

会社の同期の披露宴に招待されました。
式も出席します。同期は男性で私は女性です。
(女友達が式まで呼ばれるって珍しいね、
とうちの両親に言われましたが
他の同期の女子も呼ばれてるし深い意味はないです)
ところでご祝儀っていくらくらいが相場なんでしょう?
友達といっても会社の同期だとちょっと値段が上がる
というような話も聞いたのですが。
あるいは招かれる方が女性の場合、
装うのもお祝いのうちなので、衣装にお金を
かけてご祝儀は控えめでよいとも聞きました。
同期の中では割と仲の良い方なのですが
前述のとおり、異性のため
自分の披露宴に呼ぶかどうかは微妙なところなので
そんなにお金積んでもなぁという気もしています。
一応3万円を予定していますが
場所は大学についてる○○会館なので、
2万円くらいでもマイナスにはならないかなーとか
けちなことを考えてしまったり(笑)
引っ越したばかりでお金ないんですよA^^;)
あと割れない金額にするために5円玉を入れるとか。
ほんとなんでしょうか?
自分は独身だし、披露宴は初めてなので
どんなもんかなーと思っております。
他の同期に相談しようかとも思ったのですが
親密度によっても違うだろうし、あからさまに聞きづらくて。
ご意見お聞かせください…
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の披露宴でも、主人の同僚の女性数名にご出席いただきましたが、みなさん、2万円でしたよ。
5000円を2枚にして計3枚にすることもなく、一万円札が2枚入っていました。
私の同僚も2万円でした。
結婚式場での披露宴でしたので、料理、引出物などで2万円は軽く超えていましたが、それはこちらの都合なので、2万円でもとても嬉しかったです。
一緒に行かれる同僚と相談するのはもちろんですし、行かれる方の年代にもよりますが、20代でしたら2万円で十分だと思います。
No.5
- 回答日時:
他の出席される方にも相談された方が良いような気がします。
私は10年ほど前ですが上司の1人が「自分は3万円包む」と言い出したので仕方なく2万円にして、他に1万円ぐらいのプレゼントを事前に渡しておいたことがありました。「衣装にお金をかけて・・・」「五円玉を・・・」などは地方による習慣と思いますから、確認されてそのような習慣があれば実行するなりされたらと思います。でないと、同僚の男性は3万円で女性は2万円だとばつの悪い思いをしてしまうかもしれませんし、五円玉は会計の担当をされる方が混乱することもあります。
参考URL:http://denpo.foo.ne.jp/manners/
回答ありがとうございます。
5円玉っていうのはマイナーなんですね(笑)
上司はこないらしいので、
他の同僚と相談してみたところ2万円になりました。
あさってなので事前にプレゼントは無理ですが
足りなかったかなと感じたら
後から何か贈り物しようと思います。
No.4
- 回答日時:
まずは、同期の方に確認したほうがいいのではないでしょうか。
お祝いなので、○○さんは、3万だったとか××さんは、2万だったとかは、
ないと思いますが。
私たちのところでは、とりあえず金額は、合わせるようにしています。
親密度により金額は、変わりますが。ほとんど2万円で問題ないと思いますよ。
そうですね。足並みを揃えることも大切ですね。
親友とかならともかく、同じ同僚で金額が違うと
貰うほうも気を遣ってしまうかもしれないですしね。
同僚に相談したところ、2万でいいんじゃないということでした。
どうもありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>一応3万円を予定していますが
場所は大学についてる○○会館なので、
2万円くらいでもマイナスにはならないかなーとか
ケチではないですよ。あなたの年代にもよりますが2万でよさそうですね。(恐らく20代前半だと思うのですが)30代なら3万というところでしょう。
別に1万円札2枚でも構わないと思いますが気になるのでしたら、1万円1枚5千円2枚にすればよいでしょう。
これがやはりホテルなら3万というところになりますね。
同期と足並みをそろえられるならそろえたほうがもちろんよいですよ。親密度に関係なくみなさんで2万にして、品物を別途送る(5000円~1万円を頭割り)ようにしてはいかがですか?
回答ありがとうございます。
20代後半です。(♯ ̄▽ ̄♯)ゞポリポリ
20代なら2万円でよいという方が多いですね。
こういうことは微妙な問題なので質問してよかったです。
No.1
- 回答日時:
同僚ですと、2万円か3万円でしょう。
お友達と同じ感覚です。確かに式場で差別される方もいらっしゃるようですが、個人的には一緒だと思っています。
3万予定なのにすごーく有名な高いホテルだったらどうしましょう。
私の場合ですが、どちらでも一緒です。
場所の差別よりも、今後同僚から呼ばれたら同じ金額を出す方が、個人的にはお勧めです。
Aさんには2万円でBさんには3万円で、お金が無いからCさんは2万円・・なんてしたら、当人が知ったらショックだと思います。
2万でも問題はないと思いますし(会場関係無しに)それは、同じ同僚が結婚した際も2万円で統一すればOKだと思います。
受付を何度かして、他の方の御祝儀も見た事ありますけれども、上司の方でも2万円
あります。
5円は私は見た事無いので・・わかりません。1万円+5千円2枚は見た事がありますが。
そうですね。ごもっともです。
他の同僚の結婚式のとき、やはり金額が違うのが
わかるといい気はしないですよね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 結婚式を来年やる予定ですが、お祝いを渡していない同期も招待する予定です。 同期も式を挙げると思ってい 3 2023/07/14 14:46
- 結婚式・披露宴 親しい友人のみを呼んでの1.5次会と上司や友人を 呼ぶ披露宴どちらにするか迷っています。 挙式と食事 3 2022/07/10 13:59
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弟へのご祝儀(式・披露宴に出...
-
高校生を招待するのってどうで...
-
先にお祝いを頂いたのでご祝儀...
-
学生が包むご祝儀の額
-
祝儀の金額
-
招待状をもらう前に断った場合...
-
披露宴に招待した親戚からお祝...
-
結婚祝いを渡した後に披露宴の...
-
義弟の披露宴〈生後5ヶ月の赤ち...
-
結婚式って実はやった方が得な...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
8年会っていない友人の結婚式
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祝儀の金額
-
姪の結婚式でのご祝儀はいくら...
-
親族の結婚式参列について 夫の...
-
ご祝儀をくれない叔母一家につ...
-
披露宴の学生の服装
-
結婚祝いを渡した後に披露宴の...
-
結婚式・2次会にだけ呼ばれた友...
-
披露宴からの出席 この場合も...
-
姪 海外 挙式 参列しない 祝儀
-
結婚式を挙げなかった場合の親...
-
立食パーティー・・・でも、披...
-
同期の結婚式がダブルブッキン...
-
披露宴に招待した親戚からお祝...
-
再婚の場合のご祝儀について(...
-
こんな場合のご祝儀は?
-
ご祝儀をもらえない・・・もや...
-
結婚式に出ないご祝儀、相場は?
-
挙式のみ出席の場合の服装&御...
-
先にお祝いを頂いたのでご祝儀...
-
結婚式が未定の時のご祝儀
おすすめ情報