
結婚式を来年やる予定ですが、お祝いを渡していない同期も招待する予定です。
同期も式を挙げると思っていましたが、コロナで家族挙式になり仕事もやめ遠方に引っ越されたため、お祝いをを渡すチャンスがなくここまで来てしまいました。
受付でお車代と別で、Amazonギフトカード1万円分も渡してもらおうかと考えていますが、どう思いますか?
元々2人で遊ぶわけではなく、同期としてみんなで一緒にいる事が多かったのと、子供もいて遠方なので式とは別で2人で会うことはないと思います。
他の同期で、このやめた同期を自分の式に招待した人にお祝いどうしたか聞いたら、結局何も渡していないと言われました。自分の式に来てもらって、こちらは何も渡さないのは、私はそれは礼儀としてどうなのかと思ってしまうので、何かしらの形でお返しはしたいです。
ただ2人で会う事もないので、受付で渡すのはどうかと思いました。
他に案があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
招待しないのが最善でありマナーでしょう。
色々言い訳並べてお祝い渡してないのを正当化しようとしてるあなたも中々ですね。
しかも同期って既に退職してるなら元同期でしょ。
仕事関係なんて仕事上の付き合いだけで辞めたら大体切れるでしょ。
2人で会うこともない程度の関係で相手が遠方なら招待する選択肢はないと思いますが。
そんな疎遠な人を招待したい理由は何ですか?人数合わせ?ご祝儀?
何にせよ自分の為ですよね。
No.2
- 回答日時:
招待を辞める。
一番無難な対応じゃないでしょうか。
今もまだお付き合いされているなら別ですが
特に接点は無いのでしょ?
呼ばなくて良いと思います。
ご招待しても
えっ?人数合わせなの?って思われるだけじゃないですか?
お祝いを渡すチャンスが無かったというのは
相手にしたら言い訳に過ぎないもの。
気持ちが有れば
お祝いを送る事だってできたと思うから。
ご自身のお式当日に渡されても
ん~。。。今更か。。。と思うでしょうね。
中間での接点が無いんだもの。
No.1
- 回答日時:
同期の方、仕事辞めているのでしょ?
招待されたら迷惑です。
仕事関係で知り合っている人は、お互いが現役でその会社で仕事をしていて、今後も続けるなら、招待も考えますが、どちらかが辞めたら終わりです。
仕事を離れても、生涯の友として付き合っているなら、話しは別ですが、会うこともないという。
他の同期も、この辞めた同期を招待したのですか?
時期的に辞めて間もないとか、質問者さんよりはもっとお互いに付き合いがあるとか、事情は違うのでしょう。
あなたの結婚式の日取りは、彼女が会社を辞めてから2年近く?になりますよね。
彼女からしてみれば、会社にいたことは既に過去のことです。
ましてや、遠方。。
来年というなら、招待はまださすがにしていないですよね?
やめておきましょう。
そんなに疎遠な方を無理やり集めない方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げてない友達を自分の式に招待してもよいでしょうか。 結婚式を挙げてない友達と、家族挙式をし 1 2023/07/12 22:27
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
- 結婚・離婚 結婚祝いについて質問です。 大変お恥ずかしい話なのですが、 2年前に結婚した友人に未だに結婚祝いを渡 2 2022/11/26 23:45
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚祝いに4、5000円のプレゼントは安すぎたでしょうか。 友人2人が結婚しましたが、式はやら 8 2023/07/12 23:29
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 結婚式・披露宴 10月に結婚式を挙げるのですが、韓国の友達を 招待しようと思っております。 ご祝儀はいただかない事と 7 2023/08/19 11:13
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お車代も奇数にするべきですか?
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
お車代辞退への対応
-
結婚式のお車代について アドバ...
-
お車代をもらっていない友人を...
-
結婚式で受付をやってくれる男...
-
心付け? 車代を貰いましたが...
-
結婚式のお車代を友人に出さな...
-
お車代について
-
お車代(交通費についてです) 隣...
-
お車代ってもらえないことのほ...
-
車代って?
-
講師に渡す交通費
-
お客様の会費(ご招待にしたい)
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式のお車代について アドバ...
-
お車代
-
講師に渡す交通費
-
結婚式のお車代を友人に出さな...
-
結婚式のお車代ですが… 大阪で...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
ガソリン代を渡す時の封筒の書き方
-
お車代について
-
お車代渡したのですが、思わぬ...
-
お車代ってもらえないことのほ...
-
山梨で披露宴する場合のお車代...
-
お車代辞退への対応
-
もらった車代がご祝儀より多か...
-
お車代(東京→福岡)について
-
友人の結婚式に遠方から出席す...
-
お車代も奇数にするべきですか?
-
結婚式を来年やる予定ですが、...
-
1周忌のお布施
-
ご祝儀が御車代と同じ額でした
-
お車代に当日お金を渡すのは「...
おすすめ情報