アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎日、地下鉄で通勤しています。

どこの鉄道も同じだと思いますが、車内放送が実にウルサイです。

中程までお詰め下さい ・・
間もなくドアが閉まります ・・
閉まります、閉まります ・・
この列車は○○行きです ・・
混み合って恐れ入ります ・・
シルバーシートは体の不自由な ・・
不審物があれば駅員などに ・・
次は△△です、JRは次で乗り換えです ・・
傘などの忘れ物は無いように ・・

などなど、車内スピーカーを最大音量にして延々と車掌による放送がダラダラと続きます。

少し考えてみたのですが、どの方面行きの電車か知らずに乗る馬鹿はいない、自分がどこの駅で乗り換えるか確認しないで電車に乗る馬鹿はいない ・・ となると、上のような車内放送は一切必要無いという結論になりました。 初めて利用する人の場合は、乗る前に駅員に聞くとか、路線図で確認するはずです。

友人は 「車内放送が無かったから、こんなトラブルに遭ったとかで、鉄道会社の責任する馬鹿がいるから、あんな状態になっている」 という話でした。

という事は、極めて少数でとんでもない馬鹿のために、毎日、膨大な数の乗客が 「音による暴力」 の被害者になっている事になります。

質問なのですが、もし明日から車内放送の全てを一切やめるとしたら、あるいは 「視覚障害者のため次の駅名程度は案内するけれど他の不要な案内は一切やめる」 としたら、皆さんは鉄道会社にクレームしますか?

混雑に対するお詫びがないとか、忘れ物をしたのは車内放送が無かったせいとか、抗議されますか?

大都市近郊の通勤列車が対象ですので、新幹線などの長距離列車は別とします。

A 回答 (17件中1~10件)

車内放送で案内されるようなことは、(多少無理があるかもしれませんが)あらかじめ調べておくことができるものばかりです。


ですが、一旦発せられた音声は、耳栓を使っても防ぐことはできません。
それだけでも、車内放送を聴けと強要することは、暴力に近いものを感じます。

このような話題が出るたびに、車内放送を嫌う人が責められる傾向にありますが、マナー放送が繰り返されて感謝する人はいないでしょう。あれでマナーが改善されるはずがなく、鉄道会社の責任逃れでしかないのですから。

放送を聞き流せる人がうらやましいです。ヘッドホンステレオを聞きながらでしか電車に乗れない者としては切実な問題です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございました。
考えると車内放送の内容って、次駅の案内以外は、全て子供に言い聞かせるような事柄ばっかりなんですよね。 私などは「そんな事、いちいちお前に言われる筋合いじゃない!」と、心の中で罵声を浴びせています。

混雑している時は新聞を広げるなとか、ドア付近に立ち止まるなとか、荷物は網棚に揚げろとか、忘れ物をするなとか ・・ いい大人に対して失礼だと感じています。 

それにあのボリューム ・・ 実に耳障りですよね。 暴力以外の何物でもないと思います。

お礼日時:2008/02/14 09:50

うーん、抗議する/しないの問題であれば、しませんねぇ。


でも、あっても無くてもどっちでもいいです。だけど、引っ越してきて不慣れな人とかにとっては救いになっているかもしれません。
だけど、混雑もだいぶ緩和されてるみたいですし…忘れ物をするのは自己責任でしょう。
ならば、新幹線(山陽ひかりレールスター)ではすでに導入されていますが、サイレントカーを1,2両導入するというのはいかがなものでしょうか?なら乗客に選択の余地がありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
サイレントカーですか ・・ これはいいアイデアですね。
私なら多少混雑しても静かな車内の方を選びます。
鉄道会社のHPで意見を述べる事にしました。

お礼日時:2008/02/14 09:45

私も必要ないと思います。


というよりも、同じことを毎日垂れ流しても、常連客は無意識に聞き流すでしょうから、結局は誰も聞いちゃいない、ただただウルサイだけということでしょうな。
過剰に放送すれば周知徹底されるわけではないし、現実の効果はむしろ反作用だと感じます。

通勤列車も、地理に不案内の人も利用しますから、駅名アナウンス程度は必須だと思いますが、乗り換え案内は不必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
> 同じことを毎日垂れ流しても、常連客は無意識に聞き流す ・・
そうなんです。 
「ドアが閉まります!」という注意がありますが、これも何回も何回も繰り返すわけで、常連客からすれば「実際にドアが閉まるのはもっと後だ」となって、結局は駆け込み乗車が増える原因になっているように思います。

もし「ドアが・・」の1回だけの案内の後、すぐにサッとドアが閉まるようになれば、危なくて誰も駆け込み乗車なんてしなくなるように思います。

お礼日時:2008/02/14 09:20

議論とみなされて削除されてしまうかもわかりませんが・・・



放送をすべきという方々の意見は「いろいろな人がいるのだから、役立つこともあるだろう」ということですよね?

しかしその「いろいろな人」に「放送がうるさく感じる人」を含めて考えてあげて欲しいのです。本当に不快ですよ!!!!!!!

視覚障害者への配慮は必要です。ですから駅名のアナウンスは必要だと思います。でも、忘れ物をするかしないかは視覚障害と無関係じゃないですか。

乗り換えの案内は、確かにボーダーラインだと思います。でも駅には点字案内板もあります。駅員もいます。健常者が乗り換えを下調べするのとどのくらい難易度が変化するのでしょうか。大きく変わるのであれば、やはりアナウンスした方がいいでしょうし、そう変わらないのであれば、不要だと思います。

マナーのアナウンスは必要ですか?
一定の啓発はあり得るとしても、とにかく何でも言っておけばいいとばかりにあれもこれもそれもと延々とマナーを聞かされるのは不快です。
そもそも毎回判で押したように同じ放送がされていても、人は聞かないですよ。その場その場で必要性を感じたら車掌が放送すればいいことではないでしょうか。そうなっているとは思えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
タイトル名のように車内放送を一切しないというのは行き過ぎかなと思いますが、実際に乗客の役に立っているのは次駅名と乗換えの案内くらいでしょうね。
あとの案内なんですが、質問文に揚げたような調子で、まるで子供に言い聞かせるような内容なので、逆に「それはいくら何でも客を馬鹿にしているだろう!」と怒る人がいても不思議ではないように思いました。

お礼日時:2008/02/14 09:16

No.12です


言い合いをしたくて回答をしたわけではないので気分を害してしまったのならすみません。
確かに日本は電車の車内放送が多いですよね。きっとnet-serverさんはすごく嫌な気分になっているんでしょうね。
ただ、言い方がすごく気になりました。
先ほど私も言い方が悪かったのは、すみませんでした。

人のことを馬鹿といったり、鉄道会社の方の気遣いを「音による暴力」や「ガミガミ」と言ったり。少し気になってしまいました。色々な人がいるのだから、他の人のことも考えてあげて欲しいと思っただけです。
質問の回答になっていませんでしたので、この場を借りてあやまります。すみませんでした。
先ほど言い忘れましたが、混雑に対するお詫びがないとか、忘れ物をしたのは車内放送が無かったせいとか、抗議をする人はごく少数だと思いますよ。俗に言う単なるクレーマーですね!

皆がマナーを守れば言う必要もなくなるし、快適に過ごせるんでしょうね。うるさいかとは思いますが、日本も住みやすくなるのを願うしかないですね。また回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chokinchan 様、お詫びするのは私の方だと思います。 
質問文を投稿した後で読みかえしてみると、挑発的な表現になっていました。 気分を害された方がおられたら、お詫びしたいと思います。
実は今日の朝もガナリ立てる車掌のアナウンスに頭に来て投稿したので、あんな表現になってしまいました
ただ、快適な車内環境に向けて鉄道会社も何とかしてほしいと願って質問させて頂きました。
何度もお答え頂いて感謝します。 有難うございました。

お礼日時:2008/02/13 19:52

すごく失礼な言い方をさせていただきます。


あなたは自分のことしか考えてませんね?初めて利用する方や、視覚障害者の方、お年寄りの方、電車に詳しくない方のことを考えることはできないのですか??
音が嫌なら、あなたが耳栓をすればいいのではないですか?

私は電車の乗り方もわかるので、クレームはしません。
通勤列車と新幹線をわける理由もわかりません。自分のことしか考えていないあらわれですよね?
私は鉄道会社に勤めているわけではありませんが、鉄道会社の方も、少しでも乗っている方が乗りやすいように、放送をかけているんだと思います。
忘れ物をして困る人がいないように。お年寄りや体の不自由な方が困らないように、電車にはさまれて痛い思いをしないように、そのために列車が遅れることを少しでも防ぐために・・・。
電車の乗り方がわからない人を馬鹿だというのは失礼だと思います。

あなたの常識がどういったものなのかはしりませんが、必要のないことは鉄道会社の方はしていないと思います。
耳栓することをお勧めします。
まあ、あなたが鉄道会社の放送をやめさせることができるとも思っていませんが。
急いでいるときや、読書をしていたりで、音が不快なときもあるかもしれません。でも、それのおかげで助かっている人がいることも考えてあげてほしいと思います。
言い方が悪くてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通勤電車と新幹線などの長距離列車を分けて質問したのは、乗客の種類が違うからです。

毎日電車で通勤や通学をされている方ならお分かりだと思いますが、「ほとんど」の乗客は、同じ駅から同じ電車に乗り同じ駅で降りる、毎日繰り返されるウルサイだけの車内放送なんて必要ない ・・ このパターンの乗客が多いと思います。 全員とは言いませんが、ほとんどだと思います。

一方、長距離列車の場合は、まず遠方からの乗客なので降りる駅に不案内。 乗換えるホームも便も、また発車時間もよく分からない。 一応、事前に調べてはいるけれども不安 ・・ このパターンの乗客が多いと考えるのが妥当と考えられるからです。 従って、到着前に乗換え等に対して詳しい情報を乗客に車内放送で案内する必要があります。

両者の乗客には明らかに違いがあるからです(全員とは言いません、あくまでも割合の話です)。

別の方のコメントでも書きましたが、外国の地下鉄なんかで日本のようにクドクドと不要な放送を続ける国は、私の知っている範囲では1ヶ所もありません。 国によっては車内放送自体、しない国もありました。 それでも乗客から抗議が殺到しているとかの報道に接した事はありません。

考えてみると、日本人はどうも自分で物を考えるとか、自分で判断するとか、出来なくなっているように感じました。

混んでいるから中の方に入れとか、忘れ物をするなとか、大きな荷物は網棚に揚げろとか、ラッシュの時は新聞を広げて読むなとか ・・ いちいち放送で言われないと自分で判断できない民族に成り下がってしまったのでしょうか? 9年間の義務教育は意味が無かったのでしょうか?

日本人って車内放送でガミガミ言われないと何にも出来ないのでしょうか?

お礼日時:2008/02/13 16:54

扉の開閉は必要ですね。

あとは要らないかも。
私が使用している路線では観光案内をすることがありますが、通勤電車では必要ないですよね。
通勤時間帯(7時半~8時半)は最低限の放送でいいと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
やはり通勤電車では最低限の放送に留めるべきですよね。

お礼日時:2008/02/13 16:26

次の駅名と乗換えの案内くらいは放送すべきですが、それ以外の内容は全て無用。

 耳障りなだけです。

若い世代の方はご存じないかも知れませんが、今のような不要な車内放送が多くなったのは、ここ20年くらい前からのように思います。 それまでの車内放送は案外静かでしたよ。

何か不都合があれば全て国の責任、企業の責任、学校の責任 ・・ こんな歪んだ風潮が日本の社会に広まった時期と時を同じくすると思います。

そのため、自分の責任に起因する問題でも、とにかく鉄道会社に苦情を申し立てる客が増えた、会社としても「そんな事知らん」と正面切って言えないから、「取り敢えず車内放送で流しておけば、乗客の責任に出来る」とばかり、どんどんと車内放送の内容が増えていったのだと思います。

もしかすると今後も乗客からのくだらない苦情が増えるたびに、もっと放送内容が増えるかも知れませんよ。 ただ残念なのは、乗客に対する注意やお願いのレベルがあまりにも低い事です。 質問文にあるような放送内容は、無知な子供を対象にしたのと変わりないと思いませんか? 「ちゃんと顔を洗った? ご飯は残さず食べた? お風呂は入った?」 ・・ 車内放送のほとんどの部分ははこんなレベルの内容と同じですよね?

「そんな事、いちいち言われなくても分かっている、知性も教養もないと思っているのか、馬鹿にするな」と怒る乗客がいても不思議ではないと思うのですが ・・・

もしこれらの放送内容を英文に訳し、ニューヨークやロンドンの地下鉄利用者に聞かせたら、「??、日本人という民族はこんな事まで車掌に言われないと何も出来ないのか ・・ もしかして、まだチョンマゲをして刀を差しているのか?」と驚くでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

> 質問文にあるような放送内容は、無知な子供を対象にしたのと変わりないと思いませんか? 「ちゃんと顔を洗った? ご飯は残さず食べた? お風呂は入った?」 ・・ 車内放送のほとんどの部分ははこんなレベルの内容と同じですよね? ・・

思わず笑ってしまいましたが、正におっしゃるとおりだと思います。 
ドア付近に立ち止まるなとか、忘れ物をするなとか、ドアが閉まるから注意しろとか、駆け込み乗車はやめろとか、本当にレベルの低い話ですよね。

最後の部分の、車内放送の内容を英訳して外国人に聞かせた場合 ・・ 日本の恥を世界に晒すような感じがしました。 日本人って所詮はこの程度の国民レベルなんでしょうか。

お礼日時:2008/02/13 14:14

>初めて利用する人の場合は、乗る前に駅員に聞くとか、路線図で確認するはずです。


そうなんですか。
どうも私は迂闊な人間のようです。

特に抗議はしませんが、お節介は稀に役に立つこともあると教えられて育ったので「なんか寂しいな。」と思います。

たまにキレ気味の車内放送を聞くと不愉快にはなりますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
大変失礼かとは思うのですが、machidakai 様は、たとえば出張や旅行などで初めての地下鉄や私鉄などを利用される場合、切符を買う時に「○○線に乗って、△△目の駅で降りる(乗り換える)」とか、ご自分で確認されませんか? それとも、適当に切符を買って、とりあえず目の前に停車している列車に乗って、車内放送だけを頼りに目的地に行かれるのでしょうか? ちょっと気になりました。

お礼日時:2008/02/13 12:56

クレームは出さなくても、車内放送が無くなるのは嫌ですね!


シーンとした車内は寂しいですし、あって当たり前だと思っているので。
ウルサイと感じた事が無かったので、このご質問自体が新鮮でした。
結構、不快だと感じている方もいらっしゃるんですね!
でも、他の方もおっしゃっているように、私も乗客のマナーの方が気になる事が多いです。
音漏れはもちろん、携帯のボタンの確認音(なんで消さないんでしょうね?)
何に怒っているのか分らないけれど、車内放送を聞いて舌打ちする人、
胸の谷間を覘いてくるオヤジ、自意識過剰な女の人(笑)。


>どの方面行きの電車か知らずに乗る馬鹿はいない
>自分がどこの駅で乗り換えるか確認しないで電車に乗る馬鹿はいない
ごめんなさい!その馬鹿です(笑)
反対方向の電車に乗るなんてしょっちゅうですし、
急行が止まらない駅で降りたいのに急行乗っちゃったり、
次は何線に乗るのかイマイチ分かってなかったり…、
どれも、車内放送で救われてますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私の場合は、特に朝、うるさく感じるように思います。
ご多分に漏れず、毎日すし詰め状態なんですが、地下鉄のスピーカーってJRなんかと比べて結構低い位置にあるように思います。
特に連結部分に近い所に立つと、頭のすぐ上にスピーカーがあって、それこそ「音による暴力」の被害をまともに受ける事になります。
延々としゃべりたければ、少し音量を絞るとかしてくれればいんでしょうけどね。
以前、地下鉄事業主のHPに客の声とかのページがあったので、意見を言ってみたのですが、全く無視されたようで大音量には何の変化もありません。 相変わらず音の暴力を受けています。

お礼日時:2008/02/13 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!