重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在メールサーバのMTAとしてsendmailを利用しているのですが、会社の方針でpostfixに変更しようとしています。
先日テスト的にpostfixにてメール送信したところ、メールヘッダの内容がsendmailの時と少々異なっており、独自に開発したメール連携プログラムでエラーが出ました。
【sendmail】
 From: xxxxxxxxxxx
【postfix】
 From:xxxxxxxxxxx
つまり、Fromヘッダの「:」の後にsendmailでは半角スペースが入っていたのに、postfixでは半角スペースがないという違いです。

独自開発のメール連携プログラムにはできれば手を加えたくないので、postfixの設定ファイルの変更で「From:」の後に半角スペースを入れるようなことはできないでしょうか。
「src/smtpd/smtpd.c」の書き換えなどで対応できるのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

メーラでFromヘッダをキチンと付けても、書き替わってしまうということですか?普通すでにあるヘッダを書き替えることはないと思うのですが・・。

なかったら(Mailfromから勝手に)付けるというのはあるかもしれせんけど、そういう動作は普通の使い方なら無視していいですよね。

この回答への補足

同じメーラを利用してsendmailとpostfixを切替えて送信してみたところ、質問内容に記載したような結果になりました。
同様の内容を認識している人もいるのですが、設定ファイルの変更などで対応できるのかなと思いまして。参考になるような情報はありませんでしょうか。

補足日時:2008/01/30 22:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!