
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に神経質になる必要はありません。
充電を促されたら充電し、充電が完了したらケーブルを外す。
電源のないところで使う予定があれば、バッテリー残量がいくつであっても充電を始める。
Nexus7(2012)を使い始めて半年以上になりますが私はそういう使い方をしている。
そして電池節約アプリは使用していない。
その手のアプリってスマートフォン用だったりしませんか?とりあえず調べてみたけどタブレットではあまり意味が無いようなので使ってません。
私の場合、標準で入っているウィジェット「電源管理」をホーム画面に配置してGPSやWi-Fiを必要に応じてON/OFFするようにしてます。
※設定画面を出さなくてもON/OFFできるので便利。
GPSは必要がないときはOFFにしてる。
画面の明るさも自動。
ホーム画面には動作を伴うウィジェットは置かない。壁紙も配置するとしても静止画にする。これはメモリの節約にもなる。
後はタスク管理アプリで不要なアプリを自動でアンロードするものを使用すればそれがバッテリー節約につながる。
私が使用しているAutomaticTaskKillerというアプリはスリープから復帰するときにタスクリストで登録したアプリを自動で終了させてくれるし、ウィジェットを配置しておけば空きメモリ容量をモニタできるし、手動でアンロードもできる。
この手のアプリは何でもかんでも終了させるとOSそのものが不安定になるのでもインストールしたアプリだけにしておくと良い。
No.4
- 回答日時:
電池の残量を持たせるという話なら、外部バッテリーを買いましょう。
細かく省エネを考えるよりはるかに楽です。私は 7AHのものを常備しています。
ただ、Nexus 7 はスリープ時にほとんど電池を食わないので、外で外部バッテリの
お世話になることはまれです。
電池の痛みを最小にという話なら、ほどほど使って、ほどほど充電する
で十分でしょう。
電池の大敵は過放電と過充電ですが、過充電は保護回路があってできないので、
後は、0%まで使い切って放置することです。これも普通は強制的にシャットダウンが
かかるので大事には普通至りませんが、これさえやらなければ、問題はないでしょう。
No.3
- 回答日時:
使用アプリにもよるが、使い切るより残30%程度がメド。
使い切ると、充電中しばらく使えなくなるので要注意。
また自然放電もあるので、あまり使用しないむきも注意。
No.1
- 回答日時:
下限は10-20%くらい。
たしか15%を切ると充電を促されるので、そのタイミングで充電で良いかと。上限は100%まで充電でも特に問題はないと思うけど、気にするなら80-90%くらいまでにする。
# パソコンでは充電上限を制限するツールもあるけど、タブレットのアプリであるかな
何より使いながら充電は(発熱の意味で)電池に負担を掛けるのでなるべく避けること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- マウス・キーボード なぜマウスやキーボードは充電式ではなく、電池はめ込み型が多い? マウスやキーボードは当たり前のように 14 2022/07/28 13:12
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットの充電は、85%と100%どの程度電池の寿命が違いますか? 2 2023/01/24 20:30
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- バッテリー・充電器・電池 ハーウェイスマホとモバイルバッテリーでの充電時に点滅繰り返す。 1 2022/05/29 22:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ポータブル蓄電池使わないなら早急に買うべきではない? 8 2023/01/18 17:37
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
- バッテリー・充電器・電池 新作のiPhone14plusを買いました。長く使いたいので寿命を長持ちさせる方法を検索していると、 2 2022/10/08 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの充電時間は何...
-
携帯やその他バッテリーを使う...
-
Gショックについて教えてくだ...
-
N505is毎日充電しなくてはなら...
-
携帯などの充電池について
-
新型Nexus7での充電のタイミング
-
ノートパソコンとACアダプタ...
-
電池残量の表示が←に;;
-
新しい携帯リチウム電池の長持...
-
充電器・ポケパワーについて
-
電池式充電器でスマホ充電する...
-
携帯電話の充電は毎日しますか?
-
質問です! 最近携帯の充電の減...
-
スマホを壊す方法を教えてくだ...
-
iPhone、iPodはなぜ自分で電池...
-
携帯画面はフリーズするのでし...
-
UPSのバッテリー
-
iPhone5c対応のモバイルバッテリー
-
バッテリの型名を教えて
-
使わなくなった携帯どうしてま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの充電時間は何...
-
ガラケー用のモバイルバッテリ...
-
人の家で携帯を充電
-
「バッテリが寿命です」は英語で
-
充電式の器具を充電しながら使...
-
【ソフトバンク】外出先で無料...
-
リチウム電池の充電の仕方
-
ソーラー腕時計の充電の仕組み
-
スマートウォッチを毎日とか数...
-
充電で完了してちょっと減って...
-
充電しながらの使用
-
エボルタ、エネループ充電池の充電
-
今現在のスマホは、電池が減る...
-
電池の充放電曲線で「充電末期...
-
スマホの充電を1日(継ぎ足し)何...
-
スマホの充電について スマホの...
-
バッテリの寿命について
-
スマートフォンの充電
-
携帯電話のバッテリー
-
買ったばかりの携帯のバッテリ...
おすすめ情報