dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳女です。彼氏も同じ歳です。付き合っては一年半くらい、友達期間いれると四年くらいです。今年に入って彼が東京に転勤になり、遠距離になりました。私は大阪です。着いてきてほしいなどの言葉はなく、着いて行きたい意思は伝えたものの、「ちょっと待って」で遠距離が始まりました。「ちょっと」は期間もそもそも同棲するかどうかも、すべてを一時停止ということです。部署も職種も変わるから、落ち着くまでは仕方ないのかとも思い現在にいたります。結婚の話は流れで冗談ぽくはでるくらいで、いついつとか、まじめな話はありません。
 ふたりの間柄はこんな感じで、今後の交通費ですが、一度東京にいったときは私が全部負担したのですが、今後の話をすると、今後も交通費は一切払う気はないということでした。経済状況は、私は一人暮らしで手取り20万の安月給のなかで、往復で3万はかなりきついです。彼は手取り月30万前後くらいで家賃補助もでます。東京の物価を考えても経済的にはむこうの方が楽なのは確かです。彼のいい分は、彼はとても出張が多く、週に1回は関西にくるため、その時に会えるからいいじゃないか。交通費が負担になるなら、そんな負担になってまで、こなくていい、と言います。実際、今のところだいたい週一ペースで会えているのは事実です。といっても泊まりにくるだけになりますが。
 でも、私は、仕事ついででなく、デートするために、会いたいしお互い時間を作りたい、私も東京に行って会うこともしたい、というのがあります。それをいうと、彼はそれは私がそうしたいだけであって、僕はそうは思わない。出張で会えるからいい。と言います。会えない状況で、行き来する必要があり、そこで払うならまだわかるけど、今は会えてる。私が行きたい分に、交通費を払えっていうんは、ちがうと言われました。でも、行ったら行ったで、「また来いや」と上から目線ですが、私が行く分にはいいようです。
 男性からしたら、このような合理的な考え方は納得がいくものなんでしょうか。私がもっと理解すべきところなんでしょうか。私は仕事ついででも、会えるのは嬉しいですが、それはおまけ的な扱いで、そこは「会う」ということのメインにはおけないんですが。。。彼のいうように、経済的には負担になり、でも、それでも、お互い折半で時間作ろうってなるもんじゃないかと思い、そうじゃない今は、私ほど、彼は気持ちがないんだな、と思うし、私ががんばって、会う時間をつくればいいのか、気持ちは会いたいしそうしたいけれど、それってどうなんかとも思います。
 新幹線往復はきつすぎるので、前回は帰りは夜行バスで帰りました。今後もいくなら、往復バスにしようかとも思います。数回話し合ったんで、もう、話をして、彼が交通費を払うことになることはないです。あるとすればすごい気持ちの変化に期待するくらい。でも、会いたいし、東京でも会うような関係をつくっていきたいなら、私ががんばるしかないでしょうか。。。
 長々とすみませんが、ご意見おねがいします。

A 回答 (15件中11~15件)

さすがに28歳同士のお付き合いにしては不自然です。


別に彼を悪者にしたいわけでも何でもないのですが、彼少し変ですね。
いくらなんでもその状況でしたら最低でも半額は出すはずです。

真剣に別れを考えてみても良いような気がします。
お金の問題ではなくてあなたを大切に想っていませんよね。いくらなんでも。
ちょっと遊ばれているような気すらしてきます。
または、別れたいけど他の女性と比較してる段階だから別れられないとかそんなとこかもしれません。

何にせよ、あまり良い関係だとは思えません。
話し合うか自分で決めて別れるかした方が良いような気がしますよ。
これがお互い学生の身とかならこんなこと言わないんですけどね・・・・。
さすがに28歳同士というのを考えると・・・・

マイナスな意見で申し訳ないのですが、彼とのことだけではなくて自分の将来のことも真剣に考えて決めてほしいと思います。
    • good
    • 0

おそらく、お金の問題じゃなくて気持ちの問題なんですよね。


「ちょっと待って」のちょっととはどのくらいの期間なのか確認したほうが良いと思います。

彼はまだまだ結婚するつもりはないのかもしれませんし、
仕事のついでに寄れるし金銭的にも負担がかからないから
今の方が都合が良いということなのかもしれません。

会いに行く方が交通費を負担するのは特に問題があるとは思いませんが、会ってからのデート代、食事代などはどうされていますか。
交通費は自分が出しているけど、後のお金は彼が出してくれているのでしたら全く気持ちがないというわけではありません。

>行ったら行ったで、「また来いや」と上から目線ですが、私が行く分にはいいようです。

確かに仕事のついでに寄られるというのは純粋に会いに来ていると思いにくいですし、複雑ですよね。
今の状態は質問者様が彼を追いかける形になっているので彼としては特に質問者様を追う必要もなく、東京で待っていれば質問者様が会いに来てくれるので楽ですし、寂しくないですよね。

質問者様からすると金銭的に負担になるでしょうし、移動や準備も毎回大変ですよね。
しばらくの間は東京に行くのを我慢して(その間は次の東京行き、または今後のために貯金しておく)、彼にも質問者様のいない寂しさを味わってもらいましょう。
彼が会いたくなったら仕事じゃなくても会いに来てくれるか、一緒に暮らす事について少しは真面目に考えて始めるのではないかと思います。
    • good
    • 0

こんばんわ はじめまして


質問者様と同年代の女性です。

とりあえずあまり質問者様が頑張りすぎないほうがいいかな、と思います。
最初のうちは思いがあるから大丈夫、頑張れると続けていくうちに
やっぱり無理が出てきて辛い思いをされると思います。
そんなときに体力も気力もお金も残らない・・・じゃ悲しいですよね。

突然遠距離恋愛になって、すぐ会えなくなってしまい
恋しい気持ちが募るのは分かりますが、少し落ち着いてみてください。
同棲するようなハナシが出ていたのなら
いま会いたいのをグっとこらえて交通費分を貯めてみるとか。
「今すぐ」のことばかりでなく将来のことを考えて行動してみたらどうでしょう。

No1さんの回答にあるほどではないですが
あんまりコチラから行くようにしていると
相手もほっとけば質問者様が来るし大丈夫なんて胡坐をかいているのかもしれません。
会わない時間を長くして、「会いたい」と相手に思わせたほうがよくないですか?
それでチラとも会いたいとかそんなそぶりを見せないなら
少し相手の方のことを見直してみるといいかもしれませんね。

質問に沿った回答にできたか不安ですが、ご参考までに。
    • good
    • 1

女が居るかまでは分かりませんが、頃合を見計らって自然消滅に持ち込もうとしている可能性が70%くらい有りそうですね。



やめといた方がいいと思います。自他共に認めるしぶちんの私(♂)でも、同じ状況で気持ちが有るなら、最低半分は持ちます。
    • good
    • 0

東京に他に女ができたんですね。

遊ばれてます。
>今のところだいたい週一ペースで会えているのは事実です。といっても泊まりにくるだけになりますが。
これじゃあセックスしに来るようなものじゃないですか!
>男性からしたら、このような合理的な考え方は納得がいくものなんでしょうか。
全然合理的じゃないです!わがままなだけです。
>私ががんばるしかないでしょうか。。。
これ以上頑張ることは何もありません。ひどすぎます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!