電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8日からヨーロッパに行きます。
時間が無いので、アキバあたりで入手可能なメジャーなものがよいのですが、電子翻訳機で、日本語を入力したら仏語やドイツ語に翻訳してくれるもの。
そしてその反対に仏語やドイツ語を入力して日本語になるものが欲しいのです。
お薦めがあったら教えてください。
画面を見せればよいので音声は無しでもかまいません。

A 回答 (5件)

翻訳機は存在しませんので、電子辞書ということでしたら



XD-SW6500がお薦めです。去年のモデルですが安いので。
http://kakaku.com/item/20753010383/

こちらの各国語会話集には簡単な各国語の辞書がついていて、
一括検索からそれぞれの言語の単語を引くことが可能です。
今年のSP6600でも出来ます。
現在、これが可能な機種は他には無いと思います。

この回答への補足

この場をお借りして御免なさい。
回答くださった皆様に再度お礼申し上げます。ありがとうございました。
締め切るに当たってポイントを差し上げるのに、どの回答もそれぞれに役に立ち、又翻訳機そのものはまだ無いと言うこともあり、どちら様に差し上げるのが妥当なのか決めかねました。申し訳ございませんがくじ引きにさせていただきますのでそれでお許しください。

補足日時:2008/02/18 13:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
8日に出発してしまったので、残念ながら教えてくださった機種は知らないままアナログの仏日辞典と娘の古い電子辞書を持って行ってきました。
フランス語も少しは使えないと厳しいですね。
由緒ある系の店では英語が惨敗だったので、メニューを仏日辞典で推理し、言いたいことは「マドモアゼル!」と呼んでおいて前もって書いて行った文や、電子辞書に入っている中から近い文を選んで見せることで対応。相手の言ってることは全く???だったけれど、度胸とゼスチャーで頑張りジビエ料理が食べられました。でもかなり大変だったので、次回からはお薦めの機種を購入していこうと思います。
本当は次回までに翻訳機が出るか、ドラえもんの翻訳こんにゃくが売り出されていれば最高ですけど。

お礼日時:2008/02/18 12:37

現地で問題いなく使える保証はありませんが、英語とドイツ語ならニンテンドーDSの「旅の指差し会話帳」というソフトもありますよ。


http://www.nintendo.co.jp/ds/aubj/index.html
どうしても電子辞書ということなら、シャープの電子辞書にはコンテンツカードを使って辞書を追加できるタイプのものもあります。コンテンツカードには「ブルーガイドわがまま歩き旅行会話」というシリーズのドイツ語とフランス語それぞれのカードが別売であるようです。
http://www.sharp.co.jp/papyrus/contents/card.html
対応機種一覧もあるので調べてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
指さし会話用に有る程度想定した文をパソコンで翻訳して印刷+娘の古い電子辞書と仏日辞典でなんと頑張りました。
次回には、教えてくださった電子辞書を参照にいくつかチェックして前もって購入し、使い慣れておこうと考えています。
翻訳こんにゃくの発売は22世紀くらいでしょうか。最初は高価でしょうね。

お礼日時:2008/02/18 13:09

#1です。

コメントありがとうございました。
なるほど、そういう事情がおありなのですね・・・・

日本語←→フランス語、日本語←→ドイツ語の「普通の電子辞書」ならありますよ。
私は持っておりませんが、市販されてます。セイコーの高機能機種とか。
http://allabout.co.jp/career/dictionary/subject/ …
http://allabout.co.jp/career/dictionary/subject/ …
一部情報が古いので最新機種を確認なさってください。

ただ、日本語と欧州各国語(英語含む)を自由自在に正しく変換できる翻訳機は存在しません。
ある程度は使えても、翻訳結果を人間が確認・修正しながら使う感じです。

電子辞書は「辞書が電子化されて、1個に何種類も入っていて持ち歩きに便利、検索が速い」というだけで、辞書は辞書です。

フランス語やドイツ語は英語と文法が違いまして、動詞の活用形、形容詞や名詞の性など、いろいろとあります。
旅行ではそういうのを間違っても通じると思いますが、正しくやろうと思うと、文法をちょっと知っていないとなかなか応用が利きません。
そういう点では、会話集を見るのと電子辞書で文例を見るのは変わらないです。

あ、そうだ。
名詞や形容詞なら文法を知らなくても辞書で調べられますが、動詞はやっかいです。
動詞の原形が分からないと辞書をすら引けません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E7%94%A8

質問者様が英語が話せると思ったわけではないんです。
カタコト英語で、と申し上げました。多くの旅行者はそんな感じが多いです。

アムステルダム、ベルギー、ルクセンブルグはいずれも行ったことがないのですが、オランダ人は英語が上手い人が多いと聞きます。
その他の国々でも、外人が行く店だとある程度どうにかなりやすいと思うんですが・・・・
ガイドブックに「英語メニューあり」とある店を選ぶとか、もし添乗員つきツアーならガイドさんに聞いてみるとか。

参考URL:http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
う~~~ん、辞書だと単語のみで文にはならないって事ですね。

パソコンには、長文や難しい言い回しは無理でも、短く端的な表現で正しい標準語ならば、各国語にそれなりに翻訳してくれるサイトがあるので、その程度なら電子辞書でもできるはずだし発売されているだろうと思ったのですが、困りました。

取りあえず適当な電子辞書を買って、読みは単語を引いて推理。
伝えたいことは単語の羅列で文法と関係なくやるしかないでしょうかね。
旅行時は、地元の人愛用系レストランに行くのが好きなので、頑張りたいです。せっかくの海外旅行に観光客相手の店で周囲が日本人ではつまらないじゃないですか。

お礼日時:2008/02/06 12:00

英語→日本語、日本語→英語の物は有りますが


他の言語の物は現状ではないと認識しています。
又これも文法通りの入力でないと変な訳になります。

10カ国語とかの会話の物はありますが簡単な会話が
各場面毎にリストされた物で辞書のように必要なものを
選択するタイプです。

旅行会話集等の本と同等の内容を電子化しただけです。

双方向リアルタイムでの翻訳機は英語版でNECやシャープ
が試作品を作りましたが実用品は未だ販売されて居ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あのぅ、普通に独仏語を日本語に訳す辞書がないってことですか?
仏語やドイツ語を勉強している学生はどうしているのでしょうか?
単体の電子辞書ならあるのでしょうかね。

独仏の旅行会話を電子化しただけのは、子供の電子辞書(カ○オ)に入っているのですが、どこで使うのか教えてくっれ!という内容で役に立つ気配はありません。
さんざん調べていたら、ソニーが8カ国語の辞書入れたのを作っていたのですが、電子辞書から撤退してしまったので今はないようですね。残念です。

音声無しで(相手が言っていることが判らないのに、こっちだけ声が出たらかえってややこしいことになる)普通に辞書が入っているのは無いのでしょうか?探し疲れてきました。 

お礼日時:2008/02/05 22:58

下手に現地語を使うより、片言英語で行ったほうが良いのではないかと思います。


現地語で聞けば現地語で答えが返ってきますよ。

西欧の観光地なら一応、英語でなんとかなると思いますし。
空港の中は英語が通じる人がいます。アナウンスも英語があります。
シャルルドゴールなら日本語も期待できるかも。

もちろん、現地語が多少なりとも分かるほうが断然便利ですが、全然できないなら使いこなすのは困難だと思いますし、現地語は挨拶程度で、あとは英語でいいと思います。
翻訳機であれこれ時間がかかるより手振りで済んでしまったりして、結局あまり使いこなせないのではないかと思いますし・・・・。

「いくらですか?」とか、数字ぐらいは、ガイドブックに載っている会話例か、旅行会話本で見ておくといいかもしれません。
料理のメニュー例なども。
旅の指さし会話帳もあります。

参考URL:http://www.yubisashi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉が足りませんでしたが、英語を学んだのはあまりに古の話、今では日本語さえ語彙の減少著しい身です。

行くのはアムステルダム、ベルギー、ルクセンブルグで、ツアーですからそう困ることはないと思っていたのですが、カジュアルなレストランだと、英語でもダメだったと友人から聞きましてちょっとあせりました。
メニューに英語が有ればまだしも、それではメニューを読み間違えて食べたくないものが来ちゃう可能性もあるし、糖尿病の主人には食べさせられないものもあるので、ここは一つ現地で確実に通じる言葉を見せることで対応したいのです。
それに町歩きでは、看板等は読めた方が旅が楽しめると思いますから。

会話本のたぐいは、単語を変えたいときも多々あるのでやっぱり電子辞書が欲しいです。

お礼日時:2008/02/05 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!