
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはiTunesの自動補完機能ですね。
iTunesでは使用されたアーティスト名などを収集していて、最初の一文字を入力すると残りの単語を補完してくれます。
漢字変換がない欧米等では重宝するものですが、日本ではいらぬおせっかいになってしまいます。
しかも最近のアップデートでは全角アルファベットも半角アルファベットも同じ扱いになり、補完機能をオフにすることもできないので、日本ではさらに余計な機能扱いになっているようです。
対処法としては、全角アルファベットで記述されているもの全てを一度に書き換えるしかないです。
アーティスト名、アルバム名ごとに全てを選択し、情報を見るで一気に書き換えます。
曲名に関しては、一曲ずつ地道に書き換えるしかないでしょう。
AppleScriptで自動で書き換えることもできなくはないですが、
書き換えたくないものまで書き換えてしまったり、
単語の先頭一文字の大文字/小文字にこだわりがある曲も多いので、
結局、1曲ずつチェックするほうが確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- Excel(エクセル) エクセルシート中の全角英数字を半角に変換したい 4 2022/07/07 13:14
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- PHP Postgresの特定のカラムからスペースを取る方法 1 2023/02/22 13:18
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- Mac OS Macの変換ですが、一発で半角英字に変換する方法は無いですか? 3 2022/04/10 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
シングルクォーテーションの入...
-
Fedoraでキーボード配列がおかしい
-
MacでのALTキー
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
Macの「clear」キーとは?
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
文字変換前のアルファベットが...
-
MacbookでのReturnとEnterの使...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
vmware fusion 2 での 半角/全...
-
皆さんがコマンドキーを押す指...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
半角/全角キーを他の操作に割り...
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
HOSTキーってどこですか?
-
iTunesの曲名などを一発で全角...
-
[vnc] windows→mac 接続時の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
Macの「clear」キーとは?
-
MacでのALTキー
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
MacでCommand+C,Vが使えません。
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
tail -f /var/log/message の...
-
Macで半角の括弧
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
aを全角のaにしたい
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
おすすめ情報