
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『スタート』→『コントロールパネル』→『モバイルコンピュータ』のグループの『バッテリー設定の変更』をクリック。
現在使用している電源プランの『プラン設定の変更』をクリック。開いたページに『ディスプレイの輝度を調整』というのが有るので、そのつまみを動かす事で画面の明るさを調節できます。
もしくは、同ページにある『詳細な電源設定の変更』をクリックして『電源オプション』のページを開き、まず現在使用している電源プランを選択して、その下の詳細設定項目の中の『ディスプレイ』の+マークをクリックして、続いて『ディスプレイの明るさ』の+マークをクリック。
現在の画面の明るさが青字で%表示されているのでそこをクリックすると画面の輝度調節が可能になります。
コレで輝度調節をすれば、PCをシャットダウンしても設定した画面の明るさが記憶されてると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定が勝手に変わっ...
-
電源オプションにある項目について
-
win10で電源プラン設定が出来...
-
dell inspiron 画面が暗くなる
-
Windows7のAwayモードについて
-
HMDIケーブルの使用してデスクトップの...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
エクセル 右半分消えて、印刷...
-
プリンターでEXCELの印刷ができ...
-
印刷時にURLも印刷したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleマップでの走行中について
-
電源オプションにある項目について
-
HMDIケーブルの使用してデスクトップの...
-
スリープなのにしばらくするとH...
-
規定外信号メッセ-ジについて
-
スリープとか無効にしたい。Win...
-
PCにてTV視聴中にモニター...
-
30分待機するとフリーズするパ...
-
スリープの時にファンが止まら...
-
スマートビジョンでの自動録画...
-
キャプチャボードCG500でも録画
-
パソコンのスリープ解除方法の設定
-
マウスを動かさないとでディス...
-
windows10について
-
教えてください。 今日ノートパ...
-
パソコンの画面表示をずっとし...
-
Windows7のAwayモードについて
-
win10で電源プラン設定が出来...
-
スクリーンセーバー以外で画面...
-
しばらく放っておくと、Ctrl+Al...
おすすめ情報