、レールスターの自由席ねらいで20番のりばへ向かい、混雑しているようならそのまま次のこだままで待って乗る、というのも一考かと思います。
(ちなみに新幹線を利用するとしおかぜの特急料金は半額になります。)
No.2
- 回答日時:
遅れが大きくなると待たずに発車することもありますが、10分程度までの遅れなら接続を取ってから発車するようになっています。
また、相生駅で接続を取らなかった場合でも、新快速の終点の播州赤穂駅で赤穂線の岡山方面行きに接続をしており、こっちが待ってくれる場合もあります。
ただし、相生駅では同一ホームでの接続となっていますが、新快速は8両編成であるのに対して相生駅始発の普通は3~4両編成ですので、新快速では中央付近の車両に乗車しておかないとホームを走る必要が出てきます。
なお、お盆の時期だと「青春18きっぷ」利用者が多数利用しますので、新幹線以上に混雑することもあります。この区間は列車本数が少ないため乗客が同じ列車に集中し、また編成も短いので混雑がひどくなるのです。
混雑を避けるのが目的でしたら、早めに新幹線の指定席を予約する方をお勧め致します。
この回答への補足
岡山までだと新幹線指定席を取るのは勿体ないかと考えています。
松山までバスを利用するか高松までバスを利用して高松から快速サンポート松山行き(11:58発)に乗ろうかと考えたりしているのですが高速道路の状況も気になったりしています。この時期にバスを利用された方アドバイスをお願いします。
No.1
- 回答日時:
新快速から岡山方面行きの列車は連絡している事が多いので、ほぼ確実に乗れますよ。
新快速が2番線に到着し、岡山行きが向かいのホーム3番線からの発車と思います。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
以下は私の経験談で流してくれて結構です。
関西のある幹線に乗っていて、某駅でローカル線(この時間帯は1時間に1本)に乗り換える予定でした。
携帯時刻表を見ると、同じ時刻に到着,発車だったので(もちろん連絡はしていません)半分あきらめていましたが、到着したらまだドアが開いていたので、半信半疑で猛ダッシュしました。が、すぐに発車のベルが鳴って「もう、あかんかな」と思ったけど、とりあえずローカル線のホームまで走って行ったけど、地下道の階段上がる手前で電車が動いてしまったのです。でも、駅員さんがいて「この電車に乗るの?」と聞くので「はい!」と言ったところ、駅員さんが電車を止めてくれました。そして運良くその電車に乗れましたが、しばらく他の乗客の視線が痛かった~。
と、どうでもいい話でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 新幹線 熊本駅がもし山陽区間だったら 「みずほ」まで含めて 全ての新幹線が停車していたと思いますか? 都市規 2 2022/12/15 21:37
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改札を出て、また改札を通って特急に乗ることができますか?--------- 10 2022/04/23 11:36
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 来月あたり、 徳山駅(JR西日本・山口エリア)から小倉駅(JR九州・福岡エリア)まで、在来線のみで移 1 2023/06/15 19:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
電車の中で泥酔した乗客が嘔吐...
-
月曜の朝に、電車が混雑する理...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
知らないおじさんに話しかけら...
-
電車で前に座っていた30代くら...
-
バス料金について。 今朝、バス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車の座席を汚してしまいました
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
おすすめ情報