
Sleipnirを使い始めたのですが、フラッシュ等のバナー広告をブロックする機能やプラグインは無いのでしょうか?いろいろ調べたり探したりしたのですが分かりませんでした。
ご存知でしたらお教えいただければ幸いです。
これまではFirefoxを愛用しており、Adblock Plusというプラグインで鬱陶しいフラッシュのバナー広告をことごとく表示しないようにしていました。
しかしFirefoxでは見れないコンテンツや、利用できないサービスがあったりするので別のブラウザへの移行ということで、まずOperaを試しました。これは標準でバナー広告をブロックできる機能もついているのですが描画エンジンがIEともGeckoとも違うためか表示に別の不具合がときどき発生し、またカスタマイズの範囲が自分の求めている仕様ではなかったので、それ以外の候補ということで今回のSleipnirです。
Sleipnirは希望の仕様にかなり近いので良いのですが、このバナーブロックの点だけが引っかかってます。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
バージョンは?
(当方のは 2.6.1)
ステータス・バーに「ポップアップブロック」のアイコンがあり、クリックすると、ポップアップブロックマネージャの呼び出し、ポップアップブロックの有効/無効の
切り替え、ブロック数のクリア、などできます。(ほかのブラウザと比べ、ちょいと不便なのかも)
失礼しました。当方も同じく2.6.1です。OSはVistaです。
ステータスバーというと一番下にあるバーですよね。「ポップアップブロック」のアイコンはありません。なぜでしょう???
上のメニューバーには、セキュリティメニューからポップアップブロックの有効/無効、ポップアップブロックマネージャーのメニューがあります。
ポップアップブロックマネージャーを開けるとIEと同じインターネットオプションのウインドウが出て、プライバシーのタブが開いています。しかしここでバナー広告のブロックをコントロールできるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
直接の回答にはなっていませんがメーカーに問いあわせてはいかがですか?。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
以前IEとの同期設定で教えてもらって助かりましたよ。 IEでお気に入りを変更するとSleipnirを再起動することで同じ設定になるというものでしたね。
ただSleipnirはメモリを食いますので軽くしてもらうとよろしいんですが・・。
なるほど、メーカーに問い合わせるという超基本的なことを忘れていました。
というのもメーカーのサポートで有効な答えをもらった経験は一度として無いので、最初から頭に浮かびませんでした。
Sleipnir重いですか?イマドキのPCなら全くストレス無いレベルだと思いますけどねえ。まあ軽いに越したことは無いですよね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
Amazonに掲載されている図書のU...
-
記号 縦かっこ
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
一日に何度もフリーズします。...
-
Firefox3 「XML パースエラー」...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
ブラウザを再起動してください
-
Photoshopについて
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
Default IMEのウィンドウが出る...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
いまYahoo知恵袋でゴッドオブブ...
-
広告ブロッカーで使えるフィル...
-
海外製のエロゲーム?の広告に...
-
グーグルクロームで検索すると...
-
Chromeで広告削除拡張機能のAdb...
-
最近Safariアプリ内のGoogleの...
-
PCで、ヤフーの広告をログイン...
-
gooサイトで画像のポップアップ...
-
MacでGoogle Chromeを使用し、...
-
yahooトップ画面 右上のヘルプ...
-
ブログやYouTube アドブロック...
-
過去の閲覧履歴を参照され広告...
-
ブラウザで特定のJAVAスクリプ...
-
Sleipnirではバナー広告をブロ...
-
鬱陶しいgifアニメーションを非...
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
Braveといったブラウザは広告が...
おすすめ情報