
NO 80さんの参考にして 中国語を導入しました OSは98です
表示がうまくいかないのがあります あなたの ニイ などは 少し小さく 印刷すると ?に ウーロン茶の ウーは 点になり 該当の文字をクリックしても
点から 変換できません ここの質問するをクリックして 以下のとうりで間違い有りませんか それから 質問ですが ニイ 中国語でいれたのですが 数字と文字に変わります 点も同じです 意味が分かりませんので 日本語に直して質問ました 明日 親しくしていた研修生が中国へ帰ります
メールのやりとりをしたいと思います 宜しくご教授お願いいたします

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本語のPCと中国語のPC間で簡体字を使ってメール交換をするための方法は次のとおりです。
内容はつい先日同じような質問に答えたのと大差ありません。やや細かく書いておきますが分かりにくい所や途中で問題が出ましたら、どのような状態で、どのような時に、どのようになったか等を補足して質問して下さい。人によっては難しいと言う方もおられますので念のため。今まであちこちのHPからダウンロードされたようですが、勿論それらも後少し説明がされておれば利用できたと思います。しかし今はそれらはサラリと忘れて一から以下により完了させて下さい。
A準備
1、中国語フォントをインストール。
「スタート」-「Windows Update 」Ms社HPの「製品の更新」-から次の中 国語入力用ソフト」をダウンロードしインストールする。
(1)「簡体字中国語IME」と「簡体字中国語サポート」(大陸用のGBフォント)
(2)「繁体字中国語IME」と「繁体字中国語サポート」(台湾等のBIGフォント) *(1)だけでもOK。しかしHPを見る時用に両方が便利。
2、インストールされたか念のための確認
(1)「コントロール」-「フォント」に「Ming Liu」「Sim Sun」等があればこれが簡体字。(確認できなければ下記(3)で分かりますからこの確認はさして重要ではありません)
(2)「タスクバー」の右下時計付近の「IME」をクリックした時に「中国語」の項目があればOK。ただしこのIMEは「新しいメール」を書くための入力画面が開いている時のみ表示。 (WinXPならIMEのJPをクリックすると常時表示)
(3)「新しいメール」-「書式」-「エンコード」-「その他」-「簡体字(GB2312)」があればOK。 *エンコードされて送信、デコードされて元の文字に戻る。
以上で準備は完璧。但し受信側も同じフォントが存在するように同じ設定が必要ですから必ず先方へ連絡してください。
B、中国語使ってメール(例、簡体字使用)
1、「Outlook Express」-「メールの作成」-「メッセージの作成」画面を出す。
2、「書式」-「エンコード」-「その他」-「簡体中国語(GB2312)」にチェックを付ける。
3、更に「書式」-「リッチテキスト」にもチェックを付ける。(2)(3)の順序はどちらが先でもOKです。この時点で一番上の表題が「メッセージ作成」から「メッセージ作成・簡体中国語(GB2312)」となります。次に本文入力をします。
4、右下あたりのタスクバーのIMEを中国語IMEに変更。
5、左上あたりのフォント欄のフォントを「Sim Sun」に指定。
6、メールの本文をピンインで入力し簡体字に変換し確定します。この方法は日本語入力と同じような手法です。
C、注意事項
中国語メールの場合、受信者側(中国)の到着一覧表では「宛先」「件名」「送信」欄が文字化けします。これら情報書き込み部分は現在のシステムフォントしか使えないので中国語環境に変更して送信しない限り文字化けします。変更するとPC全体が中国語表記となりますからそれは困ります。中国から来た時もこの逆で文字化けします。お互いが、宛先、件名、送信者は全て半角アルファベットを使用すればどの環境でも読み込みされます。
表題部分は一度自己宛にアルファベット使用、日本文字使用でテストされるとよく分かります。なおもし文書の終わりにあらかじめ作成の名刺等を添付される場合も、日本語環境で作って名刺は文字化けしますからアルファベット使用で専用名刺を作成されたらいいでしょう。
また本文改行の時は必ずEnterキーで行ってください。カーソルで次行へ移行するとフォントが自動的に変わりますから面倒です。
以上のような方法であれば質問されていたように文字が点になったりすることも無く正常に動作します。メールでの連絡はもどかしいですね。飛んで行ったら早いのですが教えての制度がこうなっていますから只健闘を祈るのみです。遠慮なく質問して下さい。

No.2
- 回答日時:
質問の「NO80さんのーー」。
補足の「Shaは表示、Chuanはダメ。Sunbenは反対」の意味が理解できませんが、結論的には在中国の方とメール交換をしたいということでしようか。であれば設定の順序さえ間違えなければ問題なくできます。微妙なところで操作条件を外れるとやや扱いにくいですが成功の条件は只の1つ、即ち双方が同じ設定をすることです。又この方法を転用して通常の中国文用に、例えばWordに利用することはできません。(この場合は別途ソフトが必要です。)あくまでもメール交換をする場合の利用のみに限られます。sunbenさんの日本語環境のpcと、研修生の中国語環境のPC間で自在に中国語文(ピンインで入力し簡体字に変換)のメールが交換できます。これでよければまとめをお送りしますがいかがでしょう。中国語教室を開いていましたから、皆さんにこの方法でメール交換を楽しんでいただいています。
たびたび お世話になります 私の使用方法が 悪いのだと思います 説明が
中文なので もう一度 よく見てみます
そうなんです先日の帰った7人の研修生とメールをしたいのです それだけではなく
まだ14人がこちら日本におります この皆さんも 家族や帰られた先輩研修生の連絡に できないかと思います 信の往復では かなり時間がかかります ボランティアで日中友好で 彼女達の為に頑張っています
shachan先生 有難うございました 老師本当に勝手なお願いなんですが うまくいかなかった場合再度 ご教授お願いできましょうか 家族を中国に残して必死に頑張っている 彼女達の為に宜しくお願いいたします

No.1
- 回答日時:
詳細が分からないと回答ができません。
中国語導入とはどのように?ソフトは何を?その時のフォントは?メールやり取りのための方法は簡単にできますがこの質問では先に進めません。具体的に補足してください。この回答への補足
早速ご回答ありがとうございます 余り知識がなく ごめんなさい
http://denno.searchina.ne.jp/begin00.html
これを参考にしました 始めは うまく使いこなせないので
Googieの中国語フリー入力ソフトもいろいろ開けて見ました
ダウンメードしたつもりはないのですが そうなっているかも知れません
そうなると ヤフーだけでなく 複数のソフトが入っているということになるのでしょうか 回答者さんの sha は表示 出来ますが chuanはダメです
私の sunbenは 反対になります
お手数をかけますが 宜しくお願い 致します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 必ずyou bet と表示されます 2 2023/07/28 22:19
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- その他(ブラウザ) Amazonに掲載されている図書のURLについて 2 2022/12/13 10:31
- ノートパソコン 外付けHDDがDからEに変わってしまいました。元に戻したいです。 2 2022/04/04 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名に簡体字を使いたい
-
中国語フォントが変換できない!
-
ピンイン→簡体字
-
中国語が印刷できない
-
中国語を打ち込むときのキーボ...
-
簡体字サイトからのコピー&ペ...
-
レンゲ-ジキット中国
-
中国の友人へメールを送りたい...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
「日々是好日」って?
-
白はパイ?バイ?
-
片言の中国語の発音について
-
「こき使う」の「こき」って?
-
ピンインを漢字に変換するウェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語のウムラウトの打ち方
-
ピンイン→簡体字
-
EXCEL上で中国語がうまく...
-
中国語版のEXCEL マクロ(VBA)
-
中国漢字で「耳」の下に「双」で
-
簡体字サイトからのコピー&ペ...
-
Excelで中国語の文字が出ない
-
ファイル名に簡体字を使いたい
-
EXCELで中国語文字化けします
-
中国語を打ち込むときのキーボ...
-
中国語でメラミンは?
-
中国語の文字が入力できない
-
VC++ アプリで中国語を表示したい
-
MS WORDで中国語のピンイン(ル...
-
日本語の苗字(伊藤,山崎,後藤,...
-
レンゲ-ジキット中国
-
中国語で太陽
-
中国語の入力
-
Androidで中国語入力できません。
-
Global IMEをインストールするには
おすすめ情報