dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

練馬ICから東名川崎ICまでの一般道の所要時間を教えてください。
土曜日の朝7時から8時くらいの時間帯でお願いします。

東名川崎から沼津までのETC割引を使いたいのですが、時間がよめずにいます。
ちなみに東京ICからだと100kmを超えてしまうので、通勤割引は使えません。

A 回答 (4件)

質問の本題から外れるかもしれませんが、川崎ICは大都市近郊区間に入るため、通勤割引は使えません。

川崎からなら早朝夜間割引
http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/pdf/04.pdf
になります。午前6時までにICを通過すれば適用されます。

一方通勤割引を利用する場合は、厚木ICからの利用になります。
http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/pdf/03.pdf
これでしたら、午前9時までに厚木ICに入れば適用されます。東京または川崎ICから乗って、午前6時から9時の間に厚木ICで出入りしても、厚木ICより先の区間は半額になりますが、お得度は減りますね。
    • good
    • 0

ANo.3さんは誤解されているようです。


川崎ICから沼津ICでも通勤割引は利用できます。ただし割引になるのは厚木ICから先の分だけです。

通勤割引を利用するには東京ICから裾野ICまで使う手もありますよ。割引対象が短くなるので価格はちょっと(100円)あがりますが、裾野から沼津までは246号で分かりやすくいけるので楽です。
    • good
    • 0

申し訳ありません、リンク先を誤ってしまいました。



参考URL:http://www.navitime.co.jp/
    • good
    • 0

都内在住です。



ある程度、土曜日に環八の流れは把握してます。
NAVITIMEで概算の時間をチェックしてみました。
距離は24.3km、所要時間は1時間4分と出ました。
練馬IC→環状八号を南下→瀬田陸橋付近で国道246号へ
→尻手黒川道路→東名川崎IC
土曜のAM7~8時でしたら、交通量は問題なく流れてますので
45分といった所でしょうか

参考URL:http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/jikoku/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!