dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日買ったばかりなんですがパソコンに1000曲以上入ってるんですけど
入れたい曲だけ曲をいれることは、できますか?本当に初心者の質問ですいません!!

A 回答 (4件)

iTunesはパソコンに入っていますか?


http://www.apple.com/jp/itunes/download/

インストールして、起動し使用できるようになったら、パソコンにある音楽ファイルをミュージックライブラリーの画面上にドラッグ&ドロップ(または、ファイル→フォルダをライブラリーに追加など)で取り込みます。

ライブラリー上で曲の左にあるチェックマークを付けた曲が転送の対象曲で、iPodを接続する(最初は充電が行われるかも知れません)とiTunesが起動して同期してよいかどうか聞いてきます。
OKで転送できると思いますよ。

手動同期もできますが、初期設定では自動同期になっています。

その辺のところは、次のイントロダクションを参考にしてください。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!!
できました
またよろしくおねがいします!!

お礼日時:2008/02/26 16:32

#2さんの方法をおすすめします。



プレイリストはいくつ作っておいていくつ同期する設定にしても構いませんから、ジャンルや好み別に複数のプレイリストを作って同期した方が、聞く時には便利でしょう。
iPodは、「曲を探して聞く」というCDやカセット、MD時代の聞き方とは異なり、「次は何だろう」的に聞く楽しみを与えてくれるものです。ですから、千曲の中から1曲を探すという場合の操作性はよくありません。
これまでとは考え方を変えましょう。

なお、#3さんの回答にも賛成です。
ヘルプはもちろん、アップルや他のホームページにも使い方は書いてありますし、解説書を本屋で立ち読みすることもできるはずです。
自分で何もしようとしない人はいつまでたっても初心者のままです。せっかく買ったのですから、早く初心者から脱してiPodを楽しみましょう。
    • good
    • 0

>本当に初心者の質問ですいません!



初心者と云われるのならヘルプ、サポート、取説を先ずは必ず読んでください。
使い方の説明の一切無い有料の機器等存在しません。
初心者とか苦手ですと云われる方に限ってこの読むという作業を飛ばしてしまう傾向が強いです。
殆どの情報はそこに有ります。
それでもどうしても用語が解らないとか、手順通りなのに美味く行かない等と云った時に質問してください。

このページの下に「特集チュートリアル」がありそこに「iPodにダウンロードする」と云う説明動画が有ります。
    • good
    • 0

iTunesには全て登録していますね?


※WindowsMediaPlayerのままではダメです。必ずiTunes経由にする事になります。
そうしたら今度は新規プレイリストを作り、その中に転送したい曲を放り込みましょう。で、その後iPodを接続した状態で同期先をライブラリからそのプレイリストに変更すればそこだけ転送されます。

この他に曲名横のチェックボックスを外すという手もありますが、それだとiTunesの使い勝手が悪くなってしまいますのであまりオススメはしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!