
最近パソコンの毎回の起動時にネットへのアクセスが1、2分続くため、操作はすぐ行えないことが多くなりました。
起動時にWindowsUpdateが行われ、そのログが\Windows\WindowsUpdate.logに記録されることを知り、調べてみると、パソコン起動のたびにWindowsUpdateが行われていることがわかりました。
パソコンの自動アップデートの設定は「毎日正午」にしてありますので、正午に電源が入っていなくて、その後始めて起動するときにWindowsUpdateが行われるのはわかりますが、その後何度再起動してもその都度WindowsUpdateが行われるようです。ログの内容をよく理解していないのですが、同じことを繰り返しているようにも思えます。
Windowsの設定上に何か問題があるのでしょうか。お教えいただきたいと思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
>「更新プログラムの確認」では「優先度の高い更新プログラムは存在しません」のメッセージが出ています
そうではなくて、Microsoft Updateサイトのページの左側に「更新履歴の表示」メニューがあると思いますが、そこに入ると更新されたプログラムの一覧が表示されます。成功、失敗の表示もあるはずです。
そこに同じものが並んでないでしょうか?
もし、そうなら、実際は更新が失敗しているのかも知れません。
当該更新プログラムを手動でダウンロードして、インストールを試してみるのかなと思った次第です。
この回答への補足
hinagohng さん、お手数をおかけします。
「更新履歴の表示」を開いてみますと、実際に更新が行われたと考えられる項目しか出てきません。
したがって、実際の更新は再起動ごとには行われていなくて、“WindowsUpdate.log”になにかの動作のログが残るということらしいです。
なお、ログにはPID、TID、コンポーネント、テキストの内容が示されますが、このうちコンポーネントとテキストは、パソコンの再起動を繰り返しても内容は同じになっています。
ログに示される動作時間は再起動ごとに2分50秒ほどかかっています。実際にパソコンのランプ表示を見ていると、起動後3分間くらい回線と交信したりHDDのアクセスが行われたりしているのがわかります。
hinagohngさん、ほか、コメントをいただきました皆様にお礼申し上げます。
その後思い切ってMicrosoft Updateの係へ問い合わせたところ回答が得られました。
本件に関してMicrosoft Updateの係のほうでも追試をした結果、毎回の起動時にMicrosoftUpdateのやり取りは行われるものだそうです。
さらに、コメントに従いMicrosoft Update関係ソフトの再インストールを実施した結果、起動のたびにMicrosoftUpdateのやり取りはなお行われるものの、その継続時間はやや短縮されたような気がします。
すっきりと解決したわけではありませんが、なんとか問題があまり気にならなくなりました。
No.2
- 回答日時:
実際に、その都度、更新プログラムが適用されているのでしょうか?
Microsoft Updateにアクセスして、更新履歴の表示メニューで、内容を確認されたらいかがですか。
何回も更新プログラムの適用をしているものがあれば、その更新が終了したことが認識されていないのかも。
この回答への補足
早速のご教示ありがとうございます。
Microsoft Updateにアクセスすると、「更新プログラムの確認」では「優先度の高い更新プログラムは存在しません」のメッセージが出ていますから、たしかに更新はされていると思います。
一方、パソコン内にある“WindowsUpdate.log”の内容を見ると、再起動した時、その直前に起動した時のlog内容は、一行が追加されているほかは記述欄の内容がすべて同じです。
ただ、追加されている行の内容はちょっと気になります。その内容は次のとおりです。
FATAL: Failed to get session from datastore, error = 0x80004002
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- Chrome(クローム) Chrome リモートデスクトップがPC起動時に自動起動されてしまうのをなんとかしたい。 よろしくお 1 2023/03/27 20:18
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP SP2 インストール後に更新プ...
-
ウィンドウズアップデート不具合
-
更新プログラムのインストール
-
EX9-EX8に変更できますか?
-
Windows updateとWindows11の実...
-
windows7 upgrade advisor実行...
-
2年ぶりのWindows7 updateがう...
-
Windows10PCにインストールした...
-
windows updateのオプションプ...
-
Windows Updateの更新プログラ...
-
シャットダウンごとに更新プロ...
-
Windows updateがインストール...
-
更新プログラムのインストール...
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
自分のvistaのエディションが分...
-
XP Pro OEM版によるWin7へのUP...
-
レッツノートCF-R7windows7へ
-
DSP版Win7(FDD)を買ったが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
インストールを完了するには再...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
windows11でパソコンを再起動し...
-
延々と表示される自動更新(KB25...
-
ブラウザー
-
WindowsUpdateのエラー
-
WINDOWS アップデートで
-
Windows 自動更新について
-
Office Source Engine
-
リカバリ後適用できないUpdate...
-
どちらのファイルをインストー...
-
シャットダウン時に毎回現れる...
-
更新プログラムの失敗で毎回イ...
-
バックグランドで何か更新?
-
PCを立ち上げるたびに再起動の...
-
Windows7のアップデートについて
-
オプション更新プログラムについて
-
Windows Updateの自動更新後の...
おすすめ情報