
Microsoft VisualC++にて_spawnlpを使用してのプロセス起動について質問です。
環境 OS:WindowsXP
MS-Visual C++ 6.0
-----------------------------------------------------------------
inti;
charcTask[10][50];//起動するexeのパス&ファイル名
if(i=0; i<10; i++)
{
/* プロセス起動 */
ret = _spawnlp(_P_NOWAIT,cTask[pno],cTask[pno],NULL);
}
-----------------------------------------------------------------
上記プログラムでcTaskに登録されているEXEを起動させています。
cTaskに登録されているEXEは、どれもVC++にてコンソールアプリケーションとして作成しています。
ですので、エクスプローラにて単体で各EXEを起動させると、10個のコンソールが表示されます。
ですが、上記プログラムにてcTaskに登録されているEXEを起動させると、画面上には1個のコンソールしか表示されません。
タスクマネージャで確認すると、全てのEXEは起動していますので、画面上のコンソールが1個に纏められてしまいます。
各EXE毎に10個のコンソールを表示させるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
上記プログラムもVC++のコンソールアプリケーションとして作成しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- Windows 10 exeファイルが起動しない 4 2022/06/05 16:13
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- フリーソフト TJA-Player3 Develop Rewhite 2 2023/05/04 21:24
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウトルックが起動しているか...
-
gccプログラムで複数の実行ファ...
-
VB6で呼び出し元の情報を取得す...
-
VBで実行中のEXEファイルの情報...
-
C# 他のアプリケーションを優先...
-
ウィンドウを終了させたい・・・
-
常駐ソフトの作り方
-
VBからの作業フォルダ指定
-
DetectExcel 参照設定
-
PLCのプログラム方法について
-
タスクスケジューラでPerlが動...
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
URLエンコード 文字数について
-
AppActivateについて
-
exeファイルを実行するとすぐに...
-
VBからExcelに書き込む方法
-
EXCEL VBAから他アプリケーショ...
-
VBS 入力可能状態を判別できま...
-
宛先ナシでメールソフトを起動...
-
windowsの連続起動時間取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
VBSから別のVBS起動するとき変...
-
アウトルックが起動しているか...
-
Process.Startで起動したアプリ...
-
VBで実行中のEXEファイルの情報...
-
EXCEL VBAから他アプリケーショ...
-
Windows上のプログラム。「予め...
-
VBSで起動したアプリが前面表示...
-
VBAでSeleniumからChromeを起動...
-
exeファイルを実行するとすぐに...
-
VB6で呼び出し元の情報を取得す...
-
フォームの最前面が効かない
-
AppActivateについて
-
宛先ナシでメールソフトを起動...
-
64bitで作ったEXEを32bitで起動...
-
C# 他のアプリケーションを優先...
-
MSペイントを画像ファイル名を...
-
ウィンドウを終了させたい・・・
-
C#のフォームから起動するブラ...
-
Menuのショートカットの処理が...
おすすめ情報