
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
良く、右脳を使うときと左脳を使うときでは頭の傾きが違うなどと言いますが、全く根拠はありません。
頭を動かすのは視線を変えるためだと思います。
「何かを思い出すとき=探索:上を向く」
「一生懸命考えるとき=集中:下を向く」
No.2
- 回答日時:
「右、(左)を向く」というのでなく、目の動きではないでしょうか。
平成2年頃読んだ本に、順天堂大学医学部の前原勝矢講師は以下のように書いてあります。「どっちの脳をよく使うか、というのは目の動きで分かるんです。考えるときに視線を斜め上にあげることがよくあります。このときに右にあげると言語的な思考をして、左にあげると空間的な思考をしていると言うんです。歌っているときに流し目をする歌手がいますが、右に流す人と、左に流す人がいます。都はるみさんは右に流す方でしたから、歌詞を歌っている、左脳型の歌手と言うことになります。左に流す人はメロディーを歌っている右脳型の歌手と言うことになります。」
ところで、質問の「上を向くときは?」ということですが、「上をむく」→「視線を上にする」に置き換えて回答します。その本の中で上にしたことの記述はありませんでした。
しかし、最近読んだ本の中に2人が対面しているときの視線の動きに記述されていた物がありました。
その本には、視線の上下の方向には相手がどういう上下関係を望んでいるかが現れるそうです。
見下ろすような目をしていれば、こちらより上位に立ちたがっている証拠だそうです。見上げるような目線なら、こちらに甘えたがっていたり、尊敬の気持ちを抱いていたりとみていいそうです。
質問とはかけ離れているかもしれませんが、参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャンスレベルについて
-
幼児のさかさまの絵について
-
自暴自棄で性的な意味でめちゃ...
-
40代半ばにもなれば人生つまら...
-
連続する数字が並んでいると、...
-
汚れの心理、その性的なもの
-
食事後に「食った食った」という人
-
強烈な変性意識状態になるには
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
中イキってどんな感じですか?
-
よく夢でヤる夢を見るのですが...
-
女子高生の制服姿を見るとなぜ...
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
中イキについて
-
MLBのシーズン本塁打記録
-
結婚指輪を触る行動に意味はあ...
-
初頭っていつぐらいまでなんで...
-
万博おすすめパビリオン
-
皆さんどうして子供欲しいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報