
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
良く、右脳を使うときと左脳を使うときでは頭の傾きが違うなどと言いますが、全く根拠はありません。
頭を動かすのは視線を変えるためだと思います。
「何かを思い出すとき=探索:上を向く」
「一生懸命考えるとき=集中:下を向く」
No.2
- 回答日時:
「右、(左)を向く」というのでなく、目の動きではないでしょうか。
平成2年頃読んだ本に、順天堂大学医学部の前原勝矢講師は以下のように書いてあります。「どっちの脳をよく使うか、というのは目の動きで分かるんです。考えるときに視線を斜め上にあげることがよくあります。このときに右にあげると言語的な思考をして、左にあげると空間的な思考をしていると言うんです。歌っているときに流し目をする歌手がいますが、右に流す人と、左に流す人がいます。都はるみさんは右に流す方でしたから、歌詞を歌っている、左脳型の歌手と言うことになります。左に流す人はメロディーを歌っている右脳型の歌手と言うことになります。」
ところで、質問の「上を向くときは?」ということですが、「上をむく」→「視線を上にする」に置き換えて回答します。その本の中で上にしたことの記述はありませんでした。
しかし、最近読んだ本の中に2人が対面しているときの視線の動きに記述されていた物がありました。
その本には、視線の上下の方向には相手がどういう上下関係を望んでいるかが現れるそうです。
見下ろすような目をしていれば、こちらより上位に立ちたがっている証拠だそうです。見上げるような目線なら、こちらに甘えたがっていたり、尊敬の気持ちを抱いていたりとみていいそうです。
質問とはかけ離れているかもしれませんが、参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 道徳的情操教育について質問です。 学校などの公的教育機関により情操教育を徹底し、感情を制御したり、他 2 2022/03/31 15:35
- 政治 何故、賢ければ賢い程、左派的な考え方になるんでしょうか? 日本の学者や教授や芸術家とかも左派的な考え 21 2023/07/06 18:09
- その他(メンタルヘルス) 適性診断をやったら、 好奇心が強く、意欲や思考力面では長所として、自己向上心が強く努力をいとわない、 3 2022/04/04 21:47
- 心理学 向上心と好奇心の話です。 僕の考えに対し賛同も否定もお受けします。 なので、お答え頂きたいと思います 5 2023/07/04 18:11
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- 知人・隣人 知り合い(※女性)の性格について質問致します。 1 2023/07/03 11:57
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 物理学 ビッグバンについてですが、ある人に「爆発だと広がる速度には決まった向きがあります(爆心地を中心に放射 6 2023/08/15 12:29
- IT・エンジニアリング teratailなどでプログラマー向いていないと言われてPTSD、でも諦めない。最低で何日要する? 2 2022/09/25 06:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
考え事をするとき無意識のうちに視線が上を向いてしまうのはなぜでしょう?
その他(暮らし・生活・行事)
-
会話中に、なにかを聞かれ考えるとき瞳が上に上がる理由
心理学
-
顔が急に赤くなる男性の心理が知りたいです。 同じような内容の質問をいくつか拝見したり、顔が赤くなる現
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
職場の男性で他の人がいる時は敬語 2人きりの時はタメ口で女性に話す人って その女性に好意がありますか
片思い・告白
-
5
男性は、気になる人や、好きな人と話すとき優しい口調、声が高くなりませんか❓ 例えば癒し系のほんわかや
その他(恋愛相談)
-
6
男性が女性と話してる時に
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
彼女が感じやすくて可愛い
その他(恋愛相談)
-
8
女性って好きな彼氏のあそこを触りたいと思うのですか? 女子大生で処女の彼女がいますが、性格的にも自分
カップル・彼氏・彼女
-
9
男性が特定の女性を見て 遠くからは目が合うのに 近づくと逃げたり、隠れたり 目を合わせなかったりする
その他(恋愛相談)
-
10
男性の方に質問です。 ちょっかいって、基本 どう思ってる人にかけますか? 嫌いな人にもかけますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
好きな人と話すときに、照れて正面を見れません。横を向いて話してしまいます。 が、相手には嫌われてると
その他(恋愛相談)
-
12
よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか?
倫理・人権
-
13
会社の後輩で最初は敬語だったのに、敬語とタメ口を混ぜて話すようになったってことは距離が近づいたってこ
いじめ・人間関係
-
14
変わってると言われます。人に変わってると言われるのがとても嫌です。なんか変人とか面白がって見られてる
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
22歳女です。 14歳年上の彼氏と付き合って5ヶ月になります。 私はあまり良い関係の男性が今までそん
カップル・彼氏・彼女
このQ&Aに関連する記事
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報