
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでいかがでしょうか。
Dim i As Long
Dim s As String
Dim Ctl As Control
Dim CtlName As String
For i = 1 To 2
CtlName = "TB" & i.ToString
For Each Ctl In Me.Controls
If Ctl.Name = CtlName Then
s = s & Ctl.Text
End If
Next Ctl
Next i
MsgBox(s)
こんな感じでいかがでしょうか。
.Netはまだ勉強途中なんで、もしかしたら他のやり方があるかも~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
ガウスの消去法のプログラム
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
LGノートPCグラムについて
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
C++ vectorに配列をプッシュしたい
-
【Mathematica】 Protectされて...
-
mallocの確保要素数の限界は?
-
VBからDLLへ多次元配列を渡す/...
-
データベースの値を構造体へ代入
-
VB2008: 構造体の配列の初期化...
-
RGB値を画像(PNG・BMPJPEGなど)...
-
C言語初心者 ポインタについて...
-
VB.NETでテキストボックスをコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
テキストファイルから文字列を...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C++ vectorに配列をプッシュしたい
-
配列を含む構造体の初期値について
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
キーボードのキー配列について
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
2次元配列を戻り値とする関数?
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
Redimした動的配列はEraseする...
おすすめ情報