
NEC Lavie の Windows XP Home EditionでCD-Rに保存したExcelファイル(Excel2002)を
Windows 98・Windows 2000 の PC で開こうとすると
「デバイスの準備ができていません。」と表示されて開くことができません。
NEC Lavie の Windows XP Home Edition 上 でCD-RにあるExcelデータを
FDに保存し、そのFDをWindows 98・Windows 2000で開くと
問題なくファイルを開くことができます。
(Windows 98・Windows 2000にインストールされているOfficeは98です。)
これはOSの違いによるものでしょうか?
NEC Lavie の Windows XP Home Editionで、
Windows 98・Windows 2000のPCでも問題なくCD-Rに保存したExcelやWordの
ファイルが開くようにするにはどのように保存すればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FDと、CD-Rの場合、使い方に、決定的な違いがあります。
FDは、あなたの言われるように、コピー&貼り付けで、データが移せますが、CD-Rの場合は、それが出来ません。
通常、CD-Rに焼きたいフォルダやファイルを右クリックすると、CD-Rに焼くソフトが出てくるので、その手順を踏めば、出来ると思います。
要は、焼き方の問題です。
No.1
- 回答日時:
FDを使用した場合、Windows98・Windows2000で開くことができているので、Excelファイル自体には問題なさそうです。
問題なのはCD-Rです。
「デバイスの準備ができていません。」と表示されていますのでWindows98・Windows2000で、そのCD-Rが読めていないのでは?と言うことになります。
よってCD-Rの焼き方に問題があるのかと思います。
いかがでしょうか?
この回答への補足
apricotgxさん、回答ありがとうございます。
実はCD-Rにデータを保存したのは、別の人でその人に質問されたのですが、
確認してみると、CD-RにExcelやWordのファイルを保存した方法は、
マイコンピュータにあるExcelやWordのファイルをコピーし、
CD-Rに貼り付けたそうなのです。
それ以外は何も操作してないらしいのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
txt ファイル (テキストフ...
-
csvファイルで作成したグラフ
-
【Access】テーブルをエクスポ...
-
開いているファイルをリネーム...
-
共有フォルダの件
-
拡張子のないファイルの作成
-
Windows 8.1 with Bing を Wind...
-
エクスプローラで同じファイル...
-
複数あるテキストボックス中の...
-
PCで音楽ファイルを探す方法
-
天鳳のIDを忘れてしまった時の...
-
添付書類が開かない
-
以前保存したmhtファイルを友人...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
壁紙の保存場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
拡張子のないファイルの作成
-
txt ファイル (テキストフ...
-
開いているファイルをリネーム...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
エクセルのファイル名が「開く...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
ExcelでCSV形式保存時の確認メ...
-
【Access】テーブルをエクスポ...
-
複数あるテキストボックス中の...
-
Wordの保存形式でwebページの意...
-
wordの「docx」ファイルを「tex...
-
Lファイルという画像をマイピク...
-
エクセルのCSVファイルで電話帳...
-
自宅で作成したエクセルを会社...
-
Image-Jの使い方を教えて下さい
-
auのスマフォでPDFを見るには・...
おすすめ情報