
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
やはりほぼ長時間同じような姿勢をとり続けるので、腰痛持ちなどにはきついものがあります。
kattun77さんは腰痛とか坐骨神経痛とかは大丈夫ですか(^^)?特に格安の4列シートの場合、「座席が窓側で隣が赤の他人」の時などちょっと伸びをするのもためらわれるような狭さです。またこの状態のとき、隣の人がぐっすり寝てるとトイレにも行きづらかったりもします。(お友達と一緒と言うことであれば問題はないでしょうか。)
狭い車内、窮屈だわ人の気配が気になるわということで気疲れまでしそうならバスはお勧め出来ません。
バスを選択するなら#9さんの回答の3~5のタイプがやはりおすすめです。値は張りますが割引もあるし。また3、5のバスで2階席ならB,C列の方がいいと思います(外に出やすい)。
後は…どれだけ睡眠がとれるか。私は結構眠れない方なので(一晩中起きてた事も!)空気枕やらショールやらあれこれ持ち込みます。見た目だっさい代物ですが、体力の方が大事です!!。せっかく目的地に着いても、その後楽しめないんじゃ意味が無いですもんね。
No.9
- 回答日時:
夜行バスはピンキリです。
1.一番辛いけど安いのは、楽天あたりで予約できる「ツアーバス」です。
こいつは、普通の(それもくたびれた)4列の観光バスが来ますので、
本気で眠れないですし、足も伸ばせず辛いです。
http://travel.rakuten.co.jp/bus/
2.次に安いけど何とかなるのは、JRの「青春ドリーム号」や近鉄の
「カジュアルツインクル/フライングスニーカー」号です。こいつは
4列席ですがそれなりに座席も倒れ、学生などが貧乏旅行をする分
には、まだ何とか使えます。友達同士の2人なら隣の席の人を気に
しないでいいですしね。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_dre …
3.夜行バスとしてそれなりに使えるのは、3列席のバスです。この
タイプは座席も深く倒れますし、各席が独立していますので、隣の席の
人の動きに影響されないメリットがあります。ただ、隣のイビキとかは
結構聞こえますので、神経質な人は眠れないかもです。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/dream/ind …
なお、同じタイプで女性専用のバスもあります。#5さんのようなコトが
気になるならどうぞ。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/ladies_dr …
4.夜行バスの最高級がこれです。この1階のシートはかなり広いですが
単純に「寝る」ということだと環境は3.のバスと変りません。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/premium_d …
5.3タイプのバスで昼間走るのがあります。夜行より安いですし、
昼寝だと思えば結構熟睡出来ます。おまけに高速バスは案外景色が良く
乗ってて楽しいですよ。時間はかかりますが。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/tokaido/i …
あと、高速バスは出発日と予約日で3割引だったりしますので、安い日
を選んで、とりあえず5.のバスで移動するといいかもしれません。
No.8
- 回答日時:
若かりしころ大阪から東京まで乗りました。
降りるとき、二度と乗らないぞと思いました。
ノンストップで走ってくれるなら、いいのですが、
二時間置きくらいだったかな、サービスエリアに停車して休憩なんです。
そのたんびにゾロゾロ降りるんだから、寝られたもんじゃない。
バスにトイレのついてない時代の話ですが、
おそらく、いまでも似たようなもんでしょう。
サービスエリアで停まると、降りるひとがあるんです。
安くあげるために、しんどいのをガマンするか。
高くなっても、楽ちんがいいか。
安くて楽ちんは虫のいい話です。
No.7
- 回答日時:
今の季節だと暖房ですね。
きついと暑苦しくて眠れないし、低いと足元だけが冷えてしまいます。
このせいで眠れなかったり、トイレに立ったり。
寝ていても本当には熟睡していないことが多いので、目的地に着いてから
その日の午後ぐらいになってくるとさすがに体力がついて来なくなります。
不自然な姿勢でもよく寝られる方、寝不足でも1日ぐらいは平気な方なら
問題ないんだと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんは
当たりハズレがあるのがしんどいです
前の方と後ろの方、横の方
選べませんからね
2人以上でいく場合は、横はなんとかなるでしょうが
一晩中、後ろに蹴飛ばされたことありました
リクライニング起してもね(苦笑)
虫の居所が悪かったんでしょうが
あと、横の方が一晩中起きていた事もありました
暗い中でどうしたのかな?と思いました
ちょっと不気味ですね
ちなみにいいバスもあるようなので
プレミアムドリームとか
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/premium_d …
ドリームなんば・堺号
サザンクロス
とかなら、1F座席4つとかですからハズレになりにくいですよね
ご参考までに
No.5
- 回答日時:
こうゆうことが起きるからしんどいと考える人も
いるのでは↓
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/200801280100 …
大阪発東京行きの高速夜行バス内で少女触る 大阪大准教授を逮捕
No.4
- 回答日時:
若いのであれば、そんなに辛くはないと思います(^^;
「新幹線と高速バス、どっちがしんどい?」という問いならば高速バスですが、旅行を取り止めにするほどのしんどさでは無いと思いますよ。
トイレが付いているバスであることを確認しておけば、高速バスの不安は解消できると思います。(トイレとバス酔い)
今後も、長距離の移動の際に高速バスという選択肢が浮上することもあると思いますから、今回のような機会に一度乗っておくのもいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
京都からではないのですが、名古屋から東京へ夜行バスで行ったことがあります。
朝5時半とかに到着したので、夜行バスで疲れた体に鞭うつように9時頃まで時間をつぶすのがつらかったです。
また、近くに乗り合わせた人が いびきをかいていたり、がさがさごそごそ落ち着きのない人がいたら 最悪です。
No.2
- 回答日時:
一度だけ夜行バスで京都から東京へ行ったことがあります。
私は、どこででも寝れる体質なので、あまりしんどいとは思わなかったのですが、もちろん新幹線のほうが早く座り続けている時間は短いので楽です。
寝れない人は、しんどかったみたいです。
体を休められずに、東京に着いて観光するわけですからしんどいとは思います。
No.1
- 回答日時:
まず新幹線に比べて座席が狭いです。
後ろが倒せないです(リクライニング)
揺れが大きい。
一番大きな理由は乗車時間が長いことです。
どうしてもお金がない方なら仕方ないですけど自分だったら新幹線を選びますね。
新幹線で安く済ませたいならぷらっとこだまがオススメですよ。
こだまなので京都ー東京まで四時間ほどかかりますが片道一万円で済みます。
http://www.jrtours.co.jp/e-pla/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 秋田から夜行バスで東京に行けるのは分かりますが 夜以外に東京や秋田からバスというのは出ているのでしょ 7 2022/11/01 06:16
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 外泊 親への言い訳 7 2023/08/13 08:31
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- バス・高速バス・夜行バス 初めて大阪から東京に行こうと思うんですが、 飛行機、夜行バス(安いので高級のとこ)、新幹線 何がいい 7 2022/09/17 14:15
- 観光地・ランドマーク 日曜と月曜が休みで東京、横浜に行こうと考えているのですが、大阪駅から行きます。 土曜日の夜、夜行バス 1 2022/09/30 17:28
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 奈良で夜行バス出発までの暇つぶし場所教えて 7 2022/08/24 20:40
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- その他(悩み相談・人生相談) 高校1年生女です。 来月、推しの一日だけの舞台が東京であって、親に説得しているのですが、すぐに却下さ 6 2022/11/20 17:28
- 新幹線 名古屋出張の翌日、私用で金沢に行かなければならなくなりました。 7 2022/05/31 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から稚内まで近ければ近場...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
東京都大田区といえば?
-
板橋区と大田区のどちらかに住...
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
GWに60代の母と80代の祖母が東...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
江東区と大田区のどちらかに住...
-
何故、山手線は練馬区、板橋区...
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
神奈川県森戸海岸付近に戸建住...
-
板橋区と言えば?
-
神奈川県内で私(息子50歳)と...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
日本にいる若い外国人って、半...
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
-
渋谷のショッピングセンターに...
-
2人で映画が見れてお泊まりでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新宿→成田空港への行き方(早朝)
-
夜行バスのどこが一番しんどい...
-
東京→伊豆(河津駅or湯ヶ野) ...
-
夜行バスの乗務員の態度
-
現場仕事での集合時間が8時だと...
-
「一往復」とは何ですか?「2往...
-
夜行バスでディズニーに行く時 ...
-
米原はどちらかというと名古屋...
-
夜行バスでディズニーに行きま...
-
夜行バスはなぜ完全にカーテン...
-
夜行バスで、となり席との間の...
-
静岡と名古屋の中距離恋愛につ...
-
夜行バスでいるもの 関西から関...
-
★近鉄特急★子供連れ
-
名古屋から東京まで最安値で行...
-
大阪から東山動物園へ行きたい!!
-
八王子の心霊スポット教えてく...
-
JAL、クラスJとエコノミーの仕切り
-
男4人で夜行バスに乗って東京に...
-
女性で夜行バスに乗る方に質問...
おすすめ情報