
floatで左右に分けて配置した2個の画像の中央にテキストを回り込ませた後にテキストの続きの内容の画像を配置するとIE6でレイアウトが崩れしまします。
(NN7、Opera9、Firefox2では表示されるのですが…。)
初心者ですので困っています。お力をお貸し下さい。
↓このように表示したいです。
■■■■ テキスト ■■■■
■画像■ テキスト ■画像■
■■■■ ■画像■ ■■■■
■■■■ ■画像■ ■■■■
↓IE6ではこのような表示になってしまいます。
■■■■ テキスト ■■■■
■画像■ テキスト ■画像■
■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■■
■画像■
■画像■
タグは以下のとおりです。
☆HTML☆
<div id="contents01">
<div id="contents01_left">
<img src="img/contents01_01.gif">
</div>
<div id="contents01_right">
<img src="img/contents01_02.gif">
</div>
<p>テキストテキスト</p>
<p><img src="img/contents01_03.gif"></p>
<p><img src="img/contents01_04.gif"></p>
<p><img src="img/contents01_05.gif"></p>
</div>
☆CSS☆
#contents01{
width:480px;
height:140px;
padding:10px;
}
#contents01_left{
float:left;
width:150px;
padding-right:10px;
}
#contents01_right{
float:right;
width:150px;
padding-left:10px;
}
どうぞよろしくお願い申し上げます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記ではどうでしょうか。
CSS記述例
#contents01{
width:480px;
height:140px;
padding:10px;
}
#contents01_left{
float:left;
width:150px;
padding-right:10px;
}
#contents01_center{/* 真ん中のテキストと画像の部分 */
float:left;
width:160px;/* #contents01の480pxから(150px×2+10px×2)を引いた数値 */
}
#contents01_right{
float:left;/* 左へ */
width:150px;
padding-left:10px;
}
HTML記述例
<div id="contents01">
<div id="contents01_left">
<img src="img/contents01_01.gif">
</div>
<div id="contents01_center">
<p>テキストテキスト</p>
<p><img src="img/contents01_03.gif"></p>
<p><img src="img/contents01_04.gif"></p>
<p><img src="img/contents01_05.gif"></p>
</div>
<div id="contents01_right">
<img src="img/contents01_02.gif">
</div>
</div>
NymphLunaさま
解決しました!
float:left;
を2個指定すると3列出来るのですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS 【HTML】【CSS】【Swiper】 元の画像は横1200×縦600なのですが、実際のサイト上に反 5 2022/07/16 13:57
- HTML・CSS PCサイズで赤い画像2つと、青い画像2つがそれぞれ横に2つずつ並んでいるのですが、これをスマホサイズ 5 2022/04/11 12:01
- HTML・CSS 吹き出し 下記の吹き出しのスタイルシートについて 下記のスタイルシートは左側にアイコンがでる使用にな 1 2022/11/12 17:55
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- HTML・CSS flex の各子要素を横幅 100% にしたい 1 2022/09/22 21:25
- HTML・CSS img と p を縦中央に配置したいのですがうまくいきません。 2 2023/01/12 14:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
UDP通信を使うチャットプログラ...
-
CSSで行間の指定
-
スタイルシート line-heightの...
-
画像リンクの周囲の線を消すCSS...
-
inputタグでサーバにデータを送...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
スタイルシート 文字と写真の...
-
スタイルシートで印刷時の画像...
-
画像リンクの周りに線が出ます
-
ホームページの一番下に配置し...
-
Webページ 画像切替する場合の...
-
ホリエモンのブログは、なぜ両...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
3カラムのサイドバーの右側が表...
-
コンテナの上下左右を囲う線の...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
Firefoxでテーブルの外側の背景...
-
IE8では大丈夫なのに、IE7では...
-
html/cssの、navを2段にする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
ホームページで画像を横に並べ...
-
【HTML/CSS】ボタンの枠が伸び...
-
プルダウンの選択リストの中に...
-
画像の場合のみ、下線を消す方...
-
機種依存文字、m2(平方メート...
-
FC2ショッピングカートのカスタ...
-
画像をクリックして同じページ...
-
画像をリンクさせると紫の枠が...
-
XML画像データををHTMLで簡単に...
-
UDP通信を使うチャットプログラ...
-
htmlで画像を2個ずつ並べていき...
-
htmlでキャラクター画像を、サ...
-
table で画像をピッタリとくっ...
-
リンク画像のマウスオーバー時...
-
写真とキャプションを横並びに...
-
画像リンクの周りに線が出ます
-
favicon.ico はもういらない?
-
画像の横に文字をうまく配置で...
おすすめ情報