重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジカメで撮った画像を携帯に取り込みたいのですが、パソコンに一度取り込んでからその画像を添付して自分の携帯に送るといった方法でしたのですが、容量が大きすぎて、携帯のメールを開くと削除されています。どうすればうまく取り込めますか?F905iでマイクロSDもあります。
またデジカメの画像を携帯に取り込む方法は他にあれば教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (5件)

    • good
    • 0

私は赤外線通信で携帯に送ってますけど・・どうでしょう?

    • good
    • 0

ある程度写真のサイズを小さく(大きさや容量)して、カードリーダーを介して、MicroSDの画像のフォルダ内にコピーして、携帯で見えるようにはできます。



中にはファイル名が制限されるようなものもあるようです。

サイズや容量を小さくするには、縮小専用とかJTrimとかいうフリーソフトで試してみたらどうですか。
http://i-section.net/software/shukusen/
http://www.woodybells.com/jtrim.html
    • good
    • 0

私のはケータイもデジカメもSDですので、デジカメ上で画像を縮小加工したうえで、SDをケータイに挿入して、メモリーに取り込んでいます。


2Mや3Mの大画像は、ケータイ側では再生できません。
    • good
    • 0

F905iの画面解像度は480×864ドットかな?


デジカメの送りたい画像に対して加工を行って下さい。
画像加工ソフトなどを使用して、480×864ドットの大きさにサイズ変更をします。
それから添付して送信、もしくはマイクロSDの画像保存フォルダに入れる…
といった方法でいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!