dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電池式充電器でスマホ充電するとスマホが壊れると聞きましたが?本当ですか?あとちゃんと充電出来るんでしょうか?

A 回答 (4件)

スマホが壊れるとは聞いたことないですね。

やったことありませんが。

「ちゃんと」というのが満タンと言う意味では出来ません。せいぜい半分程度で一回だけです。あれは停電でも使えるのがメリットで、非常用と考えた方が良いです。普段から乾電池をストックしておかないとあんまり意味ないです。
    • good
    • 0

壊れはしませんが、ちゃんと充電はできません。


リチウムイオン充電器の1/4以下の速度であり、使いながら充電すると、充電よりも消費が大きいので充電されないし、乾電池が減るほど充電が遅くなる。
最近のスマホは4000mA以上のバッテリー容量があるので、電池式じゃ4本でも2000mA以下なので半分も充電できない。

これって、バッテリーがなくなってきた状態ではちゃんと充電できないってこと。
スマホが10%を切った状態で電池式バッテリーをつないでも、使いながらだと充電されず15分程度で0になっちゃうし、
かばんに入れておいても1時間たっても30%くらいまでで電池切れで止まってしまいます。

ガラケー時代に電池式で済んでいたのは、ガラケーはスマホの1/4の1000mA程度しかバッテリー容量がなかったから1/4の速度でも充電できたのです。
スマホには単純に4倍の乾電池12本必要だと思えば、サイズ的に充電が無理だとわかりますよね。
    • good
    • 0

そうなんですか!?


モバイルバッテリー使ってますけど、
別にそのようなことは起きておりません。
多分噂かデマなのでは?
もちろんちゃんと充電はできますよ。
ただ、安物だとすぐに壊れるのである程度
信頼できるものを使うことをお勧めします
    • good
    • 0

ニュースソースはどこ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!