dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直島へ2泊3日の一人旅に行きます。
3日目の過ごし場所を迷った末、厳島神社に行こうと考えました。
スケジュール的に厳しくないか等、アドバイスを頂きたくて質問しました。

(初日)羽田空港→高山空港→直島で1泊→
(2日目)直島を観光→夜に宇野港→岡山駅周辺に宿泊→
(3日目)岡山駅→宮島(3~4時間)→広島空港→羽田空港

(1)このプランは時間などは厳しくないですか?(ちなみに車は運転出来ません)
(2)うどんは直島より高松で食べた方が良いでしょうか?
(3)直島でもお土産屋さんはありますか?これも高松で済ませるべきでしょうか?
(4)直島→岡山に出る時、フェリーの時間は
  「夕日に合わせた方が良い」「夜景が綺麗」などありますか?
(5)厳島神社は、この時間に行った方が良い!とかありますか?
(6)高松、直島、広島、宮島、それぞれ「これは買う(食べる)べき!って物ありますか?

旅の目的は、日常を忘れてのんびりする事です。
他にも何か気付いた点があれば、教えて下さい。

A 回答 (4件)

広島の桜の開花予想は現在の所3月25日です


 寒い日が続きますので若干遅れるかも

宮島の「紅葉谷」は花見客で混雑します
 飲食店は当然客も多く時間待ちになります
 慣れている人は「うえの」で弁当を購入(行列が出来ますが)して行きます

お土産は「もみじ饅頭」が有名ですが、お勧めは「新平家物語」です
 ほとんどのお店にあります 空港の売店にも置いてあります

余談ですが、空港連絡バスは全自由席で予約の必要はありません
  http://www.h-buscenter.com/timetable/airport.html
又、宮島口からJRで「白市駅」まで行き連絡バスで空港に行くルートも有ります
  http://www.hij.airport.jp/timetable/access/timet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
そうですね、、桜と重なると混雑しますよね・・。
事前にお弁当を買ったり、ある程度行動を決めて動こうと思います。
バスもURLを参考にさせてもらいます!
「新平家物語」も好きな系統のお菓子です。
品の良いお土産を探していたので助かりました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 19:52

高松空港→【琴電リムジンバス】→高松駅→徒歩5分→高松港→直島宮浦港



http://www.kotoden.co.jp

直島 山本うどん店

お菓子 イワタコンフェクト

http://www.naoshima.net

夕日を見るフエリー時刻

直島宮浦港16:40→【フエリー】→17:00宇野港17:20→【特急バス】→18:15岡山駅 宿泊

直島宮浦港17:40→【フエリー】→18:00宇野港18:20→【特急バス】→19:15岡山駅 宿泊
→→
岡山駅22番線9:13→【のぞみ1号】→9:53広島駅

広島駅10:00→【JR各停】→10:27宮島口駅→徒歩5分→宮島口乗り場10:40→JRフエリ→10:50宮島桟橋

宮島桟橋14:40→【JRフエリ→14:50宮島口乗り場→14:55宮島口駅15:03→【JR各停】→15:31広島駅

広島駅15:50→【高速バス→16:35広島空港17:20→【ANA】18:40→羽田

宮島桟橋14:55→15:05宮島口乗り場15:10宮島口駅15:23【JR各停】15:51→広島駅

広島駅16:10→【高速バス】→広島空港17:50→【JAL】→1905羽田

バスは予約です。

http://www.hiroden.co.jp

この回答への補足

うどん屋さんはいくつか載ってますが「山本うどん店」が美味しいという事でしょうか?
直島のお土産屋さんの規模がイマイチ掴めていません・・。
「イワタコンフェクト」も和菓子など、日持ちしない印象を持ちましたが・・。20人程度にばら撒くようなお菓子は売ってますか?

補足日時:2014/03/06 22:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なプラン、ありがとうございます。
バスも予約が必要な事を知りませんでした。
色々見直して、二日目の宿泊を広島にするかもしれません。
(宮島に朝早くから行く為に)
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/06 23:06

宮島


 9時10分以降「宮島口」を出るJR連絡船は大鳥居の前を迂回します
 大鳥居まで歩いて行くのであれば、下記から干潮の潮位が低い時が
   http://www.miyajima.or.jp/sio/sio03.html

 宮島名物「あなご飯」
  JR宮島口連絡船乗り場前の「うえの」が有名ですが、
  神社参道にも色々とお店があります
  お勧めは「水羽」
   http://www.mizuhaso.com/

この回答への補足

ありがとうございます。潮汐表、大変参考になりました。
いくつか質問があるのですが、春の土曜日の宮島はどの程度の混み具合でしょうか?(例えばお昼を食べるのにも並ぶ・・等)
宮島でお土産買うのに"20人程度にばら撒き用""目上の人にあげるような、少し洒落たお菓子"を扱っているお店はありますか?

補足日時:2014/03/06 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えて頂いた「水羽」も好きそうな雰囲気のお店で、是非行ってみたいと思います。
具体的な情報、大変参考になりました。

お礼日時:2014/03/06 22:52

(2)手打ちうどんは美味しいようです。


http://www.naoshima.net/food_shop/index.html
**うどん店:讃岐うどんのブームが起こる前からのうどん作り35年
(3)海の駅なおしま等
http://www.naoshima.net/souvenir/index.html

>車は運転出来ません

町営バス「すなおくん号」は一回100円
時刻表はリンクPDF
http://www.naoshima.net/access/index.html
島内は歩いて回るとフェリー到着の宮浦港から、本村地区までは約30分、宮浦港からベネッセハウスまでは約50分程度
ウォーキングマップはリンクPDF
レンタサイクルもあります。
http://www.naoshima.net/access/index.html#tounai
観光スポット
http://www.naoshima.net/view/index.html

この回答への補足

このサイトは既にチェック済みで「うどん食べるなら、このお店が美味しい(高松or直島)」
お土産なら「このお店がこんな物がある…」など知りたくて質問しました。
サイトを見てもお土産屋さんの規模も分からなかったので…。
ちなみに、お土産は“20人程度に配る用”と“目上の人にあげても恥ずかしくない物”を探してます。

補足日時:2014/03/06 16:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2014/03/06 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!