
いつもお世話になっております。
たまたま会社(建設業)の所有自動車の任意保険の加入状況を見る機会があり疑問に思ったことがあり質問いたします。
建設業ということで特種自動車や建設機械に相当するのもあるのですが、このような自動車は任意の自動車保険に入れないのでしょうか?というのも一部のものがどうやら加入していないようなのです。例えば0ナンバーのもの(ローダーなどの大型建設機械)は入っていないようですが、9ナンバーの大型クレーン車は入っております。また88ナンバーのミキサー車は入っているようなのですが、同じ88ナンバーのコンクリートポンプ車は入ってなかったりで、よくわかりません。
これは、加入したくてもできないのか(そういう範囲枠組みがあるのか)、会社の方針としてどうやら入っていないのか(使用頻度とかで)、どちらの可能性があるのでしょうか?
すみませんがアドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原則論になりますが、登録番号のある車であれば任意保険は契約できます。
契約するかしないかは基本的に自由ですが、会社の保険契約の方法によっては「会社所有の車全ての契約が必要」という場合もあります。(全車両一括付保特約で契約している場合)回答ありがとうございます。
建設機械でも登録番号があれば原則的にできるんですね。となると会社が意図的に加入していない可能性が高いですね。それほど道路に出て走らないからとかで線引きしているのかもしれませんが、何かあったらと思うと怖いですよね。保険料も馬鹿にならないという経営者側の考えもあってのことかもしれませんが、一度上司にも確認してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
車の保険に関してですが、
-
利用の無い口座振替契約はいつ...
-
住宅ローン 引落日の変更は可能?
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
【自動車保険についての質問で...
-
団信保険に加入できますか?
-
第一生命のステップジャンプは...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
掛け捨て保険が 満期 になって...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンション専有部、老朽化によ...
-
沖繩-SEASIR潛水
-
フロントガラスの割れ、保険は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
利用の無い口座振替契約はいつ...
-
セブンの一日保険について
-
車庫証明 保証金について
-
住宅ローン 引落日の変更は可能?
-
損保ジャパンの自動車保険契約...
-
車はどこの時点で売上高になり...
-
お金が本当にない 毎日朝から晩...
-
NHKのクレジットカード変更手続...
-
銀行の住宅ローン、銀行が破綻...
-
NHKの受信料を給料日に変更させ...
-
業務委託契約書の連帯保証人
-
動力の主開閉器契約変更手続き...
-
住宅ローンの金消契約の抵当権...
-
自動車保険を勝手に自動継続手...
-
車の保険に関してですが、
-
銀行と保険
-
自家用車で通勤している人にお...
-
郵便局で学資保険を契約してお...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
おすすめ情報