
新居への引越しを期に、電話機を新たに購入しようと思っています。
現在使用中の電話・FAX機は、10年ほど前の物であり、久々に電気屋に行きましたが、今は「複合機」という物があると知り、驚きました。
「複合機」など、通常、オフィスでしか使わないようなイメージを持っていたので・・・。
店頭には、SHARPとbrotherの2種類の複合機がありましたが、実際にご家庭で使用されていらっしゃる方、いかがでしょうか?
それぞれのメリット・デメリットも教えて頂きたいです。
私としては、主に以下のような使用目的があります。
・無線LAN使用
・電話機能(子機1台)
・FAX機能:通常の送受信に加え、必要な物のみプリントできる機能
・デジカメの写真を印刷
・パソコンの写真を印刷→年賀状の作成
・ちょっとした雑誌のコピー
≪大きさについて≫
「複合機」は確かに便利な気はしますが、やっぱりまだまだ大きいのですね。
もう少し待てば、もっとコンパクトな物が登場するのでしょうか??
でもコピー機能がある限り、セットする原稿サイズを考えると、これ以上コンパクトにする事は無理なのでしょうか??
≪故障しやすいのでは?≫
もし「複合機」の一部の機能(例えばコピー機能)が故障した場合、その部分だけの修理となると費用の面でも大変でしょうし、そういう意味では、従来通り、それぞれ別々に購入する方が、無難な気もしますし・・。
どうしても、一昔前にあった「テレビデオ」のようなデメリットを感じてしまいます。
実際はどうなのでしょうか?
1つの機械に様々な機能が組み込まれているだけに、それだけ故障しやすいような心配もあるのですが・・。
特に大きな故障がない場合、何年ぐらい持つものなのでしょうか?
≪ランニングコストについて≫
インクリボンについて、SHARPとbrotherそれぞれに違いがあるようですが、ランニングコストの面からもお勧めを教えて頂きたいです。
皆様、どうか宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
複合機を持っていたのですが、たまりかねて捨てちゃった人間からの参考意見です。
複合機は確かに便利です。普通紙でFAXが出るのもきれいですし、スキャナとしても使えますし、簡易コピー機にもなります。
ですが、家庭での運用面では困ったことになるのです。
問題点1:ランニングコスト等
キヤノンやエプソンのプリンタならば、まだしもインク代金が安くつきます。詰め替え用のインクもありますし、純正のインクも比較的安価ですから。
ところが、Brother等のインクは、クソ高いんですよねぇ。しかも、普通のパソコンショップでは在庫が無いことが多い。
したがって、インク代がバカにならないです。
それに比べて感熱紙のFAXなら、インク代はゼロで、長時間の待機にも耐えられます。
問題点2:故障時の対応
複合機ですから、たった一つの故障が、全面的な作業不能につながります。
例えば、プリンタヘッドがイカれたとします。そうなると、自分の家庭で「FAX」も「プリンタ」も「コピー」も全部が使用不能になるということです。これは意外と痛い。
その点、「FAXはFAX」、「プリンタはプリンタ」とリスクを分散した方が、「家庭」としては困り方が少ないです。
SOHO等の企業であれば複合機も良いとは思うのですが・・・
No.4
- 回答日時:
色々使っています
・会社ではゼロックスの大型
・副業の事務所ではブラザーの複合機
・自宅ではエプソンの複合機
ブラザーのは安くてて良いのですが欠点が一つ
機種にもよるでしょうがうちのはカラーインクが無くなると印字がストップします
黒インクはたっぷり有ってもモノクロFAXを印字しません
あわててインクを買いに走ったことが有ります
エプソンはそれなりに印字します
カラー印刷でも色ぬけして印刷しました
どちらもインクは詰め替え用お徳用を使っています
故障するかどうかは電気製品は「運」でしょう
修理するより買い換えた方が安いことも多いですね
No.3
- 回答日時:
キャノンのインクジェット複合機ユーザーです
問い合わせのメーカーでなくてごめんなさい。参考までに
我が家ではFAX、コピー、プリントで使ってます。
電話機能はもともと付いていなかったので、単独で子機付きの
電話機を使用しています。
我が家でも年賀状の印刷をしますが、宛名面だけで、裏面は
コストが安いのでプリントサービスに出しています。
前機種は同じキヤノン製でしたが、4年間問題なく動いていました。
その後上位機種を戴いたので友人にあげたのですが、今も問題なく
稼働しているようです。(6年目)
ただ、機械物は当たり外れが多いので一概に耐久性がよいとは言えません。
大きさはだいぶ大きいですが、インクジェットなのとフラットベッド
タイプで雑誌などのカラーコピーも取れるのであきらめています。
機構的に極端にサイズが小さくなることは内十も分けます。
ランニングは別で持っているキヤノン製のプリンタと同じインクを
使用していますので、それほど高いとは感じません。
詰め替えも使用できますが、別機種で使った時にヘッド寿命が
やけに短くなった感じがしたので今は使っていません。
No.2
- 回答日時:
形が大きく大したメリットはありません。
多機能になるほど、ひとつの機能が壊れたときに厄介です。
(修理に出すとすべての物を使う事が出来なくなる)
買い替えにしても、同じものを買わなければならない。
FAX機能の付いた電話の方が確実だと思います。
> インクリボンについて、SHARPとbrotherそれぞれに違いが
インクリボンでした?
インクカセット(普通のプリンタのような)だと思いましたが???
大きな町ならいいと思いますが、インクもブラザー、シャープは手に入りにくい地域もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インクのおおよその比重を知り...
-
印刷物に赤い線が入る。どうに...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
激安プリンタ探してます
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
スキャナ・プリンタはepsonとca...
-
エプソンプリンタ-EP-901Aが、...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
エプソン PWP-PEN3 の...
-
エプソンの PX 105 プリンター ...
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
エプソンの複合機とキャノンの...
-
プリンターが使えなくなりまし...
-
黒字が印刷出来ない。(エプソン...
-
エプソンのプリンターでエプソ...
-
目詰まりしないインクジェット...
-
プリンターエプソンPM-A750とキ...
-
エプソンとブラザーどちらのプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
インクのおおよその比重を知り...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
下半分が印刷できない
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
自宅のプリンター複合機でのコ...
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
プリンタのインク残量が限界値...
-
プリンターで印刷すると同時に...
-
朝だけ調子悪いプリンター・・・
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
印刷時の色が薄いんですけど・・・
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
GT7000Uのマニュアルがほ...
-
プリンターの黒インクだけを使...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
エプソンプリンターで白黒反転印刷
-
MP-A890 廃インクカウンタのリ...
おすすめ情報