
マイランについてですが、
例えば、自分がNTTの一般回線を契約していて
マイラインにソフトバンクテレコムを登録した場合、
ソフトバンクテレコムの回線を利用して県外に通話という
事は契約電話会社であるNTTはいったい何の役割をしているので
しょうか?それだったら最初から契約電話会社をソフトバンクテレコム
1つでよいのでは?と思うのですが。
電話回線の通信の流れが分かりません。
それとその際の通話料金はNTTとソフトバンクテレコムの
どっちからくるのでしょうか?
請求金額は回線使用料(基本料)がNTT、マイライン分の通話料は他の回線経由したのでソフトバンクテレコムといった感じでNTTから
一括請求される感じでしょうか?
マイラインに詳しい方がいましたら
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
マイラインはNTTと契約している回線に対してのものです。
今まで、LCRとかACRという機械を取り付けて自動的に0088とか0077を付加していたか、あるいは手動で00xxの特番をつけて電話会社を選択していたものの代わりです。
機械をつけたり、余計な番号をまわすことは、面倒なことですから、競争条件が公平でないと新電電が考えたのです。
つまり、「NTTだけ儲けやがって、俺たち新電電にも客を回せ」という考えです。
そこで、あらかじめマイライン契約をすれば、00xxをわざわざつけなくても指定した電話会社を経由して通話できるようになったのです。
もちろん、NTTと契約した回線ですから、あなたの回線はNTTの交換機に入ります。
そこから、ソフトバンクテレコムなどの中継網につながります。
NTTの加入者宛であれば、再びNTTの交換機に入り、相手先につながります。
この場合の通話料金はソフトバンクテレコムから請求されます。
(マイライン以前、初期の頃は、足回りNTT料金と中継の新電電料金を足した分が新電電より請求されておりました。
その後、エンドツーエンドで料金計算をした分が新電電から請求されるようになりました。)
さて、前置きはここまでで、ご質問について。
>ソフトバンクテレコムの回線を利用して県外に通話という事は契約電話会社であるNTTはいったい何の役割をしているのでしょうか?
NTTの加入者ですから、回線はNTTの持ち物、回線の管理はNTT、まず最初にNTTの交換機に入り、次にソフトバンクテレコムの中継交換機に入ります。
>それだったら最初から契約電話会社をソフトバンクテレコム1つでよいのでは?と思うのですが。
そういうのもあります。「おとくライン」という直加入電話サービスです。
これはあなたがNTTと契約することなく、ソフトバンクテレコムの加入者として電話サービスを受けることができます。
もちろん、回線は最初からソフトバンクテレコムの交換機に入ります。
(電話線自体はソフトバンクテレコムが整備するだけの力がありませんので、NTTから借りることになります(ドライカッパー)が、借り賃はソフトバンクテレコムが払います)
ただし、NTTとサービス内容が少々異なる場合があります。
もちろん、おとくラインにはマイラインがありませんし、00xxをつけて他の電話会社を選ぶことはできません。
>その際の通話料金はNTTとソフトバンクテレコムのどっちからくるのでしょうか?
マイライン適用通話については、ソフトバンクテレコムから請求がきます。
時報や電話番号案内や100番通話、00xxの特番を付加しない携帯電話への通話はNTT地域会社から請求がきます。
0120フリーダイヤルや0570ナビダイヤルなどの通話はNTT地域会社の請求書にNTTコミュニケーションズ分として請求がきます。
>請求金額は回線使用料(基本料)がNTT、マイライン分の通話料は他の回線経由したのでソフトバンクテレコムといった感じでNTTから一括請求される感じでしょうか?
たぶん、大抵はそうなると思います。別にソフトバンクテレコムから請求書が届く場合もあります。
昔はNTT請求書に合算請求ということはなく、別に請求書が届くのがあたりまえでした。
しかし、NTTは集金代行業務を開始、他社の利用料金をNTT請求書に載せて合算して請求できるようになったそうです。
お客にとっては、一回で払えるので払いそびれることもなく、他社(新電電)も請求書を印刷・郵送したり、複数の金融機関に引き落とし依頼をかける手間もなく、コスト的にメリットがあるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- その他(インターネット接続・インフラ) ネット無料の物件で、光電話(固定)の契約は? 2 2023/07/11 16:32
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- FTTH・光回線 携帯回線のホームルーターで高速の会社はどこでしょうか? 2 2022/03/27 20:06
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様のおかけになった電話は...
-
YahooBBフォンの通話がおかしい...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
マイラインは必要ですか?
-
0033モバイル節約アダプタ
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
FAXが送れなくなりました。
-
既存のLANを損なうこと無く電話...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
電話はしないんだけどADSL
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
NTTへの再加入時にかかる料金
-
ADSLでプロバイダの乗り換...
-
引っ越しに伴うADSLの取り...
-
光・ADSL・ISDNの違いについて
-
電話回線がなくてもインターネ...
-
賃貸マンションのインターネッ...
-
YahooBBが2000円?
-
MDF IDF は 勝手に ...
-
OCNのADSLと光の料金は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
フリーコール(0120)に電...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
非通知の着信の番号を知ること...
-
海外からの電話だとバレますか?
-
IP電話について
-
マイラインの利用回線と通話料請求
-
YAHOO-BBフォンの動作について
-
BBフォンからNTTの116に電話す...
-
携帯への通話料が安いのはBBフ...
-
マイラインをNTT以外で契約して...
-
Yahoo!BBのBBフォンについて
-
泡を喰ってます。
-
今日アメリカに電話したい
-
ピンクの公衆電話の謎???
-
BBフォン同士で、電話の声がま...
-
ヤフーBBなのにNTTで通話...
-
疑似コールウェイティング利用...
-
ISDNでスカイプ
おすすめ情報