
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
自分がちょっと前に経験した症状に似ているので・・・
http://okwave.jp/qa3215824.html
参考までに。
参考URL:http://okwave.jp/qa3215824.html
No.13
- 回答日時:
kuboshou90さん、今日は。
>いきなりパソコンの方が重くなった
パソコンを長年利用すると、「パソコンの起動」が遅くなったり、「様々なトラブル」が発生してきます。
その多くの原因は、「パソコンのメンテナンス」を定期的に行っていない場合が殆どです。
「パソコン内のごみファイルの削除」や「デフラグ」(=最適化)は、定期的に行っていますか?
「ごみファイルの削除」は、IEの「ツール」から、「インターネット・オプション」⇒「閲覧の履歴」⇒「削除」で行えます。
又「デフラグ」(=最適化)は、「スタート」⇒「アクセサリー」⇒「システム・ツール」⇒「ディスクデフラグ ツール」を実行して下さい。
「パソコンのメンテナンス」は、きちんと、「定期的に実行」して下さいね。放っておくと、後に「様々なトラブル」が発生しますよ。
No.11
- 回答日時:
1)タスクマネージャーのプロセスで異常にメモリーを食って要る物は無いか調べて見たら。
2)デバイスマネージャーでHDDの設定項目でDMA接続で4以上の設定になっているかどうか?
参考までに。
No.10
- 回答日時:
何かのソフトウェアをインストールしたとか
アップデートしていないですか?
また、メモリ不足を調べて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
No.9
- 回答日時:
もしもトレンドマイクロのウィルスバスターを使っているようであれば、、、
2/13に配信されたパターンファイルに不具合があり、パソコンの動作が遅くなるトラブルが続出しました。
半日後には修正版がリリースされたので、今は復旧済みです。
もしもあてはまるようであれば、パターンファイルをアップデートして最新版に更新してみると解決するかもしれません。
No.8
- 回答日時:
初めまして。
CPUは、大量の熱を発熱します。
冷却ファンや通風孔は、静電気を、帯びて「ホコリ」が、溜まり易くなり、CPUの放熱を、妨げ不具合が生じやすく成ります。
定期的に清掃される事を、お奨めします。
No.6
- 回答日時:
「重くなった」とは、「動きが遅い」と言う事でよろしいでしょうか?。
もしそうであるならば、HD内の「TEMP」ファイルが溜まっている、ファイルを作ったり削除したりするとできる「フラグメンテーション」(HD内の未使用の隙間のようなもの)が多いことが考えられます。「エクスプローラ」を起動し、HDドライブを右クリックすると「プロパティ」が出てきます。これをクリックすると「ディスクのクリーンアップ」と言うボタンがありますので、クリックしてください。これが終わりましたら、右上の「ツール」タグをクリックし、「最適化する」をクリックし、「最適化」ボタンをクリックしてください。この二つを行うことで、HD内の”ゴミ”がなくなりますので、動く速度が多少なりとも復活します。
No.5
- 回答日時:
2月13日にIE7が配布されはじめました。
同時にいくつかのSPも配布されました。自動更新がONになっていて、勝手にインストールってのもあったのでは?なので、この影響ではないでしょうか?ある意味、MSがウイルスもどきを配布したようなものかもしれませんね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
WEB上の画像・映像が乱れる...
-
iTunesのプロパティ(曲名など)...
-
動作環境を満たしてないパソコ...
-
Outlookで1台のパソコンだけ「...
-
windows7のデスクトップパソコ...
-
Windows10でのアップデート失敗
-
Windows11使っています パソコ...
-
USB内のデータを削除できません。
-
子供や老人に、パソコンのOSを...
-
Tokyoloader インストール後 使...
-
セキュリティ警告が乱発されます
-
セキュリティのfile vault機能...
-
OSX 10.4.2とのファイル共有に...
-
ネットカフェのパソコンはどう...
-
パソコンでアラームできますか。
-
Win10から11へ 設定をすべて移...
-
快活クラブで株取引をしたいの...
-
マクロウイルスの危険性
-
状況が少しわかりましたので再...
おすすめ情報