アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新婦の友人代表スピーチをします。

原稿が完成しましたが、家族にいくつかその表現はおかしいと言われ直したらいいか迷っています。

たとえば、
★「○○ちゃんは力を発揮していました」
   ↓
 「○○ちゃんは力を発揮されていました」

★「いつもどうり○○ちゃんと呼ばせていただきます」
   ↓
 「いつもどうり○○ちゃんとお呼びしたいと思います」

★「家族と過ごす時間を大切にしていました」
   ↓
 「家族と過ごす時間を大切にされていました」

というような感じです。
友達に対しての文章も「~される」と使いますか?

尊敬語とか丁寧語とかの違いがあまり分からず、常識知らずで恥ずかしいのですが
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

★「○○ちゃんは力を発揮していました」


★「いつもどうり○○ちゃんと呼ばせていただきます」
★「家族と過ごす時間を大切にしていました」


友人の間柄なら上記の言い回しが良いです。
別案はとても違和感があります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
おかげで当日のスピーチは安心してできました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/22 23:27

こんにちは。

30歳既婚女性です。

#1の方の意見に賛成です。
幅広い年齢層を前にスピーチをするということでご家族は表現を変えるようにと言われたのでしょうが、新婦の友人という立場でスピーチをするのでなるべく自分の言葉に近いほうが良いです。
変に堅苦しい表現を入れると、友人らしくないというか不自然に聞こえます。

スピーチは大勢のゲストの前でするものですが、新郎新婦にお祝いの言葉を送るものです。ゲストへ向けて話すというよりも新郎新婦に向けて話すものなので、「切れる・離れる」といったような言葉がなければ無理に丁寧語にしなくてもかまわないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
おかげで当日のスピーチは安心してできました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/22 23:28

私が列席者だったとして、年齢がわかいひとのスピーチなら


ご自分流の言葉でも「わかいしな」でかたづけられるかもしれません。
もしそれなりに社会経験をされているような年齢の場合だとすると
親御さんの仰った言葉のほうがいいとおもいます。

スピーチはご本人に送るものではありますが、
新婦ご両親や親族もスピーチを耳にするわけで、
家族にとっては自分の娘(新婦)が友人(貴女)とどんな風におつきあしていたのだろう。
自分達の知らない娘の顔を垣間見れるものでもあると思います。
また、新郎側のご家族もきっと、新婦さんの友人づきあいはどんなんだったのかなぁ
なんて感覚で聞かれていると思います。
かたぐるしく無い程度に丁寧な表現をすることで、スピーチするご本人から新婦への敬いも感じられますし、
常識のある方がお友達がいて安心みたいなのもあったりして。

上記は私見です。
けど、新婦以外へも耳心地よい言葉を選択しておくのもひとつと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきました。
考えた末、当日のスピーチは幼いころからの友人ということで堅苦しくないイメージにしたいと思い私の考えた方のスピーチにいたしました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/22 23:31

既婚男性です。



「友人代表スピーチ」の場合は、基本的には「丁寧語」をお使いになるのが無難でしょうね。
「~されていました」は尊敬表現ですから、気が置けない友人にしか使わない「○○ちゃん」という愛称とは相容れないと思います。
それに、尊敬表現が行き過ぎると、かえって相手を敬遠することになりますから、目上の人や他人を紹介するとき以外はあまり使わない方が無難でしょうね。

ということで、より適切な表現となると、以下の通りです。

★「○○ちゃんは力を発揮していました」(丁寧)

★「いつもどおり○○ちゃんと呼ばせていただきます」(謙譲)

★「家族と過ごす時間を大切にしていました」(丁寧)

なお、「呼ばせていただきます」については、「呼ぶ」の行為者が質問者さんですから、謙譲表現になるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
おかげで当日のスピーチは安心してできました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/22 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!