
社用の富士通FMV(OSはWINDOWS NT)で
作成した中国語の文章データ
(グローバルIME中文版をダウンロードして、
Outlook Expressの新しいメッセージの
作成の欄で中文を書き込みコピー&ペーストで
Excelに貼り付けたもの)を作りました。
それを同じく社用の異なるOS(WINDOWS2000)のパソコンで
読み込もうとすると案の定文字化けしてしまうので、
以前のこちらで検索した方法に、
「マイコンピュータ→地域のオプション→システムの言語設定で
中国語のチェックボックス欄にチェックを入れれば良い」
とあったので、さっそく地域のオプションを開くと、
システムの言語設定の欄が灰色で選択もチェックもできない状態で
結局設定するのが無理でした。
そこで、
グローバルIME中文版(5.02バージョン)をダウンロードして
インストールしようとすると、
このバージョンでは合わないといった英語の表示がされてしまいます。
ちなみにグローバルIMEをインストールした
私用パソコン(富士通FMV、WINDOWS2000)で
データを開くと表示は文字化けしたままですが、
数式バーの中では中国語がちゃんと表示されます。
ここでお聞きしたいのは、
1.何故WINDOWS2000のシステムの言語設定がチェックできないのか。
(会社のシステム部の制約を受けているだけなのか、他に理由があるのか)
2.私用PCでの現象を直す(表示も中国語にする)方法。
御教授いただければ光栄です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題として、EXCELで中国語文字入力したいわけですね、
まず、表示させたいパソコンに中国語フォントSIMSUMがインストールされてることが必要です。
そしてEXCELに直接中国語を入力するにはEXCELの「ツール」→「オプション」→「全般」タブの「標準フォント」をSIMSUMに変更して、EXCEL再起動するとそのまま中国語入力できます。
(OEから貼り付け必要もないです)
会社用のパソコンも中国語のフォントインストールしてあれば文字化けしないと思います。
質問の1.ですが、言語の設定できないのもおそらくフォントがインストールされてないからです。
一度対象のパソコンを中国語のホームページ(例:www.yahoo.com.cn)を表示させて、フォントがインストールされてない場合はインストールの画面が出てくるはずですので、その指示に従ってインストールすれば言語の設定ができるようになると思う。(インストールはWIN2000のディスクが必要です)
2.はよくわからないが、おそらく表示できないパソコンが文字情報を書き換えたではないかと思います。
一応上記のことやればこの現象はなくなると思うが、やってみて下さい。
お礼が遅れて申し訳ありません。
言語設定できないパソコンでも中国語のサイトは読め、
ただEXCELのセル部分だけが文字化けするので、
どうしてなのかと頭が混乱しております。
とにもかくにも回答に時間を割いていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
データが文字化けするのであれば、もしかすると[Microsoft Office Tools]の[Microsoft Office Language Setting]もしくは[Microsoft Office 言語設定]にて[使用できる言語]を選択し、右側の使用する言語に中国語関連がないのかもしれません。
左側の利用できる言語から必要な中国語を追加してみてはいかがでしょうか。
お礼が遅れて申し訳ありません。
[Microsoft Office Tools]事体が見つからないのですが…。
一応EXCELの数式バーにはちゃんとした中国語がでるのですが、
セルの中だけが化けているのです。
もう少し自力で[Microsoft Office Tools]を探してみます。
御回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- Windows 10 【Windows11】の起動画面で日本語と英語と中国語の言語選択画面を出して起動時の標準 1 2023/06/18 19:40
- ノートパソコン 外国語の削除方法を教えて下さい 2 2023/01/01 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国漢字で「耳」の下に「双」で
-
中国語版のEXCEL マクロ(VBA)
-
Androidで中国語入力できません。
-
EXCELで中国語文字化けします
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
鳴呼の意味と読み方
-
◎中国語でファーストネームは何...
-
中国語の“呉”という名前について
-
羅城門の品詞分解
-
早稲田大学の第二外国語で中国...
-
中国語かフランス語か
-
エントリーシートの語学レベル...
-
中国語圏の苗字
-
名前の読み方と国籍
-
ふりかけは中国語で何といいま...
-
正月でヒマすぎて何もやる事が...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語のウムラウトの打ち方
-
ピンイン→簡体字
-
EXCEL上で中国語がうまく...
-
中国語の文字が入力できない
-
Excelで中国語の文字が出ない
-
中国語版のEXCEL マクロ(VBA)
-
台湾の会社にメールを送る場合...
-
中国の友人へメールを送りたい...
-
簡体字サイトからのコピー&ペ...
-
中国のネットゲームで中国語で...
-
ファイル名に簡体字を使いたい
-
中国語を打ち込むときのキーボ...
-
中国語で「六〇年」と入力しよ...
-
口ヘンに衣
-
中国語で太陽
-
中国漢字で「耳」の下に「双」で
-
併音で繁体字入力をしたい
-
なんて読むのか分かりません……
-
中国語でメラミンは?
-
VC++ アプリで中国語を表示したい
おすすめ情報