
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ハブ軸のネジは、スポーツ系であれば前はM9で1mmピッチ、後ろはM10の1mmピッチってところでOkだと思いますよ。
カンパの古いハブ軸はインチ・ピッチだと思います。国産のM10やM9では適合しません
スポーツ系でない自転車用ハブはインチネジで、前が2分5厘、うしろが3分でピッチは26tpiのはず。イギリス系には24tpiのものがあります。フランス系でもインチでピッチが異なるものがあります。
No.2
- 回答日時:
当方素人ですのであくまで参考意見として捉えていただきたいのですが
以下の資料があります。
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/hub/informa …
ここに出てくるネジは、いわゆる自転車ネジと呼ばれるもので、ある程度の規模の自転車屋さんや昔からやっている自転車さんでないと、手に入らないと思います。
私は古い自転車をバラしていたときに、この手のナットに遭遇したことがありますが、普通の9mm、10mmのスパナではどうしても合わず、ナットの角を舐めてしまいそうでしたので結局モンキーで締めました。
(恐らく、日本のウイット(W)規格のスパナではなく、英のウイットワース(WW)規格のスパナでないと合わないと思います)
> あと、軸にもイタリアンとJISとあるのでしょうか?
右だけ逆ネジとかですか?私の経験ではハブ軸は全て正ねじでした。
No.1
- 回答日時:
参考までに
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c4 …
ただしメーカーごとに微妙に違うようなので、実際に現物の径をノギスで計って、ピッチを数えるしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
自転車の空気圧
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
電動アシスト付き自転車
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
自転車のライトについてアドバ...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ブリジストン エブリッジL 26イ...
-
自転車に詳しい人教えてくださ...
-
電動自転車の故障?
-
電動アシスト自転車を3年前に買...
-
電動アシスト自転車、乗り始め...
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
電動アシスト自転車は、最高速...
-
自転車の鍵
-
電動自転車について パナソニッ...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
舐めてしまったナットの外し方
-
ホイールのハブクリアランスに...
-
アルミホイールの「ハブ高」と...
-
自転車のタイヤ交換したら、タ...
-
モーターの軸にものを取り付け...
-
自転車の回り止めの役割ってなに?
-
シャフトをしめてもリアがぐら...
-
車軸ナットの締め方 失敗しな...
-
自転車オートライトについて
-
トヨタ⇔ホンダのホイール適合
-
ピストバイク Fuji FEATHER2017...
-
スパナの正しい使い方
-
ゴルフクラブシャフトを硬くす...
-
200系ハイエース4WD フロント...
-
シャフトとスピンドルはどう違...
-
クイックリリースでなくても…
-
【工具】スパナは仮締め用です...
-
クイックリリース
-
スパナ等の金属工具がすぐに飛...
-
クイックリリーズ型からナット...
おすすめ情報