
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
>それとも5Vの電池でないと無理なのでしょうか?
其のとうり無理で、理論的に不可能です。
1.5Vを5Vに昇圧させて供給する必要があります。
DCを昇圧するにはDC/DCコンバータが必要で、トランスだけではDCは昇圧できません。
DC5V(0.14A)は、5V x 0.14A で0.7W の消費電力
DC1.5Vでは、0.7Wを供給するには、0.7W /1.5V で、0.47A の電流が必要
DCを変換する回路の効率は70%から80%ですので、
0.7W/0.7 は、1W の供給が電池側に必要
0.47/0.7 は、0.67A の供給が電池側に必要
通常の「DC/DCコンバータ」は最低3V以上の入力電圧が必要で、1.5Vでは動作しません。
http://www.tdk.co.jp/tjfx01/power.htm
*よって、電池を4個直列に接続して動作させるのが現実的です。
No.2
- 回答日時:
1.2Vの電池で動かしたいのであれば電池を4個直列に接続しなければなりません。
1.2V x 4個で、 4.8Vとなります。
DC5V(0.14A)の小型ファンモータは約5V 付近の電圧を掛けてやらないと、
電圧が低過ぎて回転できません。
>それとも5Vの電池でないと無理なのでしょうか・
*そうです。懐中電灯やラジカセなどを見れば分かるように、電池を4個直列に
接続して動作させているのと同じ理由です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。質問が分かりにくくてすみません、もちろん直列で何個かつなげれば回りますが、あくまで電池一個で回したいという事です。トランスで昇圧してみたのですが、まだ回りません。
補足日時:2008/02/28 22:25お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉛筆1本でできる事を教えて下さ...
-
農家です。除草剤でナブ乳剤の...
-
アマチュア無線のワイヤーズについて
-
耕運機(7馬力)(公道走行不可...
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
草払機の故障ですが?
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
オージープランツのカンガルー...
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
① 賑やかで楽しそうだから行き...
-
電子機器、電気機器の端子の接...
-
フリマアプリで購入したスニー...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
ATM型貯金箱が開きません
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
乾電池と磁石について
-
容量の違うバッテリーを直列で...
-
古いカメラの電池を探していま...
-
ピンクローター
-
ゴールデンウィークに キャンプ...
-
体験キャンプ
-
ドライブレコーダーの日付保持...
-
探見丸MINIと探見丸MINI PLAYS...
-
LED懐中電灯の接触不良対策を教...
-
電池から取り出す電圧を安定化...
-
異なる電池を利用する。
-
DC5Vのファンモータを動かすには?
-
メーカー純正LEDヘッドランプ ...
-
動くメリーゴーランド、動く回...
-
ペンライトについて
-
自力で動き続ける美しいオブジ...
-
タントのリモコン(インテリジ...
おすすめ情報