

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「自己中」な人物・・・。
いると思いますよ。
例えば、結婚生活に於いて。
旦那が、お風呂を掃除して、風呂の支度をする。
風呂が沸いた頃に、「先に入ります」の一言も無く、さっさと風呂に入る。
風呂の中は、髪の毛だらけ・・・。
(^^;
ちなみに、私のカミさんの事では、ありませんよ・・・。
回答ありがとうございます。
ははーなるほど!(・▽・)
顔の見えないネットで言うのは結構恥ずかしいのですが結構な若輩者なんで、結婚生活での例は思い浮かびませんでした!
想像してたらなかなかむかつくいい例(笑)ですね!ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
副部長から「言い根性している」と言われた人。
副部長に誉めてもらった。根性が捻じ曲がっているといわれたことが有るけど、誉めてもらったのははじめて
と、会社中に言いふらしていた。
この人は、影の意味を考えないで言葉どおりに取るから、いやみが通用しない。
返答遅くなってすみませんでした。
根性捻じ曲がってる系でいやみも通じないとやっかいですねー
そのぶん小説とかにはよさそうですけどね!笑
他人事ならずいぶん想像の幅が広がりそうないいキャラしてますね。
身近にいたらそうも行かないでしょうが…
参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
性根腐ってるというか・・・
たとえば、サラダに入れるプチトマト
私のはちゃんと洗うけど、主人のは洗わずに皿にもるとか・・・
お箸立てを手を滑らせて落として、床にお箸がおちたとき・・・
私の箸は洗うけど、主人のはそのままもどすとか・・・・
う~んこれは腐ってるというより、日頃のかわゆい復習かも
お返事遅れてしまってすみません。
ひょっとしてご自分の話ですか?
日ごろのかわゆい復讐ですね笑
ちょっと面白かったです!
結婚なんてまだぜんぜん考えられないので参考になりました。
回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
すっごい些細な事ですが、エレベーターに一番先に乗りこんで、他にいっぱい乗るのに、開けるのボタン押さない人。それがカップルだったら、余計に腹がたちますね。あとは混んでる電車で降りる人よりも先に乗ろうとする奴や(面積から考えて降りれないと乗れないだろう!!)、降りる人がいるのに扉付近に立って動かない奴とか。あとカフェでメニューを放り投げた奴。お客様にむかって「あんたねぇ」とか言ってたJRの駅員。階段を上っていただけなのに唾をはきかけたおっさん。バスで子供に席をとらせてしかも子供にお年寄りに席を譲りなさいと言わなかったおばはん。優先席があいていて立っている人がいるのに通常の席に座っている老人。
多分今までに「死んでしまえ!!!」と思ったことは一杯ありますが、今思いつくのはこんなものでしょうか?
ちょっと些細すぎて参考になりません?
回答ありがとうございます。
なるほど、冷静に考えたら結構ありますね!
なんだか最近具体的な事が全然思い浮かばないので、些細でもすごくすごく助かりました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 友達・仲間 性格悪い友達 1 2022/07/06 20:17
- いじめ・人間関係 本音で話せない 4 2022/07/10 21:11
- いじめ・人間関係 会社は悪口を言うところ? 6 2023/03/30 21:29
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- ガーデニング・家庭菜園 今日雑貨屋さんで、このようなビーカーに入った観葉植物を買いました。 底にはもちろん穴が空いてないんで 2 2022/11/04 17:18
- ストレッチ・体操・エアロビクス 至急 写真のような体型を治す方法を教えてください。 誇張して描いてしまった部分もあったり、普通じゃね 1 2023/07/20 21:45
- ストレス いい年した大人なら、愚痴や悪口なんか言わず、人や生き物への八つ当たりなんかせずもっと上手に解消すべき 5 2023/02/18 13:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 家族の間でこういうことってあっていいと思いますか…?(*>_<) ある発達障害と知的障害のある人が相 3 2023/08/14 16:11
- 不安障害・適応障害・パニック障害 軽い精神障害や強迫性障害とかは、瞑想を毎日続けてみるとかの民間療法で治りますか? 3 2022/04/10 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
干し網の手入れ
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
コップが臭います。
-
くら寿司でお会計ボタンを押し...
-
回転寿司でお皿を増やされた!
-
コース料理の最初にセッティン...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
食器を洗った後の手は汚い?
-
舗装道路上の油を消す方法
-
おもちゃの金メッキに指紋がつ...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
魚料理をした後の鍋のにおい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
灯油臭い!
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
干し網の手入れ
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
コップが臭います。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
冬の料理の支度でお皿が冷たい…
-
食器がはまった!
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
皿形鏡板の計算方法
-
小皿がない場合の「手皿」
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
おすすめ情報