重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毎年気になっています。
ブーツを履くとき、ストッキングでもタイツでも伝染してしまう・・・。
そこで、みなさんはどうなさっていらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

すごーっく前に履いていたブーツがわたしもタイツを伝染させることがありました。


他のものはそんなことないのに、その一足だけが。
なので念入りに中側を手を滑らすようにチェックしたら、縫い目の固い糸が飛び出していてそこで伝染しているようでした。
そこにバンソコをはるとわたしは改善されましたよ。
一度チェックしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ちょっと確かめたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/15 09:27

こんにちわ。

私はブーツを履くとき、脱ぐことがない場合は靴下履いてます(笑)脱ぐとかなりまぬけなんで、絶対に脱がない!というときにだけですけど。
ストッキングやタイツの伝染はいろいろな問題があると思いますが、伝染は歩いているときになるんでしょうか?それともブーツを履くときに?
ブーツ自体に問題はないですか?縫い目の部分にひっかかりがあるとか。伝染する場所がいつも一緒ならその部分に問題があると思うので、ブーツをチェックしてみてはいかがでしょう。
あと、伝染してからの対処法なんですけど(伝染したくないのに伝染してからの対処ってのはいらないかもしれないけど)、伝染した先端(ここから伝染は伸びるぞーって所)にマニキュアを塗ると伝染が止まると聞いたことがあります。
参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

ブーツはサイドジッパーのあるものですか?


だとすると伝染するのはブーツが小さめでタイツまで食ってしまうせいかも知れません。
ジッパータイプでないストレッチのブーツなら
伝染しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジッパー有りもなしもですね。小さくはないです。どちらかと言えばゆとりはあります。ストレッチではないんですが・・。皮が固めのものと、普通のものなんですが・・・。気がつくとあれ?です。

お礼日時:2002/10/14 19:19

こんにちは。


私も秋・冬はブーツをよく履きますけど、そんなに伝線しないですねぇ。
ブーツ自体に、なにか引っかかりやすい部分はないでしょうか?
ファスナーなどの金具や、縫い目などが表面に出ていたりとか…。
あとストッキングの伝線を防ぐ方法として有名なのは、履く前に冷蔵庫にいれておくことです。
私はやりませんが、かなり効果はあるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表面・・・当たるかも・・・そうですか。小さめじゃないし、どちらかと言えばゆとりもあるのですが、何ででしょう。冷蔵庫に入れるんですか。今度やってみようかしら。

お礼日時:2002/10/14 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!