dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問します。
PHSに使用しているリチウムイオン充電池の寿命というのはどれぐらいになるのでしょうか?

具体的には、アドエスに搭載されているシャープ製のEA-BL15(3.7V_1540mAh)になりますが、
他の機種でも構いません、一般論ではなく実データor実体験による情報をお待ちしてます。
実体験の場合、大体どれぐらい頻度でどんな感じに充電して(使い切ってor気が付いたら等)
何ヶ月目にヘタってきたなぁ…と感じたかをお知らせください。

A 回答 (3件)

使い方によるというのもナンですが、毎日フル充電して「バッテリーのみ」で使用した場合はだいたい1年~2年くらいでしょうね。



ただしアドエスなどで「ACアダプタをつなぎっぱなし」で使用すると異様に早くバッテリーが劣化します。
自分の初代W-ZERO3はこれで半年で劣化して3/1くらいしか持たなくなりました。
できるだけバッテリーのみで使用するのがベターでしょう。

またまったく使用しない場合。バッテリーを半分くらい充電してから本体から外し涼しい場所で補完すると劣化しにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど1~2年ですか…じゃあ、予備バッテリを
3つも買う必要なかったですね^^; 格安だったのでつい
とりあえず、もう2~3個買うか悩んでいたので
余計な出費を抑えられました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 00:34

精神衛生上は例えば毎日会社や学校から帰ってきたら充電器に乗せて、朝出社(登校)するときは毎日フル充電というのが理想的です。

ただしこれだと毎日フル充電の回数がカウントアップされ、会社でも充電器に乗っけてたりすると、1年で電池が使い物にならなくなります(フル充電しても半日放置しているだけでカラになるようになる)。私はこれを知らなくてずっと携帯やPDAの電池がほぼ1年ごとに駄目になりました。(まあそのたびに機種変更してたのであまり問題はありませんでしたが)。
できるだけ長く使おうと思うなら、充電ケーブルは常に持ち歩いておいて、「フル充電~電池切れアラーム~フル充電」という使い方が良いのだと思います。
あと、2、3ヶ月に一度、電池切れ状態からフル充電し、フル充電状態を数時間放置しておき、フル充電の状態を電池に記憶させるなども効果があるようです。
上記の使い方で今アドエスが2~3日に一度の充電で使えているので、このままだと3年はもちそうです。(でもぜったい2年後に次機種が出たら機種変更しちゃうと思いますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに理想はそうなんですが…バッテリの設計値と同じで
なかなかその通りには難しいです^^;
とりあえず、割賦期限の2年は使えるようなので
安心しました。

ありがとうございました。

PS:アドエスとは別口の新型は、今年中に出るかも?w

お礼日時:2008/01/29 00:40

充電回数により決まります. 今のは千回位ですね.ですから減ってきてから充電するのが長持ちさせます.



  http://okwave.jp/qa1786982.html
  http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?qid=2 …
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど1000回ですか…じゃあ、話半分でも
ニッケル水素と同等と考えておけば大丈夫ですね

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!