dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪発着で、一週間程度の旅行を考えているのですが、素敵なプランがたてられずに困っています。今のところ、直島、小豆島についてだけはさまざまな情報を得ることが出来たので、その辺りを含む旅行にしようかと思っています。直島のベネッセハウスに一泊、小豆島の「真理」に1、2泊したとして、残りの日数を過ごす、お勧めの観光地や宿を教えていただけませんでしょうか?
また、特にこの二つの島にこだわっているわけでもないので、他にお勧めのプランがありましたら、ぜひ、教えてください。例えば広島、宮島にも興味がありますし、四国も一度訪れてみたい土地です。
移動ばかりで、バタバタした旅行になるのは嫌なので、一日の移動時間は多いときで3時間程度にしたいと思っています。
質問の内容が大まかで申し訳ありません。

A 回答 (3件)

 小豆島から直接直島へ渡る船はありません。

一旦高松港(香川県)か、宇野港(岡山県)に行かなければなりません。車を島へフェリーで航送するのはフェリー代金が高くて損です。人数にもよりますが、大阪から公共交通で来られるほうがいいでしょう。
 岡山県の宇野港は、国鉄宇高連絡船が約20年前に廃止になってから、寂れています。港のすぐに宿泊するところも少ないと思います。
 一方、香川県の高松市は、香川県の県庁所在地で割合賑やかで、岡山駅からも快速マリンラーナーで、1時間弱(30分毎の運行)で便利です。JR高松駅前付近は、瀬戸大橋が開通して、連絡船がなくなってから、跡地をサンポート開発し、美しく生まれ変わっています。JR高松駅を降りて、駅前広場のすぐ向こう側、高松港すぐ横にある「全日空ホテルクレメント高松」がお奨めです。小豆島行き高速船やフェリーや、直島行きフェリーもすぐ目の前の高松港から出航します。JR高松駅へもすぐですし、京阪神などへの高速バスも、すぐ真下のバスターミナルから10分~20分毎に発着しています。このホテルの最上階21階のカクテルバーから、瀬戸内海の夜景を見ながら一杯も最高ですよ。
 すぐ隣には、四国一の30階建て、「高松シンボルタワー」もあります。こちらは宿泊はできませんが、いろいろなお店が入っていて、食事などもできます。最上階30階は無料展望台もあり、瀬戸内海だけでなく高松市街や玉藻公園(高松城跡)など景色が素晴らしいですよ。
全日空ホテルクレメント高松;http://www.anaclement.com
高松シンボルタワー;http://www.symboltower.com
 高松では、さぬきうどんの食べ歩きや栗林公園、屋島もいいですし、高松駅から南に少し入った高松の商店街を散策もいいですよ。兵庫町商店街、丸亀町商店街、南新町商店街、常磐街商店街、片原町商店街、ライオン通り商店街、田町商店街とアーケードが延々続きます。日本一くらいの規模です。但し、大半の店は、夜は早く閉まります。ライオン通り商店街付近だけは飲み屋さんが多いので、昼は静かで夜が賑やかです。
 高松駅前地下駐輪場では、レンタサイクルもあり1日100円で借りられます。
さぬきうどん高松;http://www.shikoku-np.co.jp/udon/area/taka_1.htm
讃岐うどん100店;http://www.21kagawa.com/udon100/index.html
栗林公園;http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/
屋島;http://www2.neweb.ne.jp/wd/yashima/
四国村;http://www.shikokumura.or.jp
高松観光;http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/top.htm
香川県観光;http://www.21kagawa.com
高松歴史21景;http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunk …
女木島;http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/meisy …
高松市レンタサイクル;http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/2214.html
JR四国;http://www.jr-shikoku.co.jp
JR四国バス;http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/

 新大阪から、新幹線で岡山まで約1時間、岡山で乗換、岡山からは快速マリンライナーで高松駅まで約1時間の合計新大阪~高松は約2時間。高速バスで、JR大阪駅前からJR高松駅前まで約3時間半、高松港から直島までフェリー約1時間、高松港から小豆島土庄港まで高速船約30分、フェリー約1時間です。高松から特急列車で徳島は約1時間15分、高知は約2時間半、松山も約2時間半です。
 このように高松は各方面便利なので、高松駅前に泊まって、手ぶらで島やその他各地を観光するのが楽ですよ。

参考URL:http://www.shikoku.gr.jp,http://www.attaka.or.jp …

この回答への補足

高松については自分でもいろいろ調べていたのですが、なかなかイメージが掴めなくて困っていたところでした。
何から何まで、こんなに詳しく教えていただいて感激です!
ありがとうございます。
こんなにたくさんの商店街が続いているなんて! レンタサイクル借りて回ってみようと思います。
シンボルタワーからの景色も楽しみです。

もう2つ、質問させて頂いてもよろしいでしょうか?

大阪から高松までの移動ですが、JRだと岡山経由、高速バスだと淡路島経由になるかと思いますが、この二つのどちらの方が、窓から見える景色が良くて楽しめますでしょうか?

あと、教えて頂いた「全日空ホテルクレメント高松」の他に、高松市内にある、新しくて、できるだけセンスの良いホテルか、もしくは有名な旅館など、ご存知でしたらぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/02/06 04:51
    • good
    • 0

移動先の交通手段にもよりますが、日程的に余裕があるみたいですので希望の場所は概ね網羅できると思います。


1日目:大阪(新幹線にてAM発)→広島駅(昼過ぎ着)
市内中心部にて広島風お好み焼き等昼食を採り市内散策(平和公園・原爆ドーム)を経て宮島に移動(バスで一本なんで簡単に行けます)
私の案ですとここ(宮島)で宿泊ですね。牡蠣の名産地なんで夕食も満足出来るのではないかと思います。
2・3日目:意に反して少し移動がありますが、尾道市まで移動します。ご存知かどうか分かりませんが、ここには因島諸島を経て四国に連なる【しまなみ海道】があります。塩で有名な伯方島などを経由して愛媛県今治市に到達しますがサイクリングもできるようになっており来島海峡大橋は自転車(乗り捨てOKなレンタルサイクルあり)で渡れるようになっており景色は抜群です。今治から松山までの移動時間はJRで30分程度で到着できるので市内観光を経て道後温泉に宿泊。移動兼観光になるので疲れるとは思いますが、海峡大橋を自転車で渡るってのは滅多に経験出来るものではないのでどうでしょうか?
4日目:午前中のうちに松山を出れば高松に昼頃に着くので、栗林公園・屋島などの観光をするか午後からうどん巡りするかの2択です。ただ、TVに出てくるような有名なうどん屋だと昼を過ぎると【玉切れ】してしまい閉店になってたりするので最終日の午前中に回したほうがベストだと思います。という事で、市内観光を経て高松港から直島行きのフェリー(所要時間1時間)で夕方直島入りで宿泊。
5日目:小豆島観光(寒霞渓・岬の分教場等)・宿泊
6日目:
7日目:

4日目の昼以降(高松界隈)は概ね調べてあるみたいですので割愛しますが、本気でガッツリうどんを食べるのであればどこかで朝から予定を空けておいたほうがいいと思います。あちこちうどん屋間の移動があるんで時間がかかります。またうどん屋巡りには【うどん遍路タクシー】を使うと便利です。うどん屋を数店巡るプランがあるので黙ってっても有名店へ案内してくれます。

参考までですがこんな感じでいかがでしょうか?

by高松市民

この回答への補足

一言一言、全てが役に立ちましたっ!
ありがとうございます。
すみませんが、さらに幾つか質問させて頂いてもよろしいでしょうか?

竹原、尾道もゆっくり観光したいのですが、どれくらいの時間が必要でしょうか?

しまなみ街道もとても興味があります。あちこちの島によって満喫するとなると、丸一日かかるのでしょうか? 来島海峡大橋を自転車で渡るなんていう素晴らしいアイディア、ありがとうございます。そこまで行くのに、一番お勧めの交通手段はなんですか? バスや電車は走っているのでしょうか? さらに一番の問題が荷物なのですが、荷物だけ別に、今治まで送ってもらうことなんてできないですよね? となるとレ
ンタカーを借りるのが一番懸命でしょうか?

なるほど! 
うどんを食べるには午前中が勝負なんですね。
うどん遍路タクシー(知らなかった!)使って、本気で食べてきます!!

話は変わりますが、金毘羅さんは数字で表すと「オススメ度」何パーセントくらいでしょうか? また、観光には何時間かかりますか?

質問が多くてすみません。
もちろん、一部の質問に対する答えだけで構いませんので、よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/02/06 01:55
    • good
    • 1

1日移動時間 3時間縛りですか・・・



1日目 大阪→広島 新幹線 広島観光 広島泊
2日目 宮島観光→夕暮れ時に、広島→松山のフェリーで松山へ、道後温泉泊(この日は移動3時間越えますけど、夕暮れ時に瀬戸内海を渡るのが乙なんですわ。お許しを。)
3日目 松山観光、特急か高速バスで高松に移動、高松泊
4日目 うどん食べて、直島へ、直島泊
5日目 高松に戻って、またうどん食べて、小豆島へ、小豆島泊
6日目 小豆島泊
7日目 姫路行きのフェリーに乗って帰る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になりました。
夕暮れ時に瀬戸内海を渡る!っていうのが特に気に入りましたし、
「必ず四国へ行って、うどんを食べてこよう。」という気になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/05 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!