
Intel DG33TL マザーボードのシステムで、ブータブルCDで起動したMS-DOSからCD-ROMへアクセスできません。
(IDE環境では正常にMS-DOSがCD起動できるものです。CD-ROMドライバにはOAKCDROM.SYSとGCDROM.SYSを併用してIDEでもSATA(ICH7/8)でも利用できるようにしてあります。)
組み込み途中のメッセージによれば、GCDROM.SYSがICH9経由接続のCD-ROMドライブを認識できないようです。
(GCDROM.SYSがICH7/8までの対応のためのようです。)
おそらくはICH9経由のCD-ROMドライバ(GCDROM.SYSに代わるもの)があれば問題なく利用できるのだろうと思うのですが、今のところ代用できそうなものが見当たりません。
ICH9経由のMS-DOS用CD-ROMドライバはまだ存在しないのでしょうか?
もし存在するなら入手・利用したいのでその入手先(もしくはヒントなど)を教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
残念ながら、現在のバージョンのGCDROM.SYS(Ver.2.4)では、
ICH9はサポート外です(ICH6,7,8がサポート対象)。
GCDROM.SYS以外でICH9をサポートしているドライバはまだ
無い様なので、AHCIモードは諦めてIDE互換モードで使用する
しかありません。
ご使用のMBのBIOS仕様が分かりませんが、大抵のMBのBIOS
メニューには、SATAの動作モードをAHCI(RAID)にするか、
IDE互換モードにするかの設定項目が有る筈です。
No.2
- 回答日時:
ついでに参考URLのextcd.sysで検索したらDLできるようですね
使えるかどうかはともかく、どうぞ
参考URL:http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/readm …
この回答への補足
情報ありがとうございます。
早速EXTCD.SYSを入手して試してみましたが、当方の環境では
NGでした。 (T_T)
起動メッセージを見ていると、USBやIEEE1394経由のCD-ROMドライブに
アクセスすることを目的にしたドライバのようですが、当方のPCに
ついているCD-ROMドライブは見つけられないようです。
また別のドライバを探して見ます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
先に1つ。
何にしろ可能性だけの話ですデルのOptiPlex 755というのがICH9DO対応のQ35 Express チップセットを使ってて、それをDOS起動させたいという質問に実際に出来たという回答があったので無い事はないのでは、と思われます
もしデルの機種でDG33TLと同じG33 Express チップセットを使ってる物があればドライバが入ってる可能性は高いでしょう
ただ、上記の成功例はPC本体の付属DVDの隠しファイルを使ってるそうなので、それを買ってなければどうにもならない手段ではありますね^^;
参考URL:http://pasokoma.jp/43/lg431316
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショ...
-
勝手に無変換になる
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
Windows「KB5058411」の更新が失敗
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11で共有プリンタの印刷...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
自作アイコンが普通のアイコン...
-
ウインドウズ12のことで知りた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリを増設していないのにPC...
-
core i7 3770はまだ現役で使え...
-
デュアルCPU用マザーに1つだけC...
-
WindowsをポータブルHDで持ち運ぶ
-
NICだけが壊れることってあるん...
-
"Initializing USB Controllers...
-
OS入りのHDDを別のPCに換装して...
-
Macで必要最低限のスペック
-
Bootcamp上のWin7でMagicMouse
-
自作のPCで起動時にbiosが起動する
-
起動時、Windowsロゴが消えてか...
-
古い部品ですが教えて下さい。
-
ICH9対応のマザーで MS-DOSから...
-
XPの起動ロゴ
-
USBメモリーからBOOTしたいので...
-
マザーボードについて
-
WindowsVistaが動かない!
-
Asus P9x79 でq code 00が表示...
-
PCカードの認識ビープ音を消し...
-
インストール後BOOT出来ない・・・
おすすめ情報