
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ストローハル数は流れの非定常性の影響を表すパラメータです.
つまり,非定常な流れに対してのみ定義できて,意味をもつ無次元量です.
現象の振動数をn,物体の空間スケールをL,一様流速をUとすると,ストローハル数は
nL/U
と定義されます.
そして,このストローハル数は
nU/(U^2/L)
と解釈することができます.(むしろこのように定義されていると言うべきかも)
これはナビエ・ストークス方程式左辺の第一項(∂v/∂tの項)と第二項(gradのある項)をオーダー評価して比をとっていることになり,これは現象の非定常度の強さを表しています.
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/13 21:11
なるほど。現象の非定常度の強さを表しているわけですね。
そういった感覚で捉えられるとかなりスッキリします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校の理数科の者です。受信機で捉える周波数っていう意味がよくわからないというか、イメージできなくて困 5 2022/04/05 19:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 風車音の周波数の特徴とその理由。 2 2023/03/18 17:13
- 物理学 風車音の周波数の特徴とその理由。 3 2023/03/18 16:42
- その他(ホビー) 3アマ試験 2 2023/05/17 05:09
- 物理学 音叉と共鳴箱 7 2023/03/15 16:41
- 数学 1次分数関数の問題です。 ご教授お願い致します。 1次分数関数である w=(ーz+2ーi)/((−2 2 2023/07/23 16:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話を切った直後に呼び出しベ...
-
PowerPoint「箇条書き」で数字...
-
TEL:と入力するとハイパーリン...
-
違うPCのExcelで開くと数式が消...
-
「事象」と「現象」と言う単語...
-
Excel2003で開いたファイルの画...
-
ガウスシアンとローレンチアン
-
家電製品等のコードが勝手に絡...
-
急ぎ)空気3分力を調べる翼を用...
-
レーザー光へ物質の集中
-
時定数について
-
楽天ペイアプリがLibero 5G II...
-
身の回りの非線形現象
-
BCGをうけた翌日に
-
【帽子が風で飛ばない方法を教...
-
「城崎にて」で葉っぱが揺れる理由
-
同時刻にお互いに着信?
-
指数関数的という表現に類似し...
-
ご飯に誘ってくるけど3人で
-
男性に質問です。 彼女の下着っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerPoint「箇条書き」で数字...
-
電話を切った直後に呼び出しベ...
-
BCGをうけた翌日に
-
違うPCのExcelで開くと数式が消...
-
Excel2003で開いたファイルの画...
-
「物理現象」とは、簡単に言う...
-
指数関数的という表現に類似し...
-
ネピア e は 日常生活でどん...
-
話しかけてないのに反応する現...
-
ガウスシアンとローレンチアン
-
TEL:と入力するとハイパーリン...
-
レーザー光へ物質の集中
-
リサイズ超簡単!Pro のインス...
-
同時刻にお互いに着信?
-
死んでも、死後硬直しないこと...
-
他人の受け売りを、自分の意見...
-
スマホで電話をする際こちらの...
-
3乗に比例する現象は3次関数...
-
エクセルで画面がちらつく
-
かまいたち(鎌鼬)って
おすすめ情報