dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着うたの3gpについて教えて下さい。
私はドコモのSH904iを使っています。
ドコモだと3gpで着うたを着信音設定など出来るのですが・・auでは3gpで設定など出来ないと言われました。
その方の機種はMA32だそうです。

着うたは、WAV形式をSoundEngine Freeで必要な所だけ切り出し→携帯変換君で3gpに変換(たしか一般向けとかいう設定だったかと)→着もとで着モーションに変換
という形で作成しております。
携帯変換君の設定を3g2にしたらドコモでもauでも設定可能になるのでしょうか?

まだ着うた作成始めたばかりでよく分からず困ってます。
よかったら詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。

似たような質問あったらすみません;

A 回答 (2件)

auのW52SHユーザーです。


MA32とはW52PのIDの事でしょうか?

auの場合、自作の3g2や3gpのファイルを着信音設定する事は基本的に出来ないと思います。
しかし“mmf”といファイルなら可能です。
※mmfとはヤマハの“SMAF”(Synthetic music Mobile Application Format)という音楽データ形式の拡張子です。

機種別のmmfでの登録や再生可能なファイルのサイズは以下のURLの通りですので参考にしてみてください。

http://www9.atwiki.jp/mmfuta/pages/6.html#5000

ちなみに僕の端末はW52SHなのでmmfなら1500KB程度の物を再生や登録する事が可能です。

作成方法に関しては以下のURLの通りです。
http://lineocean.com/archives/200409042008.php

W52Pの場合は150KBまでなので音質は良くはないと思います。

>携帯変換君の設定を3g2にしたらドコモでもauでも設定可能になるのでしょうか?

↑これに関しては使った事がないのでハッキリ言えませんが、どっちにしても自作の3g2は再生は可能でも着信音設定する事は不可能だと思います。

URLは“えせ着うた”の作成方法等が書いてありますが、僕はあくまでも“自分で作曲した曲の場合”の作成方法という事で利用してます。
着うた等は著作権に違反する場合が多いので自己責任で。
    • good
    • 0

auでは3g2が登録できるファイルになっています。

W52Pに限らず、auの場合はどのメーカーでも3gp形式の登録はできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫hiyokko2さま

そうなのですか‥3g2は登録できるということですね!
ありがとうございました、レス遅くなってすみませんm(__)m

お礼日時:2008/03/19 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!