dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WIN2000同士のパソコンをROUTER(有線と無線)を介してLANを組んでいます。CATVを利用しているので。両方のPCで問題なく使用できていますが、マイネットワークで近くのコンピュータををクリックしても,XXXXにアクセスできません、このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません、と出てお互いのコンピュータ名が表示されません。
(XXXXー>ワークグループはお互い同じ名前にしてあります)ところが、エクスプローラのコンピュータの検索では、お互いが表示されて問題なくアクセスできます。
マニュアルを見ても本来は、マイネットワークでコンピュータは見えるはずなのですが。なにか、単純なミスをしているのでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

たぶん原因は違うと思いますが、139番ポートがきちんと機能しているかを調べるツールを紹介します。

(URL)

このツールはLAN上に接続しているPCを一覧表示したり、各PCのどのポートが開いているかなどを検査することができます。

PC Japanによく付録で付いてきますが、説明があってインターネット上のPCにポートスキャンしないこと。内部のLANの検査用にのみ使用すること。
とありますので、ご注意を。
LANを構築する上では、いろいろ便利なツールです。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se078518. …

この回答への補足

tamagawa59さん、ちょっと難しいのですが、悪戦苦闘中です。すこし、時間かかるかと思いますが試してみます。

補足日時:2002/10/14 18:46
    • good
    • 0

ひょっとしたら、




参考URL:http://pc-information.com/document/0628.html

この回答への補足

ittochanさん、ありがとうございます。すこし、時間かかりそうですが、熟読してみます。

補足日時:2002/10/14 18:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました!!
マイネットワークのローカルエリア接続のプロパティーの Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有を削除して再度インストールしたらマイネットワーク上に2台のコンピュータ名が表示されるようになりました。よく考えてみると、もともと、2台のPCはWIN98とMEからWIN2000へUPGRADEした機器だったのですが、その際おかしくなったのかもしれません。みなさんさまざまな解決法をいただきありがとうございました。今回の件で多少なりともネットワーク知識が少し深まったような気がします。
重ね重ね感謝いたします。

お礼日時:2002/10/14 19:40

WINSの


NetBios Over TCP/IP
が無効になっていると出てこなくなるみたいです。
    • good
    • 0

>どこの項目がそれに相当するのかわかりません。

(フィルタ設定:フィルタ >を手動設定 動作:WAN側からのパケットを無視のような設定などになって >います、TCP/UDDの宛先:ポートは任意のTCPポート等になっていますが)

もう少し下の「ルールを追加」ボタンで何かが設定されていると、更にその下に表示されます。
特に何も設定した覚えが無ければ、一番下に「ルールを初期化」というボタンがあるので押してみて下さい。

コンピュータの検索で出てくる場合はたいていは通信のための設定はあってますから、考えられるのはこのフィルタリングの部分と…

あとはネットワーク上のコンピュータは電源を入れてからすぐ表示されるわけではなく、しばらく時間がたってから表示されます。逆に片方の電源を落としても一定時間はそのまま表示されますので、しばらくつけっぱなしにしてはどうでしょうか。

なかなか難しいですね。

この回答への補足

tamagawa49さん、follow ありがとうございます。
ルールの追加は、もともと設定してませんが、とりあえず
ルールの初期化ボタンがありましたので押してみましたが
やはり結果は同じでした。 
あとは、ポートの139を確認したいのですが、恐れ入りますが教えていただけますでしょうか。

補足日時:2002/10/14 13:00
    • good
    • 0

>近くのコンピュータをクリックしても


>ワークグループはお互い同じ名前にしてあります

ワークグループ名を設定しているのなら、マイネットワークにはそのグループ名が表示されるはずです。当然「近くのコンピュータ」には自分しかいないと思います。

これはきっと、お互いのコンピュータをブラウジングさせる機能に制限がかかってるのだと思われます。インターネットにもいける。検索だと見つかり通信も出来る。
となればたぶんこれしかないでしょう。

具体的にはお互いのコンピュータをネットワーク上に表示するためのポート。
たしか139番(137,138あたりも)を閉じてませんか。
つまり、ファイアーウォールソフトが入ってませんか。もし入っているならそのあたりのポートを開いて下さい。
そのようなソフトが入っていないなら、ルーターのパケットフィルタリング機能のところで同じようなことが行われていないか確認して下さい。

うまくいかないようでしたら、また補足して下さい。

この回答への補足

-マイネットワークのネットワーク全体では、グループ名は、表示されます。(近くのコンピュータでは、自分自身のコンピュータ名すら見えません)。
-Norton Antivirus は入っていますが、FirewallはInstallしておりません。(念のためAntivirusをUninstallもしましたが、現象はかわりませんでした)
->ネットワーク上に表示するためのポート:すいません、これはどうやって調べるのか教えていただけますでしょうか(マイネットワークのプロパティあたりでしょうか?)
-ルーターのパケットフィルタリングも(メルコのWLS-L11GS-L)パケットフィルタの設定はありますが、どこの項目がそれに相当するのかわかりません。(フィルタ設定:フィルタを手動設定 動作:WAN側からのパケットを無視のような設定などになっています、TCP/UDDの宛先:ポートは任意のTCPポート等になっていますが、)

補足日時:2002/10/14 09:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました!!
マイネットワークのローカルエリア接続のプロパティーの Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有を削除して再度インストールしたらマイネットワーク上に2台のコンピュータ名が表示されるようになりました。よく考えてみると、もともと、2台のPCはWIN98とMEからWIN2000へUPGRADEした機器だったのですが、その際おかしくなったのかもしれません。みなさんさまざまな解決法をいただきありがとうございました。今回の件で多少なりともネットワーク知識が少し深まったような気がします。
重ね重ね感謝いたします。

お礼日時:2002/10/14 19:39

名前の問題解決にDNSを使用していますか?


それとも、Winsですか?
通常は(設定しないと)ルーターを超えたマシンには名前の問題解決はできません。
ファイルアクセスとコンピューターの名前の問題は、動作するロジックが違うので、そういう事が発生します。

この回答への補足

すいません、少しむずかしくて。
具体的に見るところを教えて頂けますか、ルータ側の設定は、CATVから指定された、DOMAIN名を入力しただけで、その他はDEFALTになっています。

補足日時:2002/10/14 01:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました!!
マイネットワークのローカルエリア接続のプロパティーの Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有を削除して再度インストールしたらマイネットワーク上に2台のコンピュータ名が表示されるようになりました。よく考えてみると、もともと、2台のPCはWIN98とMEからWIN2000へUPGRADEした機器だったのですが、その際おかしくなったのかもしれません。みなさんさまざまな解決法をいただきありがとうございました。今回の件で多少なりともネットワーク知識が少し深まったような気がします。
重ね重ね感謝いたします。

お礼日時:2002/10/14 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!