
夫31歳 私30歳 娘1歳の3人家族です
医療保険を見直しています
●現在 夫 JA
・入院10日目から10000円/日
・1回の入院につき200日・期限 無制限
・手術給付金 1回につき10・20・40万円
・保険料 保障ともに80歳まで 45000円/年
保険料を安くするために 10日からにしています
●現在 私 全労済
・入院1日目から 6000円/日 保険料19000円/年
現在の医療保険では 老後に保障がないので見直したいと思い 1度相談させていただき アドバイスいただいた 資料などを検討し
夫婦共に オリックスのキュアダブルにしようと思っていますが 内容などいかがでしょうか?再度 教えていただければと思います
●検討中 夫
・日帰り入院から 5000円/日
・1回の入院につき120日(7大生活習慣病の場合 180日)
・期限 1000日
・手術給付金 1回につき10万円
・保険料 22660円/年 終身払い 30705円/年 60歳払い済み
保障一生
●検討中 私(夫と同じ内容です)
・日帰り入院から 5000円/日
・1回の入院につき120日(7大生活習慣病の場合 180日)
・期限 1000日
・手術給付金 1回につき10万円
・保険料 21850円/年 終身払い 30995円/年 60歳払い済み
保障一生
現在 貯金が2000万程度あります
今は夫のみ働いていますが 毎月10万 年に200万ほど貯金しています
全く 保険にはいらなのも不安があるので
お守り代わりに 現在の保険を続けるより 検討中のような 保険に加入するのはどうでしょうか
また 加入した場合の 保険料も終身払いより 60歳までで払い込んでしまった方がずいぶんお得に感じるのですが どちらが おすすめですか?
アドバイスよろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なかなかいい内容だと思いますよ。
あと、「高額療養費」制度はご存知でしょうか?これも一度調べてみてはいかがでしょうか。
保険料の、終身払いと60歳払い込み済みについてはプロの間でも意見が分かれているようです。
参考URL:http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/ind …
No.1
- 回答日時:
医療の保障は個人的な価値観が大きく反映するので答えが難しいところですが、個人的な考えを参考までにお答えします。
1、入院日額は手術対策として1万~1.5万とする(120日型)
2、初日から出る保険は割高なので5日目から給付タイプにする
3、60歳払込はトータルでは割安ですが、まだ30歳そこそこの人は40~50代で見直しをする可能性大なので、特に掛捨て系なら今は終身払いを選択した方が得策と考える。
4、積立型の3大疾病保障を強化(終身保険・積立・一時金500万円~)大きな病になったらこれで資産保全可。ならなくても60歳くらいで掛け金を解約返戻金が上回る。
細かい諸条件があるので詳しくは書きませんがプロとしてはこんな考えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終身雇用を増やすには。
-
終身年金保険について現在発売...
-
アメリカンファミリーの特約MAX...
-
死亡保険と終身保険の違いは?
-
損保ジャパン Drジャパン医療...
-
医療保険 掛け捨てタイプかor...
-
60歳以上の医療保険加入について
-
日本生命の生きるチカラについて
-
【至急!!】ガン保険と医療保険...
-
PCA生命の医療保険について
-
オリックス生命の評判は?
-
医療保険の払込期間について
-
保険診断をお願いします。
-
保険会社がわからない
-
関連会社からの加入
-
30代女性独身・・・保険の選び方
-
夫34歳、妻(私)31歳、子...
-
生命保険についてですが 終身と...
-
終身医療保険
-
20代女性におすすめの保険教...
おすすめ情報