人生最悪の忘れ物

Winでイラストレーター10を使っています。

テキストエリアに長い文章を入力しました。
そうすると勝手に改行してくれるのですが、1行の文字数にバラつきがあります。
文字間、単語間に空白を空けないようにもしてみましたが文字数はそろいません。
文字数を設定する方法がないでしょうか。

A 回答 (3件)

フォントを等幅フォントの「MSゴシック」「MS明朝」などにしてみては?



等幅フォント:1文字の幅がバラつかないようにしたフォント
MSゴシック
MS明朝

プロポーショナルフォント:1文字の幅を最小限に調整したフォント
MSPゴシック
MSP明朝
Arial

印刷時には、プリンタの中で等幅フォント→プロポーショナルフォントへの置換が行われ、結局ズレる事もありますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!目からウロコです。
今回はフォントの指定があったので
先方さんに事情を話し、許していただきました。
フォント自体の幅にバラつきがあるということ、
しっかりと覚えておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 17:24

どのような目的で原稿用紙のますを埋めるような組をご所望か分かりませんが、とりあえず文字パレットのオプションはぶらさがり以外はすべてチェックを外す。

もちろん文字ボックスは使用文字サイズの整数倍。これでおおよそ揃います。ただし#1さんの指摘通り、禁則処理をしないとJIS規格の組版ルールには合わなくなります。よって組み上がった文は素人目にしか通用しません。
これで悩む#1さんのようなデザイナーさんはベテランの証拠。本来組み職人の熟練技でした。広告デザイナーがやたらと詰め組を頻繁に使うようになり、原稿用紙のますを埋めるような正統組がデジタル化以降マイナーな存在にはなりましたが、やはりダブルスタンダードとして書籍では詰め処理なしの組みがれっきとして残っています。

というわけで、詰め処理しない組みのJIS規格も調べてください。

http://kondou.comic.to/nobuo_Web/zyukai_one_con. …

参考URL:http://kondou.comic.to/nobuo_Web/zyukai_one_con. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご紹介いただいたサイト、これからじっくり読んでみようと思います。
お礼のポイントは先着順につけたため差し上げられず、すみません。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 17:32

文字数と禁則処理との兼ね合い、というのはデザイナーの大きな悩みどころなんですね。



まず、「どんな場合だろうと一発で文字数を合わせて改行してくれる機能」は無い、と思ってください。
小学校である程度習ったと思いますが、文字を表記する際のルール(禁則処理)がそれを邪魔するのです。

※段落設定を両端揃え(場合によっては最終行も両端揃え)にしてください。
1:テキストブロックは文字の級数の整数倍になるようにどちらかか両方を調整してください。
2:これで大体は文字数が揃いますが、一般的な組版ルールとして句読点や音引きが行頭に来てはいけないことになっているので、段組設定の禁則処理にチェックをいれるとソフトが自動的に文字間の調整をしてルールに従うよう処理をしてくれます。
3:よほど運がよければ各行の文字数が揃いますが、大抵の場合は上手くいかなかいので、段落設定の「ぶらさがり」にチェックをいれてみてそれで満足できるかどうか見てください。
4:どうしても納得いかなければ句読点の位置や文字数など文章そのものを調整することで各行の文字数を調整することになります。


見栄えについては大抵の場合、2の時点でそれほど問題なくなるはずですから、3の段階に進むかどうかについてはそこで判断してください。
文字数をそろえるために禁則処理をしない、という選択肢も無いではないですが、おすすめできません。



もうひとつ裏技というかまともなプロならやらないような方法で文字数を合わせることができます。
テキストの級数と同じ大きさのテキストブロックを文字数と同じだけ作って整列(大きな四角を描いてそれを段組設定でサイズと数を調整して作成するのが簡単)し、それらを全てリンクさせてテキストを流し込めば良いのです。
全ての文字がきっちり等間隔で同じ文字数で並ぶはずです。dataは無駄に重くなりますが。
この場合は自動的な禁則処理はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最後の裏技、驚きました。
今回は字数をそろえられないと話し、許していただきました。
でも、よっぽどそろえなければいけない事情のときには
使ってみようと思います。

お礼日時:2008/02/20 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報