dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この日曜日に友達の挙式がありました。

カメラを頼まれていたのでここで質問したところ式場を早めに見ておいた方がいいなどアドバイスを貰い、良い写真を撮る為に前日からホテルに泊まり、9時30分の友達がホテルから入る所から撮影を始めて、23時30分二次会終了まで
何も食べれず汗びっしょり、走りまくってかなりハードだったのはハードでした。
フィルムで23本、デジタル一眼で160ショット撮影し、
祝儀は3万持っていったので、写真代として色んな経費を計算して実際は4.5万から5万くらいで出来ると伝えて、多めに6万あれば何でもできるのと伝えたために・・

2次会終了後車代を貰ったのですが、次の日の朝車代を開けて8万も入っていたので自分の宿泊費など自分の取り分一切無しで2~3万以上余るのでもらいすぎの2~3万の返却方法を困ってます。

写真代の4.5~5万は貰ってもそれ以上のお金をどうするか?
困ってます

A 回答 (9件)

逆の立場でした。

車代として10万円程度数名に支払いました。しかし、無理して出席してもらったり、その後、子供が生まれたときや節目毎にその人たちからいろんなお祝いを頂いています。

また、その車代を貰ってもらった友人の結婚式には夫婦で参加したり、お祝いもこまめに贈っています。今度、何かのときに花や出産祝い等を贈ったらどうでしょうか。

今後もつきあいを続けて欲しいメッセージとして、素直に受け取ってあげた方が喜ばれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回の挙式の為に出席者を撮るために道具の購入費がレンズ9万円、でじ一眼のCF代金は3.5万円投資はしてるのです。

でも

なんか・・・
写真撮ったために儲けを出したことが・・・
本当に困ってるんですね
最悪撮れなかったときに写真代すべてかぶるつもりで一生懸命良い写真を撮ろうとしたのも確かです

素直に受け取って来年子供が出来たときにお祝いを持っていくのもいいかもしれませんね

お礼日時:2004/09/21 22:12

あなたのなかでもう答えが出ているのですよね。


お礼の文章をみてそう思いました。
ここで尋ねることもないように思いました。
自分の思ったとおりになさったらどうですか?

現金そのままお返しになるのは失礼ですので、商品券や旅行券にしてプレゼントされるのが一番良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お金を貰うために一生懸命したんでもありませんし、ハードな事も撮るのが好きだから良い写真を撮ろうとしてしたことなのです。

色んな人に聞いてみて
「相手がくれるもんは貰っておけ」が何となく納得出来なかったのです。


儲ける為にしたんでもありませんし、気持ちも本当に嬉しいのですが、
写真を頼まれて数ヶ月かけて色んなお店を回って安いお店を探しました。
品質を一切落とさず、フィルムもフジフィルムの半額でフジフィルムより色の発色の良いコニカを使ってフィルムも通常売価より安い店舗のお得な10%おふセール(15K先)まで買いに行ったり、現像も品質を落とさず安い所、プリント代金も品質を落とさず安い所、いらないプリントまでしてしまう同時プリントをせず4~5時間かけてフィルム23本(約850コマ)すべてチェックして使える写真だけプリントをする方法で15000円以上安く出来るようにしました。

見えない部分では電池をすべて新品にしたり、カメラを借りてますのでお礼も自分持ちでしないといけないのです。

今回8万も貰ってしまうと。。。何の意味も無いのです。
貰ってしまうには多すぎて自分の中で負担になってしまったのです。


自分に多く残して、やり方次第で少しでもお金が残る様な事も出来ます。
値段の高いお店と安いお店の差額を貰うとか、プリントも本人だけの写真にして友達の分は後で焼き増しさせるとか!
うかす方法もあります

友達だから気を遣ってお金を沢山包んでくれた気持ちも大事にしたい
でも
お金が無い中包んでくれてるので・・・
実費しかどうしても受け取れないのです。

写真を持って行くにも高速を使えばガソリン別で2600円かかります。
宿泊費を引いて渡すのも簡単ですが。
どうしても出来ないのです。

こんなにお金を貰っても。。。
得した!
にはなれない・・・

出来る限り安く仕上げようと色んなお店を回りました。
同時にたくさんの予算を貰ったので
アルバムの品質を上げたりプリントも手焼きに回したり
自分も一生懸命してるからお金を貰う事が出来ないのです。

今回クレジットカードギフト券にして返そうと思います。

お礼日時:2004/09/22 23:23

プロの写真家に頼めばその数倍はしますので、普通の人に頼んだ場合でも8万円程度払うのは当たり前です。

さらにその8万円は経費込み、前日から宿泊し(宿泊代は自腹?)、朝から晩まで撮影し、さらにあなたは祝儀まで払っているので安すぎるぐらいです。

ですので気にする必要は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

祝儀は友達が結婚し、式と披露宴に呼ばれたので3万円包みました。

宿泊はリハーサルが前日にあり、簡単な打ち合わせで前日に呼ばれたのですけど天気予報でリハーサル、日曜日が天気予報で雨になってましたので50万以上の機材と雨に濡れてスーツの色落ちを守るために勝手に宿泊しました。

お礼日時:2004/09/22 12:29

お礼は気持ちです。


お返しするのは失礼にあたると考えられます。

「あんなに沢山もらってビックリしたわ」ともらいすぎだということを一言添えて、何か品物でもプレゼントされてはいかがでしょうか。

今ではお祝い返しの習慣を知らないのか全くしない人もいるし(私はそういう家庭で育ったので大変気になります)そういう人から比べたら大変常識のある人だと思います。大切になさるべき人だと感じました。

ということで有り難くちょうだいしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

式のお金関係はすべて二人で用意してるのです。

お返しするのが失礼だと言うのも分かります。
貰っておく金額として、35000円は貰いすぎになります。

お金が無い中8万円も用意してくれた気持ちがすごく分かるので余計に辛いです。

今回出来る限りの事はしました。
写真を見た中で使えない写真が多くあります。

全く知らない人(あまりなかの良くない人)や親戚から貰ったのであれば喜んで貰えるのです。

お礼日時:2004/09/22 12:39

お礼の気持ちが込められていると思います。



もらい過ぎの旨、お話なさった上で
アルバムを一冊作って、プレゼントしてはいかがでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。

経費の中にスナップアルバム代、式の写真のアルバム代金も含めております。

一生懸命撮りましたが、8万円も貰うような写真は撮れてないので非常に困ってます。

補足日時:2004/09/22 12:23
    • good
    • 0

お祝いは倍返しと行ったものです、


ありがたく頂戴しておいた方が良いです。
    • good
    • 0

お祝い事の車代なので一部返却は縁起がいいものではありません。


少し落ち着いたら菓子折り(プレゼントもあれば)でももってたずねたらいかがですか。
    • good
    • 0

いちおう返したい旨を伝えてみてはどうでしょうか。



断られたら、別の機会に何かの形で必ず返す、というのはどうでしょうか。(贈り物や、何かをおごるなど)

ご結婚されて間もないのですから、贈り物、ギフト券でも喜んでいただけると思います。ただお金を返すよりも縁が深まってよいかもしれませんね。

私はいつも誰かにおごるとき、「悪いよー」て言われたら、「いつか、別のときに、何かで返して」って言ってます。帰ってきたためしないですけど(笑)
    • good
    • 0

何も食べられず、ずっと撮影だったのでしょう?


前日からホテルに入るなど、大変だったでしょう。
その「大変だったのにありがとう」という気持ちが入っているのだと思います。
よって、返す必要はないかと思いますが?

どうしても、というなら何かプレゼントでも贈るとか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一月に挙式撮影を頼まれて、レンズ購入費に9万、でじ一眼を写真を応募した先から貰って1GCFが高いときに結婚式で沢山写真が撮れるように35800円使いました。

走り回って大変なのは分かって引き受け写真を撮るのが好きだから儲ける様な事はどうしてもしたくないのです。

お礼日時:2004/09/21 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!