
ウッドフェンスを立てる計画中です。西境界に4m東境界に13m直線で施工するつもりなのですが、東側13m中2.2mはコンクリートの擁壁が打ってあります(土地購入時から)。擁壁部分以外は独立基礎で施工予定。擁壁部分は元々直径7cm程の穴が2mピッチで2つ空いています。しかし、その穴の空け方が酷く、1つは深さ16cm程もう一つは深さ9cm程しかないのです。穴の底もガタガタです。ここに、高さ70cmのウッドフェンス(アマゾンウリン2×12×2100cmを4枚・支柱アルミ角管4×4で)を施工したいのですが、支柱基礎の深さが足りなく困っています。穴をもっと深くしたいのですが、どのような道具でどのようにしたら可能ですか? 又、この場合支柱はどのくらい埋めたら強度的に問題なく施工できますか? 穴を深くする手段がなければ、擁壁が始まるすぐ手前に独立基礎をもって来てその支柱と擁壁上の一番端の支柱間に板をはるような形でやろうかとも考えていますが、いかがなものでしょうか?詳しい方教えて下さいm(__)m ■空モルタルってなんですか?強度はどんなものですか?■
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
外構を組み立てる業者さんが良く使用している作業道具で、コアドリル
(ダイヤモンド刃付)と言う物を使用して長穴を開けます。
必要な長さを開けるまで時間がかかりますので、通常は擁壁の天板の上
にドリルを固定して使用します。
次のURLをクリックして参照してください。
コアドリル
http://www.misakazoo.com/zoo_dw_item/miyanaga/mi …
ドリルの固定
http://fascon.ocnk.net/product-list/67
地元の大型のホームセンターで入手できると思います。
擁壁の状態を説明して、必要な機材を教えてもらったら良いと思います。
また、「コアドリル」は購入することになりますが「固定可能のドリル」
は貸し出し(有料)している場合もあります。
No.3
- 回答日時:
ボイド管は紙でできた四角又は丸の管です。
モルタルを流し固まったら、紙なので取れます。ホームセンターにもあるとは思いますけど、内面を確認してください(仕上がりは内面状態になるためです)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インパクトドライバーの熱について
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
材木を半円形に、くり抜く方法...
-
電動ドリルのオススメについて
-
コンクリートブロックに釘止め
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
電動ドリルのキーレスチャック...
-
キッチンのステンレスに空けた...
-
ハードディスクに穴を開けたい
-
ドリルで穴が開くメカニズム
-
インパクトドライバで木材など...
-
ブロック塀に小穴をあける
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
コンクリートの穴あけはどうし...
-
ゴム栓に5~7mm程度の穴を開け...
-
かめに穴は開けることが出来ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
外壁材のサイディングにフック...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
インパクトドライバーの熱について
-
セラミック製の物に穴を開けた...
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
電動ドリルでステンレスに穴を...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
タイルの穴あけができません。...
-
三本爪で6.35六角軸はつかんで...
-
2.0ミリのステンレスに穴を開け...
おすすめ情報