
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4です
回答文の冒頭の「土地計画のため~区切りは無くなっています」
は誤りでした。。
番地が変わるのは2008年11月のみです。
昔から区切りとして自治会の間などでは通用していたものですが
公で使われるものではありません。
参考URLに木太町のまちBBSの掲示板を貼っておきます。
この中にどのあたりが何区という会話があるのでこちらも
参考になさってください。
参考URL:http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/11403 …
No.4
- 回答日時:
木太町は広いので前は区で整理されていましたが、土地計画で
番地が変わってから、何区という区切りは無くなっています。
今は昔の区切りを知っている高松市民の間では~区のあたり
という会話で通じます。
ちなみに「新鮮市場きむら」のあたりが1区、高松国際ホテルの
あたりが7区だったと思います。
そして、この2008年11月に木太町はまた番地が変わります。
質問者様が住んでいるところが昔の何区にあたるのか、
また新しく番地が変わることについての手続きに関して、
市役所で尋ねてみてください。
あと、コンビニや図書館に置いてある古い高松市の地図
を見ても区で表示されているので分かると思います。
参考URLの一番下の「区」の項におおまかな区分け表が
ありますので参考になさってください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%A4%AA_ …
No.3
- 回答日時:
高松市木太町は、昔は一面水田地帯でしたが、戦後急速に宅地化して、現在では住宅地域になっています。
昔、水田ばかりだったためか、木太町といってもエリアが広く、正式住所は高松市木太町○○○○番地△のような、4桁数字の番地で、これでは住んでる人しか覚えられず、木太町といわれても広すぎて、訪ねて行くにも場所によって最寄駅や最寄バス停など全く異なるので、便宜上大まかに木太町1区~9区に分類されて親しまれています。近所の人に聞くとすぐわかると思いますよ。No.2
- 回答日時:
ウィキペディアに掲載されている、高松市木立の内容は下記URLですが、最後の所に略図があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%A4%AA_ …
近くの交番で聞けば、詳細を教えてもらえるかも?
No.1
- 回答日時:
高松に住んでいました。
隣の元山にいたことも。どなたに尋ねられたのでしょうか。ご近所の方は、ご存じのハズなので、見当がつきませんが。
「行政の区」は、高松市にはありません。ですから、思い当たるのは、校区。これは、高校の進学に関係します。私は、中学生になる前に、桜町中学の校区にある小学校に引っ越しをして、父親は、小学校の校長から「越境入学」を疑われたとか。
次は、「自治会の区」。これくらいしか思いつきません。訊き返すのが、一番かと。
栗林公園、屋島、金刀比羅などの観光地がたくさんあります。小豆島も。私は、国道フェリーで、宇野まで往復2時間半の(700円程度)の瀬戸内海の船旅(宇野で降りずに、そのまま帰ってくる)をお勧めしています。夜に高松の灯が次第に遠ざかるのを見ると、哀愁が漂ってきます。また、直島も、島全体が美術館化しているようです。
高知や松山も高速だと2時間程度。是非、楽しんで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小豆島で1泊してダイビングを...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
大阪から高速バスでレオマワー...
-
愛媛県のJR線について
-
松山⇔高松間を海岸線沿いに車で...
-
ユナイテッドマイルで台北へ
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
【愛媛県】1人で泊まるなら伊...
-
大阪から高知(室戸)までのルート
-
徳島発のうずしお、高松発のい...
-
四国カルストへの行き方
-
車で奈良から淡路島へ行きます...
-
愛媛松山市と広島市ではどちら...
-
四国の高松から軽井沢まで安く...
-
神戸から香川へ車で移動する一...
-
埼玉から山口県へフェリーで帰...
-
至急回答お願いします。 広島か...
-
香川県で磯遊びできるところ
-
大阪方面から車で松山へ向かう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小豆島で1泊してダイビングを...
-
高松市木太町の区画
-
淡路島から直島への行き方で1番...
-
小豆島で心霊スポットはありま...
-
★小豆島か淡路島で観光★
-
香川県 小豆島にある ・道の駅 ...
-
◆◇◆◇◆ 寒霞渓 紅葉 ◆◇◆◇◆
-
香川から小豆島に行く際の四国...
-
香川県東部観光
-
雨の直島での過ごし方
-
小豆島の観光、バスORレンタカー
-
バス 超格安料金 小豆島
-
広島市内からの日帰り旅行を考...
-
大阪から直島へ一泊旅行予定ですが
-
「急!」大阪から小豆島まで『...
-
オリーブラーメンの売っているお店
-
香川県・直島へ行った事ある方
-
東京→淡路島、直島、小豆島を車...
-
札幌から岡山・倉敷・直島へ
-
小豆島 福田港付近のお勧めランチ
おすすめ情報