dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
もうすぐ大学3年生になるものです。研究室に入らないといけないので、あまり旅が出来なくなります。今春、青春18切符を使って、全国を旅をしようと思っているのですが、面白い旅行プランが出来ません(関東から北は季節柄、夏に行こうかと思います)。自分は品川駅を起点に旅をしているのですがマンネリ化している気がして・・・(大阪に行くことが多いです)。
みなさんは全国各地を青春18切符でどんな電車を使ってどんな旅をしたことがありますか?また、観光名所や行ってここが面白かった、ここの名物料理は美味しいなどといろいろな体験談もあったら教えてください。また、現地での宿泊を安くあげるコツがあれば教えて下さい!!

A 回答 (9件)

こんばんは。

自分も今度大学三年です。
そろそろ就職活動も始めなきゃならないですね。旅が出来なくなるという事には同感です。去年18切符を使って名古屋から福井にでて日本海に沿って乗り継ぎ
鹿児島県まで行き、そこからフェリーで屋久島に行ってきました。
途中の山口県の長門市で降りて少し北に青海島(おおみしま)っていう所があります。
そこの海上レストランで2000円の「海鮮丼」がオススメです♪
博多の「一蘭」っていうラーメン屋さん美味しいですよ。有名です。
下車した駅で地元の人に聞き込むのがいいと思います。

観光名所は山口の秋芳洞オススメです。
お金に余裕があるようでしたら屋久島オススメですよ。本当。
世界遺産に登録されて観光地化が進んできて山を削ったりと開発が進んできている
印象を受けました。早い内にもう一回行こうと思っている島です。

自分はほとんど野宿中心だったので宿泊には詳しくないですが
お金があれば民宿とか泊まりたいですね。きっと地元の食材とか使うでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
日本海側ですか、1度も行ったことがないので行ってみたいです!!でも、今の時期は寒そうなので夏辺りに行くプランを!!屋久島ですか、世界遺産なのに開発が進んでいるんですか、残念です。屋久島に行けるようにお金を貯めたいです。生で屋久杉を見てみたいです。
一蘭、実は近所に本店があってよく行ってました。
あと、野宿ですがどのあたりでするんですか?一度もやったことがないので。危なくないですか?

お礼日時:2003/03/01 00:57

「夜行4泊で行く日本三景めぐり」東京発着17,850円


(ムーンライト山陽+ムーンライト山陽+ムーンライトながら+仙台~東京夜行バス)
を企画中です。

他、日本三大○○めぐりなどはどうでしょう。

>>宿泊
学生時代は夜行列車と夜行フェリーを組み入れてましたが、最近は健康ランドを組み入れています。
他に、「ドミトリー」「カプセルホテル」「ライダーハウス」などで検索してみては? ビジネスホテルもデフレ地区はオススメです。

参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/~gourmet/nihonsandai.htm

この回答への補足

夏に行くプランが決まりました。
MLながら 大垣 → ML八重垣 出雲 → ML八重垣 大阪 → 大阪 滞在 →ML松山 松山 → ML松山 岡山 → 広島、山口 → 博多
7泊8日の予定を組みました。

みなさん、回答ありがとうございました。

補足日時:2003/03/03 11:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本三大めぐり面白そうです、チャレンジしてみたいです!!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2003/03/03 11:30

私は大学時代青春18切符で宮城→北海道迄行きました。

片道23時間近くかかりましたが、よい思い出です。

あと、友達は無性に博多ラーメンが食べたくなり宮城→福岡迄行ってラーメンだけ食べて帰って来たって言ってました(笑)

ある意味贅沢ですよね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片道23時間ていうことは往復46時間ですか。凄いですね。あと、ラーメンを食べるだけに旅に出るのも贅沢です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/03 11:28

私の場合.


伊豆日帰り
房総館山日帰り(往路.東京-館山間は通常の切符+特急料金.)
水戸偕楽園日帰り
宮城県松島日帰り(始発駅の関係で.栃木県まで車で.1日500円駐車場を利用)
福島県会津若松日帰り
栃木県日光日帰り
くらい。

子供の友達になると.
都内-青森を1枚で.
1.青森-函館の連絡船のりつぶし
2.函館-大沼付近でカニ族
3.青森.マンガ(のモデル地区)の旅
なんて人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日帰りの旅も良いですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/03 11:26

私も大学3年生ですが、たぶん夏休みには例年通り旅に出ると思います。

ということはそれまでに就職活動を終わらせないといけないんですが…。

さて、私も18きっぷでいろんなところに行きました。私は大阪に住んでいるのでsupiri152さんとは逆のルート、すなわち関東方面に行くことが多いです。
あと今年の1月、1回分余ったので午前0時過ぎに大阪を出発する「ムーンライト松山」で道後温泉に行ったこともあります。1回分しかないのでその日に大阪まで戻らねばならず、滞在時間は3時間あまりでしたが温泉につかってゆっくりと過ごしました。
帰りは普通列車を乗り継いで帰っていきましたが、車窓から見える瀬戸内海や瀬戸大橋を渡る時に見えた夕日など、特急列車では見逃してしまうような美しい景色も見ることができました。

この春には「ムーンライト九州」に乗って九州に渡り、九州では九州グリーン豪遊券を使って九州一周を計画しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
特急列車では見逃してしまうような美しい景色ですか、いいですね!!帰省する時は飛行機を使うことが多いので、是非見てみたいです。

お礼日時:2003/03/01 01:01

>みなさんは全国各地を青春18切符でどんな電車を使ってどんな旅をしたことがありますか?



いろいろ行きましたが、一番自慢できる(?)旅としては、日本縦断旅行です。
ルートは以下のとおりです。ただし、乗換地の多くは省略しています。また3~4日目は、本来京都で間に山陰日帰りが入っています。

1:稚内->札幌-(ミッドナイト)->
2:->函館->村上-(MLえちご)->
3:->大宮-(注:折り返し)->長岡->京都,京都-(ふるさとライナー九州)->
4:->博多->西鹿児島->枕崎

前泊の「利尻」(名寄~幌延、別買い)、京都からの山陰日帰りもいれると夜行5連泊でした。

残念ながら、現在は「ミッドナイト」が運転されていないのでこの旅程は無理だと思います。やるとしたら本州までフェリー利用でしょうか(函館~札幌は普通列車だと1日近くかかります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
日本縦断ですか、自分とはスケールの大きさが違いますね。でも、楽しそうです。夜行5連泊ですか、凄すぎます。自分はながら→九州でもかなりきつかったですから。

お礼日時:2003/03/01 00:51

姫路から新見(津山)に行く姫新線の播磨新宮~東觜崎の間の景色は綺麗ですよ。

一面の菜の花畑(ひまわりだったかも)の中を大きな岩に向かって進みます。そして岩に開いていた小さな穴がトンネル(10mくらい?)に向かって進みます。綺麗ですよ。


また、新見から倉敷へ行く途中の井倉?らへんも綺麗でした。川沿いに列車が走ってて、川の向こうは断崖絶壁。夏休みに行ったのに息が白くなりました。ここも良かったです。


今までの18切符の旅に題名をつけるとしたら、
・高松うどんの旅(高松市内のうどん屋を巡りました)
・北陸駅弁の旅(いい駅弁にたくさん出会えた)
・名古屋の旅(名古屋文化を実感しに行きました。名古屋駅のきしめんは関西人としておいしくなかった)
・広島の旅(平和関係)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
旅に題名をつけるのもいいですね。播磨新宮~東觜崎の間の景色ですか、一度、見てみたいです。

お礼日時:2003/03/01 00:46

私は、讃岐うどんを食べに、四国へ渡りました。

  身近に、讃岐うどんの店はありますが、やはり、本場で食べる讃岐うどんは違いますよ。
しかも着いたら、数件店をめぐり食べる。
満足の旅でした。

温泉にも入れたらいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
讃岐うどんですか、本場の一度食べてみたいです。温泉ですか、いいですね。早速、食べるものリストに入れます。

お礼日時:2003/03/01 00:43

こんにちは。


ずいぶん昔の話ですが、青春18切符で旅行しました。
3月に東京からまず山口へ行きました。その後に小豆島へ行きました。山口では錦帯橋、秋芳洞などを見ました。小豆島へは高松まで電車で行きフェリーで渡りました。フェリー代は別途払いましたが、小豆島へ渡るフェリーで一番安いものが高松から出ていたので。
小豆島ではレンタサイクルも借りて、島内をサイクリングしたり。帰りは小豆島からまた高松経由で東京へ戻ってきました。
宿泊は山口では知り合いを頼って行きました。小豆島では国民宿舎に2日ほど泊まりました。全部で8日ぐらいの旅だったかな?
旅を計画したときに九州まで行くかどうしようか悩みましたけど四国へ行ったことがなかったことと、瀬戸大橋を渡ってみたい。と思ったので小豆島に決定しました。
私ももう子どももいるのでこのような旅はしばらくできませんが、楽しい旅行ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。
山口県ですか、実は自分は博多出身なんですけどあまり行ったことがなかったので、今度、実家に帰った時に行ってみたいです。
四国、自分も行ってみたいと思ったんですがほとんど知識がなくて(^^;)あと、青春18切符で行ける範囲かどうか分からなかったので。早速、候補に入れたいです。

お礼日時:2003/03/01 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!