
家のパソコン2台で2月13日から突然IEがつながらなくなりました。
環境等は、下記の通りです。
接続:無線LAN、OS:Windows Vista、Internet Explorer7
ウィルスバスター2007、PC購入 2007年3月
OUTLOOK2007の受発信はできる
画面右下に出るポップアップで「プログラムの自動更新」か何かが出て、「更新を拒否する」を選んでから、できなくなった。
トラブルシューティングで下記のような表示が出ました。
Windows ネットワーク診断
DNSサーバー(192.xxx.x.x)と通信できません。
ネットワーク診断でリモートホストに対してpingを
実行しましたが、応答がありませんでした。
コマンドプロンプトを起動し、IPCONFIG/ALLを実行すると、
ローカルエリア接続
メディアの状態 メディアは接続されていません
と表示されました。
尚、家にあるWindows Xpのパソコン(IE6)では、インターネットができます。
IEでは以下のようなエラーが出てしまいます。
(No.3110743 の質問と全く同じ現象です。)
これに回答が2件あるのですが、簡単すぎてわかりません。
もう少し、詳しい対処方法の説明をお願いします。
Internet Explorer ではこのページは表示できません
可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
対処方法:
接続の問題を診断
詳細情報
この問題は以下を含む様々な原因により発生します:
インターネット接続が切断された。
Web サイトが一時的に利用できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
パソコンネット設定について
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
ローカルエリア接続 受信0
-
インターネットがちょうど30秒...
-
YAMAHAルータ
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
IPアドレスの呼び方
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
オープン系、ホスト系とは???
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
ホスト辞めたらどうなるんです...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
急ぎです!したらば掲示板に書...
-
親友から金欠ホストの為にお金...
-
仮想サーバのデフォルトゲート...
-
会社で私用メールがバレるから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
パソコンネット設定について
-
学校からパソコンを借りてます...
-
IPoE方式での接続方法
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
IPアドレスの取得に失敗します
-
インターネットがちょうど30秒...
-
マザーボードの Hotplug 設定
-
TeamViewerが途切れる
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
簡単なインターネットの接続プ...
-
『インターネット アクセスがブ...
-
寮のネットについてなんですが...
-
win xpマシンを自宅のNASに接続...
-
yahooメールが開けない時がある
-
今使用しているプロバイダ?が...
-
無線LAN内蔵のミニノートパソコ...
-
Acer のパソコンで、インターネ...
おすすめ情報